MuseScore 0.9.5 Tips
MuseScoreは無料の作曲・楽譜作成ソフト。
(バージョン 0.9.5)
※ 西野直幸氏が開発した同名のMuseScore(ミューズスコア)というソフトがあるが、これとは別のフリーソフト。
※ 現時点で日本語化パッチが出ていないので英語版を利用することになる。
※ ソフトにはピアノ音源しか入っていないため、編集時での再生で各種楽器を鳴らしたい時には別途、General MIDI SoundFontなどの128音のサウンドフォントをダウンロードしてきてアップグレードする必要がある。無料のサウンドフォントが利用できる。ピアノの音しか鳴らない?
五線譜にメモ程度のことを手書きすることはよくあるが、配布用として作成するときにはやはりきちんと清書したもので渡したい。かといって本格的な楽譜作成ソフトにはちょっと手が出ない。ということでフリーソフトを何種類か使ってみたが、このMuseScoreは、入力・修正方法が私に合っており、また符号とか記号などの配置についてそれぞれに微調整があとからでき、 私が思うところの譜面作りができそう。
ただ残念なことに、まだ日本語版のハンドブックが出ていない。また英語版ほかが出ていてもハンドブックということで、十分整理された詳細説明のある内容とはなっていない。 (MuseScoreのホームページにForumがあり、それなりの情報を得られるということはある。)
そこで、こういうときにはこういう手順でやったという、そうしたことのメモを残して置こうと思う。しょっちゅう使うわけではないから、いずれ日が経ってからまた使おうという時に忘れているとも限らないので。ハンドブックを読めばそれなりに分かるだろうといったことは除外 し、 いわゆるQ&A的 なことをメモ程度に。書き込みは順不同で、途中経過として は間違った内容を書いてしまうこともあろうかと思うが、気が付いた時点で適宜訂正。
書込開始:2009.09.10
最新更新:2009.11.01
MuseScore 0.9.5 Tips
このページのトップ | |
英単語 | |
01 | メニュー |
02 | 小節線の横位置 |
03 | 小節の追加・削除 |
04 | フレーム(空白域)の追加 |
05 | 五線の行間隔の調整 |
06 | 音符の符幹の上下反転 |
07 | 音符・休符の記入 |
08 | 連桁beamの修正 |
09 | ピアノの音しか鳴らない? |
10 | 歌詞Lyricsの入力 |
11 | コードchordの入力 |
12 | 再生を終了して入力に戻る |
13 | MeseScoreがフリーズしたら |
14 | スコア表示拡大縮小・移動 |
15 | Preference |
16 | Preference ShortCut |
17 | Edit Style |
18 | ドラムスの入力 |
19 | Concert Pitch |
20 | 入力・出力ファイル種類 |
21 | MIDI(.mid) |
22 | ギターTAB譜? |
23 | 全音符に4つのコード |
24 | ♭レを#ドに変えるには |
25 | 歌詞を別書きする |
26 | (参考) #♭の数と調 |
27 | あとから調を変えるには |
28 | 印刷する時は |
29 | DownLoad したMIDの末尾の処理 |
30 | 五線の左端の小節数を消す |
31 | Port audio の設定 |
32 | 再生音が小さい |
33 | フレームの日本語入力でフリーズ |
34 | 8分休符で楽々入力 |
35 | コード名 Maj7 を maj7 |
36 | 音符やスラーの向きを反転 |
37 | 1小節に伸ばす音を混合 |
38 | 音符・休符の横位置を微調整 |
39 | 段末尾の拍子記号を消す |
40 |