アジャスター(調弦ネジ)をまわしても音が変わらない・なくなった・壊れた



下記写真のアジャスターをまわしても音の高さが変わらない場合。。が稀にあるようです。



まず1つ考えられるのがアジャスターを極限まで回しすぎてもうネジに余裕がない場合です。
横から見て背が低くなりすぎていたりあれば無理にまわさず、まずは緩める方向(左側)にまわし、
ペグの方で少し高さを上げ、再びアジャスターで微調整をする事で、
ネジに余裕を持たせるようにしてください。
何度も無理して回していると本格的に壊れてしまう事もあるので、気を付けましょう。

ペグでの調弦方法は こちら


また、すでにそうしてしまって壊れている場合、まわるにはまわるがものすごく硬くなってきた場合
(1年くらい使っていてネジ山がつぶれてきたりすると稀におこるようです)
それらが起こった場合。。ですが、色々な対処法が考えられますが、
少し強引なやり方ですが(上質な楽器にやるのはおすすめしませんが)上記のように
アジャスターがテールピースに埋め込まれていてそこだけ交換。。が効かない楽器だった場合、
分数楽器用後付けアジャスターを買ってきて、下記のようにさらにもう1つつける
(後付けの方のアジャスターを基本的には使うようにする)
で対処するのが、一番値段も安くまた簡単に対処する方法かと思います。




大概、1つ¥500しないくらいで売っているようです
ネットで買う場合は 「アジャスター バイオリン 分数用」 などで検索してください

※ 注: 下記のようなL字型と呼ばれるものは分数用であってもみなさんがよく持っている(こちらのページ最初の写真のような)
テールピースに最初からアジャスターが埋め込まれているタイプのものにはあと付け出来ない可能性が高いので
ネットなどで買う場合は特に気を付けてください。 上記のような弦の上に乗せるタイプの形なのか確認してから購入
しましょう。  「アジャスター バイオリン 分数用」 
 ←こちらのタイプは後付けできない可能性が高いです。


分数用アジャスターのつけ方詳細はこちらへ



また、場合により1つだけでなく2弦・3弦とダメになってしまうようであれば、テールピースそのものを全交換してしまう
方法もありますが(¥1000くらいから売っているようです)楽器メンテになれていない人ですと、交換するのは
かなり面倒かと思いますし、かなりの時間も要すると思います(全ての弦を一度外して。。などの
大掛かりなメンテナンスが必要になります)

楽器を買ったところ、あるいは近所の楽器屋などで、基本部品代だけで。。あるいはごく安い工賃で
テールピースの交換をしますよという事であれば(やってもらえるのであれば)全交換もいいかもしれません。






メンテナンスページTOPへ


TOPページへ