2005年3月
 3.03.(木) 祖師谷区民集会所 18:00-22:00 大井センセイお休み、みゆきさんのご指導。ラシーヌの音取り。ひさしぶりに「ばらばら並び練習」で歌う。「うーん、やっぱりこっちのほうがいい、なぜだろ」…何故だろう(^^;)。詳細練習はやはり途中までだったが、後半は前半の注意点をあてはめるとわかりやすい。結構みな楽しんでしまうが、、歌詞がつくのがこわいよぉ(^^;)。「今が一番楽しい時期だよね」「そうだねっ!」をい(^^;)
 3.10.(木) 祖師谷区民集会所 18:00-22:00 ラシーヌの歌詞を、センセイが読んでくださるのを復唱してひたすら覚える、、んだが、結局のところ綴りに引きずられて発音することが続く。鼻母音(発音記号で「~」が付く母音字)の後ろの「n」は「消しちゃってください!」と激しい指示が飛ぶ。
 3.17.(木) 烏山区民センター 19:00-22:00 大井センセイお休み、みゆきさんのご指導。フォレク後半部を中心に。個々の箇所について、どうして楽譜にそう書いてあると思うかの質問、という「みゆきメソッド(^^)」。どんどん言ってくださればいいのに、時間もないし、と短気な団員もいたりするのだが、「どうして?」を考えておかないと、指導者から言ってもらったことを、三歩も歩かぬうちに忘れる(^O^;)、という、ゾリステンに固有の問題もあるわけだ。
 3.24.(木) 祖師谷区民集会所 18:00-22:00 センセイの指導はテンポが速いし、考えるというより反応する部分が多いんだが、言われていることが結局、先週のみゆきさんのご指導でクリアできていなかった箇所なのに気づいて顔から火を噴いた。みゆきさんが工夫をした箇所はそのように歌うとセンセイはなにもおっしゃらないので、やはり目的は同じだったのだと分かる。どちらにしろ、注意点が固定している、いかにも演奏会2ヶ月前風情だ。
 3.27.(日) 祖師谷区民集会所 13:00-17:00 強化練習<(^^)>。何をしたんでしたっけ!(/ ;)。飲み会が打ち合わせということもあって、豪華モードだったことは覚えているんですが…<生粋ゾリステン団員の生態(^^;)
 3.31.(木) 何したんでしょう?誰か教えて!


2005年4月
 4.07.(木) 松原地区会館 18:00-22:00 パートのバランスがいまいちな感じなんだが、冷静に考えるとほぼそのままで演奏会なわけだ。弱小テナーを2つに割った前回の反省から4声部曲にしてテナーも増強され、もっとも元気?なパートになっているのは喜ばしい(^^)んだが。フォレクの絞るところなどで、各パートの内部にある種の温度差?があり、「揃わない」んだが、人数が多いパートほど目立つわけで、かつて強大だったパートの気持ちがようやくわかったという向きも。ひさしぶりにブルックナーもさらう。思わずわめきそうになる男声は要注意。この曲は音量が絞ってあるところがキメなのがわかってきた。テナー、「フタのベルトをかけていないランドセルから教科書が飛んでいくような発声」。うーむ。●演奏会ご案内葉書が配布された。
 4.10.(日) 千歳台地区会館 13:00-17:00 強化練習<(^^)>フォレクは通し稽古もあって、ソリストの独唱を全部聴けた(^^)。お色気の対極にある少年の清純さが服を着ているという声もある(と思う^^;)わが団のソプラノソリストの、気品のある「大人のピエ・イェズ」にびっくり。合唱は平均年齢は彼女の数倍なんだがまだまだこどもな歌で、対比があざやか(…じゃ困るんだけどね^^;)。ジョスカンの「こおろぎ」譜読み。ジョスカンをゾリステンが歌うのは初めて(^^)。早口言葉系シャンソンだったが、なんとなくカタチがついているムード。あとはお客様も楽しく聞けるように歌う「だけ」(^^;)。
 4.14.(木) 祖師谷区民集会所 18:00-22:00 「ざざーっと行きますからね、ざざーっ!」(^^;)というわけで、フォレクは通し稽古に近くなる。出だしで緊張するアルトには「踊り踊るなら、の前のハァー♪から歌う」、逆に出だしでまだ緊張していない?他のパートには「考えて感じてから歌ってね」、と、見かけ正反対の注意。どちらにしても考えないで歌っている感があり、インパラディズムでは「皆さん、1箇所うまいとこ、ありますね、「貧しい」って単語ね」(/ ;)。ぐわーんぐわんぐわん。余裕が持てず何も考えないで歌うと、聞こえないのではなく、「何も考えないで歌っている、と聞こえる」というのがきついよなぁ。
 4.21.(木) 烏山区民センター 19:00-22:00 フォレクはじわじわと「仕上げモード」。発声も、出る出ないではなく、りきまずに美しくなる方向とか。でも「つむじのあたりに紐がついていてぶら下がっている状態」を、学校の理科室の解剖模型で説明しようとするセンセイって(^O^;)。声の方向性が偏ってる、というのもあり。こめかみを基準に、1.前上方、2.後ろ情報、3.真下、の3つの方向にその順で声を出す。1.だけだとお子ちゃま、2.だけだと飲み込んで下がる、3.だけは…(ちょっとできない^^;)。ゆきえさんがいらしたんで、ラシーヌの読みを仕込んでいただく。うつくしー(^^)。ついでに?147番の歌詞も、、、てことで、いきなり大初見大会(^^)。大集団のテナーが落ちまくり。経験者がてんでに「オレ、バスだったんだ」「うん、オレも」「ワタシ、アルトだった」と言い訳。和声は壊さない?(^O^;)
 4.28.(木) 祖師谷区民集会所 13:00-17:00