NF

なんか、打ち込みunitみたいの2人でやってみようかなと思って。
とりあえず、midiもあるけどmp3の方を上げます。古き良きsc-88音源。
・・・とは言え、まだ雰囲気だけ。この後展開する予定。

[mp3]
memoryc.mp3(11/14更新)
memorial_sus4c.mp3
desert_test.mp3(11/15更新)
[midi]
memoryc.mid(11/14更新)
memorial_sus4c.mid
[メンバー。笑]
guitar1.佐藤
guitar2.佐藤
bass.佐藤
key1.野口君
key2.野口君
drums.PC


つまり、ループを使って上を演奏する感じ。具体的には、例えばドラムはPCから再生して、
ベースを弾く→ループさせる→ベースを置く(ループは鳴りっぱなし)→その上でギターを弾く
という感じ。キーボードもループ使えると良いなというところ。
midi同期させればdelay(ループ)のBPMはそろえれるはず。
とか、ちょっと面白そうなことやろうかなと。どう?

From: 佐藤 貴文
Date: Sat, 14 Oct 2006 16:30:10 +0900
To: 佐藤 貴文 (携帯)
Subject: 長々(^^;

うーん、正直midi同期の方法が分からないのが現状(^^;
PCでシーケンサ「Cubase」を使ってループさせ、midiクリック信号を送る。
ギターはPCからmidiケーブルでギターマルチエフェクターにつないで、マスターBPMの同期を図る。

ベースループは、正直エフェクター不足でどうしようか考え中。ベースアンプじゃなくて、
パソコンにつないで、リアルタイム録音すればなんとかループするかな。
キーボードも同じ方法でループは可能。
けど、ベースはできれば単体でループさせたいので、社会人の佐藤真澄さんがもってるマルチエフェクター(俺のと同じやつのベース版)を
当日借りれればそれを使いたいと思ってるけど。。

で、キーボードの同期方法が分からないから、その辺を調べてくれると助かるかも。
野口君キーボード買ったって聞いたし、CubaseなどのシーケンサでPCとmidi同期したい。

で、delayをフィードバック100%にできればループするけど、野口君のキーボードはそこまでできそう?

あと、野口君はノートパソコン持ってる?

midiデータはのちほどあげるね。

展開を作ってみました。ピアノ弾けますか?イントロは変えます。今他に考えてるものがあるので。
ピアノは多分、フットペダルが欲しくなるかも。吉音所有の、NF当日使えるピア鍵の方は付いてるけどね。
野口君はピア鍵と軽い鍵盤どっちが弾きやすい?
あ、キーを上げました。まぁ、手段としては、キーボードのキー設定を変えておいて、変更前の調で弾くというのも可能ではあるけど、、まぁこの調でも別に良いかな。
ピアノ弾きながら、バイオリンを鳴らすのは無理があるので、なんとかピアノをループにしたいところなんだけど。。。
とりあえず、パッドとストリングスは初めの単体以外はアルペジエーターを使おうかな。アルペジエーターって、音色いくつも使えるもの? それとも、演奏するのとも同じ音色のみだったりするの?
キーボードのピアノなんだけど、この方法は使えますか?↓
ピアノのループ(1小節)を、まぁどのコードにも差し障りない音を使って作る。&アルペジエーターで、コードの特徴の音のみを鳴らす。
つまり、ディレイとアルペジエーターが同時になるイメージなんだけど、これって可能ですか?
ディレイがアルペジエーター側の音にもかかってしまうのではないかという疑念があるんだけど。。

中間部のピアノを少し長くしました。(ベース→ギター持ち替え時間を考慮して。)
あとは、イントロのイメージと、ソロのイメージを作りました。(midi通り弾かなくて良いです。)あ、この曲まだもうちょい続くよ。
イントロは、シーケンサでmidiファイルを開いたときに表示されるマーカーのCに当たる部分のコード進行みたいなイメージ。
(マーカー分かるかな?)

とりあえず、明日はCubaseを持ってきます。野口君のPCにインストールするね♪
ピアノのループをアルペジエーターで作っておいてくれると嬉しいかも。試してみたい。
・・・あと、オーディオインターフェースないかな。一応俺の持ってくね。

そういえば、パンフ原稿は俺が作っちゃったけど、バンド名はMemoryで良いですか?
最初からそういうページを作っちゃってたけど。
パンフのイラストは一応こんなん作りました。メモリーです。笑↓
Memory.pdf

ドラムデータ
memorial_sus4c_drums.mp3

memoryの方のmidiファイルを上げました(mp3も)。とりあえず、やっぱりここまでしか出来てないけど、ここまでで練習お願いします。
特にバッキングピアノが安定するまで結構練習必要かも。頑張れ〜♪

memoryアップしました。
midiのtrack4はボーカルです。track5はギターのエフェクトをなんかシュワーって感じでかける(たぶんフランジャーあたり)というイメージを出すために
作ってあるもので、キーボードではないです。
金曜までにここまで弾けるようにしておいてくれると嬉しい☆
ヤバい!時間がない!汗

もうひとつの曲のホントにイメージだけだけど、こんな感じってことでUPします。なんか、一発録りみたいな感じでアコギ+マイクです。
ボーカルにマイク使うし、同じマイクでアコギを弾こうと思ってます。で、このあとに展開していくわけ。具体的には、エレキギター
で、エフェクトかけてパーカッションを作る(まぁパンパンいう感じ)。それから、ベースも鳴らしだす。キーボードも空間系で鳴らしていくかな。
そんなに長くはしないつもり。PC無しですべてやります。

ドラムデータ
memorial_sus4c_drums2.mp3
memoryc_drums.mp3
promotion_a_drums.mp3

memoryのピアノのディレイタイムの参考音源です。基本的に、付点分にディレイがなるようにすると良い感じ。
ついでにこの音源よりももうちょっとフィードバック(繰り返し)を多くするといいかも。
memory_piano_delaytime.mp3

構成変更版。
memorial sus4の方は、Dの部分をmidi12trackのを弾いて欲しいかも。(synth bass)
memoryの方は、メインフレーズのピアノをちょっと変えました。というか足した?バッキングのディレイを録るときに、
この方が自分の中でテンポがとり易くなる気がする。難しかったら前のままでもいいけどね。あと、中盤ストリングスを少し増やしました。
memorial_sus4e.mid
memorial_sus4e.mp3
memorial_sus4e_drums.mp3
memorye.mid
memorye.mp3
memorye_drums.mp3

promotion構成(特にイントロ)。ベースのループの関係上、イントロのブレイクが2小節になっちゃうんだけど、仕方ないかなぁ。。
うちの音源セットで構成しなおしたから、野口君ちだと再生が変だったりするかも。
特に、midiをうちで再生すると、ベースのオクターブトランスポーズ命令がないから1オクターブ上になって再生された。
から、↓このmidiではオクターブ下げたんだけど、野口君ちだと変になってるかも。まぁ適当に聞きやすいように直して聞いてみて。
promotion_b.mid

memorial_sus4f.mid

memorial_sus4h.mid
memoryg.mid
promotion_c.mid

memorial_sus4NF.mp3
memoryNF.mp3
promotionNF.mp3

キーボードレスの音源。とは言え、まだトラック増えます。あと、ラストもまだ作ってないので、未完成ね。
memory09_for_key.mp3

まだ未完成ね。
memory16c.mp3

ほぼ完成。しかし!プチノイズが・・・
memory19.mp3

完成〜☆
Memory_memory.mp3