途中入学された生徒様へ



途中入学された生徒様への初期段階での注意などをまとめました
入る学年にもよりますが、今年の段階であればまだまだおうちで個人練習なども頑張れば
クラスの皆に追いつけると思います。
大変かもしれませんが、少しずつ頑張っていきましょう!


まずは以下でバイオリンの開け方・準備 を1人で出来るようにしましょう
@学校では基本的に自分で楽器をあけ用意してもらいます

・準備(楽器の用意・片付け)


余裕あれば保護者様は以下をお読みください


・マツヤニのつけ方

・肩当について

+ 以下の説明について、不明な部品名称なども出てくると思うので、
以下を参考にしてください
バイオリンの各部名称(部品名)について


次に、近日のところですと、クリスマス会の出入りなどで以下を使いますので、
待機の姿勢、およびバイオリンを構えるところの形。。を練習しておきましょう
(特に右手・左手などを間違えず出来るようにしましょう!)

・待機時の姿勢


次に以下で弓とバイオリンを持ち、基本演奏開始姿勢が取れるようにしましょう

・弓の持ち方

・楽器の持ち方(初期段階)



最後に上記が余裕を持って出来るようになってから・・でいいですが、
徐々に音を出す事も頑張っていってみましょう!

・・・の前に少し面倒な「調弦」というものをしなければいけません。
初期段階は、勇気がいるかも(+ご面倒をおかけしますが)保護者様が少し手伝って
あげていただければ。。と思います。が、5歳を過ぎた子は少しずつVnに慣れてきたら
自分で早期にやれるように。。していきましょう!
調弦(チューニング)




音を出しましょう!(開放弦)その1(E線開放弦)


== 年少・年中 ==

指で押さえて弾いてみましょう その1(1指の練習・E線1指)


== 年長・1年生 ==

まずは上記の1指を押さえる練習を頑張りましょう

出来るようになったら。。

2指の練習(E線開放・E線1指・E線2指を使う練習曲)


3指の練習 (D線の開放及び1・2・3指を使う練習曲)


あたりまで頑張ってみましょう! この辺りが楽に弾けるようになれば
とりあえず現時点ではクラスの練習に参加可能です。

少しずつ頑張っていきましょう!




TOPページへ