スースーハーハーのお姉ちゃん

柳美里

読み方
3月5日水曜日晴れ×
 自分の事を「柳美里」と書いて「ユウ・ミリ」と読ませるらしい。
これはあの「辛叔玉」と書いて「シンスゴ」と読ませるのと同じ感覚なのだろう。
まっ、朝鮮人という事を売り物にしてそれで飯を食っていながら差別、差別と声をあげている似たものどうしなのでしょう。
 しかし、「りゅうみり」あるいは「やなぎみり」じゃあどうしてだめなんだろう。
普通日本人が「柳」を「ユウ」とは読めないだろう。
その読めないという普通でない事を他人には強要して平気な連中が多い。
在日朝鮮人、あるいは在日韓国人(在日朝鮮人という言葉が一番ピッタリと思うが、
最近は在日コリアンという変な言葉もあるらしい。)
は弱者という事を錦の御旗にしてそれを振りかざし、
それが逆差別という事にも触れずにいる連中のなんと多い事でしょう。
 それほど朝鮮語読みの「ユウ・ミリ」と読ませたいのならカタカナで表記すればいいことです。
他の外国の人はそうしているでしょう。
 あの金美齢さんは、日本人に対して自分の事を「キム・メイ・リー」と呼べと強要もしない。
「きん・みれい」でいいですよとおっしゃっています。
ちなみに、呉智英(くれ・ともふさ)氏は「柳」を「ユウ」と読ませるのはおかしい。
「ユ」のはずだ、「ユウ」だと「乳牛」になると書いています。
(ちなみに、愛知県出身で新崎智という本名をお持ちの呉氏自身も「くれ・ともふさ」でも
「ゴ・チエイ」でもいいですよと、氏の著書に書いています。)
その逆差別主義者の「ユウ・ミリ」氏が朝日新聞夕刊に「8月の果て」という小説を連載していますが、
その3月5日掲載の小説の中で下記のような文章を書いています。

「天皇がなんだ。天皇も同じ飯を食って、同じ糞を垂れてるじゃないか」
「天皇が食う飯はこんなんじゃないだろ」
「食う飯は違っても糞は臭いだろ!」
ペシジュンが大きな声で歌いだした。
日本の天皇を下僕にして
日本の皇后を下女にして
こきつかわん ソグロ(←倭寇と戦った将軍)の誓い
われらの模範に いたさねば
老族伊藤博文を露領で襲い
三発三中で 撃ち殺して
大韓万歳を叫ぶ 安重根の義気
われらの模範に いたさねば
「クンヘラ(やめろ) クマネ(やめろ)!」
「チョッパリ(日本人野郎)に朝鮮語はわからんよ」



まあ、なんと醜い文章でしょう。
この表現は天皇陛下に対しての問題以前でしょう。
どちらにしてもこの「ユウ・ミリ」という人なりがよくわかる文章です。
そういえばあの辛淑玉も
「最近、あちこちで(日本人に)文句を言うと、『出てけ』とか『帰れ』と言われる。そうすると、
『ハイわかりました。朝鮮人はみんな帰ります。天皇つれて帰ります』と言ってやる。
(笑い)。だけど、アイツ働かないからな(笑い)」とかほざいていましたよね。
やっぱ弱い在日朝鮮人という事を売り物にして、飯を食っているだけあって似てる。
(「正論」2003年1月号。81ページ。)

「ちょん」という言葉を小説であっても朝日は載せるのでしょうか。
載せないでしょうね。

いずれにしても、朝鮮人の民度の程度とういものがよくわかる事例です。

なを、ここに書いてある歌は、半島で歌われていた抗日唱歌の『英雄の模範』の2番だそうです。
(金学鉉著『朝鮮の抵抗文学』柘植書房、1977年、54ページ)


(2003年3月5日)

このバカ女 例の朝日新聞に下らん小説を書いていた。
「8月の果て」という題名だった。
全編 スースーハーハーという単語ばかりだった。
意味が判らん。さすが偏向左翼御用達の朝日新聞である。

まあ天皇を侮辱しているらしい、はわかりましたが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
作品は私小説が多く、無頼派の系譜を継ぐ作家とも評される。
実在の私人をモデルにすることも多いため、作品はプライバシーにふれるとしてしばしば問題になる。
処女小説『石に泳ぐ魚』は、実在の韓国人女性をモデルにしたことにより、訴訟問題に発展し、
最高裁
で出版差し止め判決がでた。
一部の図書館ではこの判決を受けて、同書及び同じ文章を掲載した文芸誌『新潮』の該当部分を閲覧禁止にしている。

---------------------

柳美里

読み方

 自分の事を「柳美里」と書いて「ユウ・ミリ」と読ませるらしい。これはあの「辛叔玉」と書いて「シンスゴ」と読ませるのと同じ感覚なのだろう。
まっ、朝鮮人という事を売り物にしてそれで飯を食っていながら差別、差別と声をあげている似たものどうしなのでしょう。
 しかし、「りゅうみり」あるいは「やなぎみり」じゃあどうしてだめなんだろう。普通日本人が「柳」を「ユウ」とは読めないだろう。その読めないという普通でない事を他人には強要して平気な連中が多い。在日朝鮮人、あるいは在日韓国人(在日朝鮮人という言葉が一番ピッタリと思うが、最近は在日コリアンという変な言葉もあるらしい。)は弱者という事を錦の御旗にしてそれを振りかざし、それが逆差別という事にも触れずにいる連中のなんと多い事でしょう。
 それほど朝鮮語読みの「ユウ・ミリ」と読ませたいのならカタカナで表記すればいいことです。
他の外国の人はそうしているでしょう。
 あの金美齢さんは、日本人に対して自分の事を「キム・メイ・リー」と呼べと強要もしない。「きん・みれい」でいいですよとおっしゃっています。
ちなみに、呉智英(くれ・ともふさ)氏は「柳」を「ユウ」と読ませるのはおかしい。「ユ」のはずだ、「ユウ」だと「乳牛」になると書いています。(ちなみに、愛知県出身で新崎智という本名をお持ちの呉氏自身も「くれ・ともふさ」でも「ゴ・チエイ」でもいいですよと、氏の著書に書いています。)
その逆差別主義者の「ユウ・ミリ」氏が朝日新聞夕刊に「8月の果て」という小説を連載していますが、その3月5日掲載の小説の中で下記のような文章を書いています。

「天皇がなんだ。天皇も同じ飯を食って、同じ糞を垂れてるじゃないか」
「天皇が食う飯はこんなんじゃないだろ」
「食う飯は違っても糞は臭いだろ!」
ペシジュンが大きな声で歌いだした。
日本の天皇を下僕にして
日本の皇后を下女にして
こきつかわん ソグロ(←倭寇と戦った将軍)の誓い
われらの模範に いたさねば
老族伊藤博文を露領で襲い
三発三中で 撃ち殺して
大韓万歳を叫ぶ 安重根の義気
われらの模範に いたさねば
「クンヘラ(やめろ) クマネ(やめろ)!」
「チョッパリ(日本人野郎)に朝鮮語はわからんよ」



まあ、なんと醜い文章でしょう。
この表現は天皇陛下に対しての問題以前でしょう。
どちらにしてもこの「ユウ・ミリ」という人なりがよくわかる文章です。
そういえばあの辛淑玉も
「最近、あちこちで(日本人に)文句を言うと、『出てけ』とか『帰れ』と言われる。
そうすると、『ハイわかりました。朝鮮人はみんな帰ります。
天皇つれて帰ります』と言ってやる。(笑い)。だけど、アイツ働かないからな(笑い)」とかほざいていましたよね。
やっぱ弱い在日朝鮮人という事を売り物にして、飯を食っているだけあって似てる。(「正論」2003年1月号。81ページ。)

「ちょん」という言葉を小説であっても朝日は載せるのでしょうか。載せないでしょうね。

いずれにしても、朝鮮人の民度の程度とういものがよくわかる事例です。


-----------------------

「息子ひっぱたき、学校休ませた」 作家柳美里がブログで「告白」

   芥川賞作家の柳美里さん(39)が、自らのブログで長男(8つ)を8時間もひっぱたきまくったなどと告白し、ネットで騒動になっている。
長男を「嘘つき」呼ばわりし、泣き顔写真までアップする凄まじさだが、本人はその後、更新したブログで「広義な解釈で『フィクション』」だとしている。

「広義な解釈で『フィクション』」

長男をひっぱたいたなどと明かした柳美里さんのブログ
長男をひっぱたいたなどと明かした柳美里さんのブログ

   柳美里さんは、私生活を暴露するような過激な小説で知られる。
2001年出版の「命」などでは、末期がんの元夫を看病しながら、別の男性との間に生まれた長男を育てる私生活が赤裸々につづられている。
柳さんは、高校中退後、舞台女優を経て、劇作家となり、1993年に史上最年少で岸田國士戯曲賞を受賞。
その後、小説に転じて、97年に「家族シネマ」で芥川賞を受賞した。

   長男のことを書いたのは、ブログ「柳美里の今日のできごと」の08年2月4日付日記。
「息子の嘘に振り回され、たいへんな目に遭いました」との書き出しで始まり、次の記述で驚くべきことを告白した。

「あまりに嘘つきなので(そして次から次へと嘘をつきつづける)朝7時から15時までひっぱたきまくり、学校休ませ、罰として朝食も昼食も与えていません」

   日記には、泣き顔の写真までアップしている。
さらに、長男について、「糞野郎ッ!」「このまま育ったら、嘘つき演技型の犯罪者になるかもしれない」とまで発言。
そして、「最後にいったこと(もし、それが嘘だったら、夕食も抜くよ、と脅した)は、嘘ではなかった。嘘つきで強情……最悪……」と追い打ちをかけた。

   これが事実としたら、児童虐待ではないか。ネットでもそんな話題になったため、J-CASTニュースでは2月5日、出版社を通じて柳さんに取材を申し込んだ。
結局、回答はなかったが、柳さんは同日夕、取材やネット上の反応に答えるように、ブログの日記を更新した。

「ひとことだけ言っておきますが、『今日のできごと』は、『交換日記』と同様に、広義な解釈で『フィクション』です。
どういう写真に、どういう文章をつけるかは、かなり計算しています」

   「交換日記」とは、柳さんが07年11月30日に発売し、フルヌードの表紙で話題になった小説「柳美里不幸全記録」(新潮社)の元になった月刊誌の連載だ。
つまり、柳さんは、長男へのせっかんを書いた自らの小説と同様に、日記から連想されるような児童虐待はしていないと言いたいらしい。

児童相談所は調査に乗り出す

   フィクションというのは、本当なのか。

   柳さんに近しい編集者は、J-CASTニュースにこう答えた。

「時々、柳さんの自宅にお伺いして息子さんとも会いますが、いたって仲のよい親子という印象です。
息子さんに叩かれたようなアザがあったとか、栄養失調でやせ細っていたとか、はありませんでしたね。
児童相談所が保護するような世間の事例とはまったく異質で、虐待などはなかったと思います。
こうした記述は、本や雑誌連載でもありましたから、小説家の心象風景ではないでしょうか」

   ただ、柳さんは、2月2日の日記でも、ディズニーランドが嫌いな長男を取材のため連れていったとし、「ディズニーランド、正直かなり憂鬱です……
ツマンナイツマンナイ、と騒がれたら、キレるでしょうね、わたし……」と漏らした。
さらに、5日の日記では、雪降るディズニーランドを歩かせ、長男に風邪をひかせたかもしれない、ともしている。

   柳さんの日記によると、長男の宿題をみているときに、児童相談所からの派遣とみられる児童福祉司3人が自宅を訪れたという。
どうやら、長男への虐待がなかったかどうか調査に来たようだ。
これに対し、柳さんは、「真に受けるひとが皆無だったら面白くないわけですが、アレ読んで、
児童相談所に通報する『読者』なんて、マジいるんすね〜」と反応を楽しむそぶりを見せた。

   虐待や学校を休ませた事実があるかどうか、J-CASTニュースでは、柳さんの地元の児童相談所や市教委に確かめてみた。
しかし、いずれも「個人情報にかかわりますので、お答えしかねます」との回答だった。
もっとも、児童相談所子ども支援課の課長は、「ブログの記述が本当であれば、確かに児童虐待に当たります。
一般的に言えば、通報があれば、調査せざるをえません。その結果、必要があれば、それなりの対応をすることになります」と話している。