THCプロフィールとメンバー紹介 |
東京ホルンクラブ(THC)の歴史は四半世紀に至る。NHK交響楽団の首席ホルン奏者だった千葉馨氏の呼びかけによって、在京のプロ.オーケストラのホルン奏者たちが集い、このグループを結成したのが1973年のことだった。第一回演奏会を74年に成功させ以来97年までに18回の定期演奏会を行ってきた。
特筆すべき活動は世界的ホルン奏者バリー・タックウェル氏との共演(87年)インターナショナル・ホルン・ソサイティ主催のミュンヘン国際ホルン・シンポジュウムでの招待演奏(89年)などがあげられる。わが国では、このジャンルで最も息の長い活動を、THCは続けている。
以上CD「スパイラル/東京ホルンクラブ」キングレコード/KICC 206の余田安広氏による文章から一部修正してご紹介しました。
代表的な委嘱作品、外山雄三/なつかしい昔、石井眞木/ホルン・ラプソディ、池辺晋一郎/スパイラル、前田憲男/アルプホルンとホルンの為の「水力発電所のある風景」
第19回定期演奏会〜FINAL〜 (2004.9/12)
東京文化会館小ホールをもって30年の歴史を閉じます。
ファイナルコンサートに御来場頂きました皆さま、有り難うございました。
また、ご支援いただきました沢山の皆さまにも御礼申し上げます。そして、千葉先生ありがとうございました!!
MEMBERS |
||
千葉 馨 Kaoru Chiba |
1928年3月6日生まれ、1946年日本交響楽団(現NHK交響楽団)に練習生として入団。49年正団員となり83年に退団するまで首席ホルンとして活躍した。その間56年からはイギリス、ドイツに留学し、デニス・ブレインに師事した。独奏者、室内楽奏者として幅広く活躍した。国立音大名誉教授、国際ホルン協会名誉会員。日本演奏連盟理事。 | |
有馬 純晴 Sumiharu Arima |
東京生まれ。1983年東京芸術大学音楽学部器楽科卒業。同年東京都交響楽団入団。86年より首席奏者となり、現在に至る。89年より1年間、英国ロンドンに留学。ロイヤルオペラハウスのジュリアン・ベーカー氏に師事。これまでにホルンを笠松長久、千葉馨、デイル・クレヴェンジャーの各氏に、室内楽を中川良平、本荘玲子、
カール・エールベルガーの各氏に師事。アレキサンダー・ホルン・アンサンブル・ジャパン、東京アーバンブラスアンサンブル、東京シンフォニエッタメンバー、日本ホルン協会副会長。 使用楽器アレキサンダー107MBL、使用マウスピース:Bach No,12 |
|
阿部 雅人 Masato Abe |
福島県出まれ。東京芸術大学音楽学部卒業。ホルンを永沢康彦,大野良夫,守山光三.千葉馨の各氏に師事。室内楽を中川良平,山本正治の各氏に師事。在学中、東京文化会館推薦音楽会出演。大学四年時に東京フィルハーモニー交響楽団に入団し、2005年4月新日本フィルハーモニー交響楽団へ移籍。現在同団契約団員。96年福岡でジョイントリサイタル。97年に福島でソロリサイタルを開く。アレキサンダー・ホルン・アンサンブル・ジャパンメンバー 使用楽器アレキサンダー1103GBL |
|
井手 詩朗 Siro Ide |
北海道千歳市生まれ。国立音楽大学在学中に東京佼成ウインドオーケストラに入団。1985年同大学を卒業。88年新日本フィルハーモニー交響楽団に移籍。同年第5回日本管打楽器コンクールホルン部門第2位入賞。90年第1回PMFに参加。ソロリサイタルも89,90,95年に東京その他各地で行なう。これまでに市川雅敏、大阪泰久、千葉馨、H・スィーナンの各氏に師事。現在新日本フィルハーモニー交響楽団首席奏者の傍らソリスト、室内楽奏者としても活動している。JAPAN
NORTH BRASS、クニタチフィルハーモニカーアンサンブルのメンバー。東京ミュージック&メディアアーツ尚美ディプロマコース非常勤講師。 使用楽器 YHR85V,YHR882,アレキサンダー103、使用マウスピース YAMAHA Shiro Ideモデル |
|
上原 宏 Hiroshi Uehara |
1989年桐朋音楽学園大学卒業。 91年、同大研究科修了。ホルンを安原正幸氏に師事。 シエナ・ウインドオーケストラを経て 91年東京佼成ウインドオーケストラに入団。 室内楽奏者等、多方面で活躍している。 使用楽器ヤマハ |
|
沖田 晏宏 Yasuhiro Okita |
1970年武蔵野音楽大学卒業。 69年東京都交響楽団入団。 2004年3月退団。 薗清隆、千葉馨の各氏に師事。 使用楽器アレキサンダー103 |
|
木村 傑作 Kessaku Kimura |
1978年桐朋音楽学園大学中退。東京交響楽団入団。 86年東京佼成ウインドオーケストラに入団。 田中正大、黒澤勝義、ワード・ファーン、アロイス・バンブーラの各氏に師事。 使用楽器 イオ1054RS 使用マウスピース アイルリッヒ特注品 |
|
丸山 勉 Tsutomu Maruyama |
1986年、武蔵野音楽大学卒業。和方寛茂、伊藤泰世、D・クレベンジャーの各氏に師事。在学中、東京文化会館オーディション、その他のオーディションにも合格。 1985年、日本フィルハーモニー交響楽団の1,3番ホルン奏者として入団。 1991年日本管打楽器コンクール・ホルン部門第1位入賞。東京交響楽団とモーツアルトのホルン協奏曲を協演。 1993年ジュネーブに留学、B・シュナイダー氏に師事。 1990年より2000年まで、読売日本交響楽団首席ホルン奏者を務めた。 現在、ソロ、室内楽奏者、また、日本フィルハーモニー交響楽団の客演首席奏者、東京ホルンクヮルテット、紀尾井シンフォニエッタメンバーとしても活動。ソロCD「ルネッサンス」ほか好評発売中。 使用楽器シュミット、ヤマハ |
|
守山 光三 Kozo Moriyama |
東京生まれ。1967年東京芸術大学音楽学部器楽科卒業。 72年ベルリン音大卒業。ベルリン交響楽団。ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団。ライン・ドイツオペラ管弦楽団を経て78年より87年新日本フィルハーモニー交響楽団首席奏者。 現在東京藝術大学教授。東京音大講師。 使用楽器アレキサンダー103G |
|
山本 真 Makoto Ymmamoto |
1948年 広島生まれ ホルンを谷中甚作氏に師事。 69年日本フィルに入団。同年安宅賞受賞。 70年東京芸大卒業。 73年NHK交響楽団に移り04年退団。 聖徳大学教授、武蔵野音大講師 使用楽器 コーン8D |
|
吉永 雅人 Masato Yoshinaga |
東京音楽大学付属高校を経て東京音楽大学卒業。 1985年、高校在学中、第1回全日本管打楽器フェスティバル・ホルン部門、 金賞及び特別賞を受賞。同年、第2回日本管打楽器コンクール・ホルン部門第1位入賞。 1989年大学在学中より新日本フィルハーモニー交響楽団入団。 1994年より1年間ドイツ、ミュンヘン市立R・シュトラウス音楽院に留学。 これまでに、安原正幸、P・ダム、D・クレヴェンジャー、J・リツコフスキの各氏に師事。 ソリストとして新日本フィルをはじめ、多くのオーケストラと共演する。 2001年にはカザルスホールに於いてソロリサイタルを開催し、好評を博す。 東京ホルンクヮルテット、オイロスアンサンブル等、室内楽プロジェクトにも積極的に参加する。 現在、新日本フィルハーモニー交響楽団首席奏者、桐朋学園大学、桐朋学園芸術短期大学、各講師。 使用楽器 クルスペ |
|
脇屋 俊介 Syunsuke Wakiya |
1947年東京生まれ 66年都立駒場高校音楽科卒業。70年東京芸大卒業。ホルンを谷中甚作氏に師事。東京フィルハーモニー交響楽団入団。第39回毎日日本音楽コンクール入選。75年ベルリン音大入学。ゲルトザイフェルト氏に師事。76年ベルリン交響楽団入団。77年帰国。 現在、東京フィルハーモニー交響楽団首席奏者。フィルハーモニー・カンマー・ゾリステン、聖三一合奏団メンバー 使用楽器アレキサンダー103M |
|
和田 博史 Hirofumi Wada |
熊本県出まれ。1989年東京芸術大学音楽学部卒業。 使用楽器アレキサンダー103MBL 使用マウスピース:アレキサンダーNO.22金メッキ仕様 |
|
スペシャルアドバイザー |
||
長岡 慎 Shin Nagaoka |
松江プラバホールアートディレクター、元東京フィル | |
松原 千代繁 Ciyosige Matsubara |
(財)兵庫県芸術文化協会 芸術文化センター推進室 企画制作部長、元新日本フィル |
東京ホルンクラブ演奏会記録
第1回 1974.07.04.
杉並公会堂
伊藤泰世、沖田晏宏、黒沢勝義、田中正大、千葉馨、長岡慎、松崎裕、松原千代繁、山代雅之、山本真
第2回 1975.05.21.
杉並公会堂
伊藤泰世、沖田晏宏、黒沢勝義、田中正大、千葉馨、長岡慎、松崎裕、松原千代繁、山代雅之、山本真
第3回 1976.05.18.
杉並公会堂
伊藤泰世、大野良雄、沖田晏宏、輦止隆麿、黒沢勝義、田中正大、千葉馨、長岡慎、松崎裕、松原千代繁、山代雅之、山本真
第4回 1977.06.06.
東京文化会館小ホール
会田省三、伊藤泰世、大野良雄、沖田晏宏、輦止隆麿、黒沢勝義、田中正大、千葉馨、長岡慎、松原千代繁、山代雅之、山本真
第5回 1979.05.24.
杉並公会堂
会田省三、伊藤泰世、大野良雄、沖田晏宏、輦止隆麿、黒沢勝義、田中正大、千葉馨、長岡慎、松原千代繁、山代雅之、山本真
第6回 1980.04.19. 都市センターホール
会田省三、伊藤泰世、大野良雄、沖田晏宏、輦止隆麿、黒沢勝義、田中正大、千葉馨、長岡慎、松崎裕、松原千代繁、山代雅之、山本真
第7回 1981.04.18. 都市センターホール
会田省三、伊藤泰世、大野良雄、沖田晏宏、輦止隆麿、黒沢勝義、千葉馨、長岡慎、松崎裕、松原千代繁、山代雅之、山本真
第8回 1982.06.19. 石橋メモリアルホール
会田省三、伊藤泰世、一色隆雄、大野良雄、沖田晏宏、木村淳、輦止隆麿、黒沢勝義、千葉馨、長岡慎、松崎裕、松原千代繁、山代雅之、山本真
第9回 1984.10.14. 石橋メモリアルホール
会田省三、伊藤泰世、一色隆雄、大野良雄、沖田晏宏、木村淳、輦止隆麿、黒沢勝義、千葉馨、長岡慎、松崎裕、松原千代繁、山代雅之、山本真
第10回 1987.06.10.
石橋メモリアルホール
会田省三、井手詩朗、伊藤泰世、大野良雄、沖田晏宏、木村淳、輦止隆麿、黒沢勝義、千葉馨、長岡慎、松原千代繁、山本真
第11回 1988.06.17.
カザルスホール
会田省三、井手詩朗、伊藤泰世、大野良雄、沖田晏宏、木村淳、輦止隆麿、黒沢勝義、千葉馨、長岡慎、松原千代繁、山本真、( 一色隆雄)
第12回 1989.06.10. 石橋メモリアルホール
会田省三、井手詩朗、伊藤泰世、大野良雄、沖田晏宏、木村淳、輦止隆麿、千葉馨、長岡慎、松原千代繁、守山光三、山本真
第13回 1991.06.07.
石橋メモリアルホール
有馬純晴、井手詩朗、沖田晏宏、木村淳、黒沢勝義、高瀬晃也、千葉馨、長岡慎、松原千代繁、丸山勉、守山光三、和田博史
第14回 1992.06.05.
石橋メモリアルホール
有馬純晴、井手詩朗、沖田晏宏、黒沢勝義、高瀬晃也、千葉馨、松原千代繁、丸山勉、守山光三、山本真、吉永雅人、和田博史
第15回 1993.06.30.
東京文化会館小ホール
有馬純晴、井手詩朗、上原宏、沖田晏宏、木村淳、高瀬晃也、千葉馨、守山光三、山本真、吉永雅人、脇屋俊介、和田博史、(窪田克巳)
第16回 1994.06.19.
カザルスホール
有馬純晴、井手詩朗、上原宏、沖田晏宏、木村淳、黒沢勝義、千葉馨、丸山勉、守山光三、吉永雅人、脇屋俊介、和田博史、(富成裕一)
第17回 1995.06.18.
カザルスホール
阿部雅人、有馬純晴、井手詩朗、上原宏、沖田晏宏、木村淳、黒沢勝義、千葉馨、丸山勉、守山光三、山本真、脇屋俊介、和田博史、(富成裕一)
第18回 1997.09.13. 光が丘IMAホール
有馬純晴、井手詩朗、上原宏、沖田晏宏、木村淳、千葉馨、長岡慎、丸山勉、守山光三、山本真、吉永雅人、脇屋俊介、和田博史、(竹村淳司)
第19回定期演奏会〜FINAL〜 2004.09.12.東京文化会館小ホール
阿部雅人、有馬純晴、井手詩朗、上原宏、沖田晏宏、木村淳、千葉馨、丸山勉、守山光三、山本真、吉永雅人、脇屋俊介、和田博史
( )はエキストラとして賛助出演していただいたものです。
LAST UPDATE 2007/02/21
メールはこちらまで。