挿入画像がフラッシュ

※PowerDirector10関係は特記で追加

Win7の64ビット、32ビットのどちらでも発生。

 

内容は、7トラックを使い、1トラック目に荒原の背景画を、2と4〜7トラックに透明化した動物のpng画像を配置。

3トラック目に背景の一部(木々の画像)を置き、2トラック目の動物画像はその向こうを動く。4〜7トラックの動物は手前でそれぞれ動くというもの。

 

で、フラッシュが起きたのが、2トラック目に配置した木々の画像で、これにはモーションはかけてなく、置いているだけ。

それらの前にも長々と別の画像を並べているが、それらを削除し、問題の部分だけを残したプロジェクトを新たに作っての検証。

 

何度かファイル出力をして、その映像を見ていくと、フラッシュは1コマだけ、2トラック目の木々の画像が書き出されていないことで起きていた。また、フラッシュが起きるタイミングはそれぞれまちまちで、同じ個所で発生しているのではないが、およそ20コマ前後で1回くらいが、まちまちに起きていることが分かった。

 

出力ファイルの種類やサイズを色々変えて見ても、ハードウェアエンコーダを使う使わないをやってみても駄目。トラック数を増やして、シフトしても駄目。木々の2トラックと、3トラックの動物を入れ替えても駄目。

 

最後に、その木々の画像を、タイムライン上で、およそ15コマ毎に細切れにして、それをファイル出力して見ると成功、フラッシュは起きなかった。ファイル種類やサイズ、ハードウェアエンコーダを入り切りしても、全て成功。

 

原因は不明だが、フラッシュが起きているのがモーションの無い画像の場合には、細切れにしてみるというやり方が使えそう。

 

2011.05.17 現在