舞鶴市民吹奏楽団タイトル

第5回 定期演奏会
 詳細 


プログラム入力終了・ データ/アンケート集計 入力終了。

第5回定期演奏会 


9月14日(日) 
午後 2:00 開演 
会場:舞鶴市総合文化会館 大ホール 

司会:古賀 智子


主催:舞鶴市民吹奏楽団 
共催:舞鶴市文化事業団 
   舞鶴市文化協会  
後援:舞 鶴 市    
   舞鶴市教育委員会 
   舞鶴文化教育財団 

ゲスト 出演


秋山 紀夫先生 

大宮市民吹奏楽団の皆様 

演奏曲目

<第1部>
舞鶴市民吹奏楽団 

指揮:坂崎 修平

八木節
   

  群馬県民謡/岩井直博編曲

ビヤ樽ポルカ

ブラウン・ヴェホタ

皇帝への頌歌

ジョンJ・モリセイ

国民の象徴

E・E・バグリー

スラブ行進曲

チャイコフスキー

<第2部>
大宮市民吹奏楽団 

指揮:秋山 紀夫
   松本 真典

イタリア奇想曲

指揮:秋山 紀夫
チャイコフスキー

火の鳥

指揮:松本 真典
ストラヴィンスキー

<第3部>
合同演奏 

指揮:秋山 紀夫
   松本 真典

MR・MUSIC

指揮:秋山 紀夫
アルフレッド・リード

ディズニーメドレーV

指揮:松本 真典
 

歌劇『アイーダ』より

指揮:秋山 紀夫
G・ヴェルディ

アンコール

指揮:秋山 紀夫
   坂崎 修平

星条旗よ永遠なれ
   

ナイルの守り

履歴一覧へ戻る

舞鶴市民吹奏楽団 第5回定期演奏会 データ集計

  来場者数:972人+子供  前売り799枚 当日138枚  招待券38枚
(団員チケット数 1435枚)

アンケート回収数:337枚 (広報部にて鉛筆を準備した効果が出たようで す)
  男性 118人  女性 208人  不明 11人  女性比率 63 .8%

10代  20代  30代  40代  50代  60代  70代  80代  90代  不明  計 
男性  20  23  19  21  17 
118 
女性  23  24  25  39  47  33  10  208 
   最高齢:99歳 次は81歳  最年少:5歳  平均:44.4歳
 平均来場回数: 2.1回 (過去に舞鶴市民吹奏楽団の演奏会を聞いて下 さった回数)

居住地                                                       
  舞鶴 279名  宮津・丹後・与謝 10名  綾部 8名  京都・福知山 各4名 
  敦賀 6名  高浜 3名  大阪 2名                      
  大飯・長岡京・草津・奈良・姫路・徳島・石川 各1名  その他 3名  不明 11名

演奏会を知ったのは                                                         
  団員より 203名  看板 38名  ポスター 33名  チラシ 18名  友人・知人 34名
  招待状 14名  新聞 7名  市民新聞 1名  広報まいづる 1名  タウンタウン 1名  
  両丹新聞 1名  えふ 2名  インターネット 1名                     

以下の集計表の数字は曲名の代わり、曲名は下記の通り。 
普通が5点,10点満点でアンケートで採点して貰い集計 
記入のないものは平均に加えていない。 
「次回」の項目は、次回も「来る」にチェックを付けた人の割合。 
「意見」の項目は意見を書いて下さった人の割合。 
「10点」の項は全て10点満点であった人の割合。 
  1・八木節           2・ビヤ樽ポルカ    
  3・皇帝への頌歌        4・国民の象徴     
  5・スラブ行進曲        6・イタリア奇想曲   
  7・火の鳥           8・MR・MUSIC  
  9・ディズニーメドレーV    10・歌劇『アイーダ』より
 
10 構成 選曲 次回 意見 10点
 平均 8.55  8.04  8.22  8.10  7.86  8.85  8.80  9.21  9.15  9.31  8.41  8.01  72.4%  43.9%  36.5% 
男性平均  8.27  7.75  7.78  7.60  7.37  8.62  8.37  8.90  8.80  9.11  8.01  7.75  67.3%  44.9%  28.6% 
女性平均 8.68  8.20  8.47  8.35  8.07  8.99  9.06  9.35  9.28  9.40  8.66  8.19  75.1%  42.0%  39.9% 
10代平均 8.70  7.69  8.47  8.03  7.74  8.35  8.68  9.55  9.66  9.39  8.45  7.65  54.8%  56.3%  12.5% 
20代平均 7.68  7.16  7.16  6.87  6.29  7.80  7.89  8.54  8.54  8.69  7.53  7.08  45.0%  52.3%  28.5% 
30代平均 8.37  7.87  7.89  7.95  7.73  8.30  8.45  8.44  8.51  9.03  7.75  7.10  71.4%  45.8%  25.0% 
40代平均 8.64  8.31  8.18  7.84  7.10  8.67  8.35  9.11  9.14  9.02  8.65  7.88  75.0%  45.8%  30.5% 
50代平均 8.78  7.92  8.27  8.31  8.23  9.66  9.54  9.61  9.46  9.67  8.72  8.66  78.9%  32.8%  44.1% 
60代平均 8.71  8.47  8.69  8.47  8.56  9.38  9.11  9.77  9.42  9.77  8.85  9.08  90.9%  37.7%  56.6% 
誤解されないために書いておきますが、アンケートのみの集計です。
 女性の方が男性より得点が高く、意見が少なく。年齢は高い方が得点が高く、
意見が少ない傾向があるようです。どこでも一緒かな?           
感想記入部分で貴重なご意見をいただいておりますが、プライベートな
部分もありますのでデータ部の集計のみ公開します。        
聞きに来られた観客の中の子供さんが「うるさい」「騒がしい」とのご意見がありますが・・・
団員も人の子 家族には幼児・児童も抱えております。                  
人のことが言える立場ではありませんので困ってしまいます。 (^_^;)なにとぞご容赦をm(__)m
アンケートへのご協力ありがとうございました。
履歴一覧に戻る   プログラムに戻る

秋山 紀夫 先生 
(大宮市民吹奏楽団 常任指揮者・音楽監督) 

  大宮市生まれ。武蔵野音楽大学卒業後、東京芸術大学へ内地留学。また、米  
国イーストマン音楽大学へ留学。この間、桜木中、大宮工業高校を指導し全国大  
会に導く。埼玉県吹奏楽連盟理事長、関東吹奏楽連盟副理事長、全日本吹奏楽連  
盟副理事長を歴任。’92年12月、米国ミッドウエスト・インターナショナル・ 
バンドクリニック委員会より世界の吹奏楽を対象とした第1回世界吹奏楽賞を受  
賞。’95年7月、世界吹奏楽指導者協会総会に置いて3人目の名誉会員に選ば  
れた。現在、武蔵野音楽大学講師、日本吹奏楽指導者協会会長、ソニー吹奏楽団  
常任指揮者。また、アマチュアバンドの客演指揮者、バンドクリニックの講師と  
して後進の育成に当たっている。大宮市在住。                 

松本 真典
(大宮市民吹奏楽団 常任副指揮者) 

  ’61年生まれ。クラシックが大嫌いだった松本少年は、中学2年の時、突 
如フルートを吹き始める。(その時の彼女が…)。東京電機大学高校より(何故 
か)武蔵野音楽大学へ進学。フルートを幡 博、佐伯隆夫、植村泰一、ピアノを 
山田あつ子、作曲・音楽理論を池本 武、管楽器指導法を秋山紀夫の各氏に師事 
  現在、淑徳与野高校教諭。同校の吹奏楽部を指導し、8年連続県大会出場、’ 
90年には関東大会に導く。花の34歳独身。Carつき、マンションつき、借 
金(い〜ぱい)つきで、花嫁募集中!                    
履歴一覧へ戻る    先頭へ

大宮市民吹奏楽団 

’91年10月20日秋山先生音楽生活50年・桜木中吹奏楽部創立40周年を祝う会にて、大 
宮市に市民吹奏楽団設立の話が持ちあがり、’93年12月27日大宮に「市民吹奏楽団設 
立についての要望書」を提出する。 ’93年9月12日発起人代表者会議をへて、10月に 
入団申込者を募集、11月11日大宮市民吹奏楽団が結成され、現在に至る。      
大宮市民吹奏楽団のホームページ

秋山かえで(木管インストラクター)

織田準一(金管インストラクター) 

鷹羽香緒里(打楽器インストラクター)

大宮市民吹奏楽団メンバー表

<オーボエ> 
 浅木森  友 彦 

<フルート> 
 榎 本  佳 子 
 大 住  里 実 
 北 村  誠 
 小 関  香 織 
 志 摩  みどり 
  関    歩 
 高 橋  真 弓 
 丹 羽  かおる 
 室 谷  正 夫 
 木 村  修 三 

<クラリネット> 
 飯 島  慈 子 
 岩 井  七 菜 
 宇都宮  佳 子 
 大 平  阿里子 
 亀 山  百合香 
 田 口  和 雄 
 永 井  哲 夫 
 保 角  弘 子 
 宮 道  恵 子 
 山 口  明 美

 

<サックス> 
 新 井  優実子 
 江 原  博 幸 
 糟 谷  珠 紀 
 川 島  康 雄 
 杉 田  千 鶴 

<ホルン> 
 斉 藤  亜希子 
 須 藤  貴 子 
 松 原  隆 子 

<トランペット> 
 安 藤  清 志 
 猪 俣  康 隆 
 小 島  宣 昭 
 小 平  宏 美 
 中 村  勇 智 
 新 坂  典 子 
 丹 羽  なおみ 
 渕 崎  紀 子 

<トロンボーン> 
 岩 崎  義 将 
 山 田  梨恵子 
 田 口  信太郎 
 堀 越  静 枝 
 松 木  清 弘 
 水 村  千恵美 
<ユーフォニューム> 
 島 津  紀 子 
 仙 波  珠 美 
 高 橋  加奈子 
 配 島  里 佳 
 渡 辺   泉 

<チューバ> 
 飯 島  美津恵 
 金 子  和 明 
 仙 波  孝 亮 
 仁 木  俊 克 
 山 崎  隆 之 

<コントラバス> 
 妹 尾  優 子 


<パーカッション> 
 小 松  佳代子 
 柳 田  一 徳 
 山 崎  裕 一 
 山 本  雅 子
 
 
 
 

 

履歴一覧へ戻る    先頭へ

埼玉県 大宮市

昭和15年11月埼玉県下5番目の市として誕生 

埼玉県南東部に位置し、東西13.95Km、南北10.25Kmに 
広がり、総面積89.38Ku、総人口430,250人。     

市の木 ケヤキ 市の花 サクラ 

履歴一覧へ戻る    先頭へ

  司会 古賀 智子(こが ともこ)

本名:同じ   
出身地:京都市   
趣味: テニス、ゴルフ、料理 
☆ 現在、フリーアナウンサーとして、 
  TV・司会・ナレーションなどを 
  中心に活動中 
履歴一覧へ戻る    先頭へ

 舞鶴市 市長 江守 光起  

 舞鶴市民吹奏楽団創設5周年記念定期演奏会が盛大に開催されますことを、心から 
お祝い申し上げます。                             
 市民吹奏楽団の皆様には、日頃の音楽活動を通じて、地域文化の振興、発展にご尽 
力を賜っておりますことに対しまして、紙面をお借りし、厚くお礼申し上げます。  
 貴団におかれましては、平成4年9月本市で初めて一般市民を対象とした吹奏楽団 
として発足されました。経験・年齢に関係なく、音楽が好きで有れば誰でも入団でき 
る、まさにその名に相応しい「市民吹奏楽団」の誕生と伺っております。      
 以来、熱心に練習を重ねられ、その成果を毎年秋の演奏会で披露され、また、今回 
合同で演奏される大宮市民吹奏楽団との交流など、名実ともに市民吹奏楽団として活 
動を続けてこられましたる                           
 ここに至る吉田団長をはじめ、指揮者、団員の皆さんの吹奏楽に対する愛情とご熱 
意さらにはご努力に対して、深く敬意を表するものであります。 
 この記念すべき創設5周年を迎えるにあたり、舞鶴市民吹奏楽団の皆さんには日頃 
練習で培った成果を存分に発揮され、素晴らしい演奏を披露されんことを期待いたし 
ます。                                    
 本日の演奏会のご成功と舞鶴市民吹奏楽団のさらなるご発展を祈念いたしまして、 
お祝いの言葉と致します。                           
履歴一覧へ戻る    先頭へ

   舞鶴市教育委員会 教育長 岡山 稔

 文化芸術の秋、舞鶴市総合文化祭が華々しく開催されますこの時期に、その  
最初として舞鶴市民吹奏楽団の創設5周年記念第5回定期演奏会がかくも盛大に 
開催されます事に対しまして心よりお祝い申し上げます。 貴楽団が、中学生か 
ら成年まで、吹奏楽をこよなく愛する集団として、平成4年9月13日に創設さ 
れて以来、毎週日曜日の練習、毎年10月の定期演奏会、また、団内コンサート 
で団員相互切磋琢磨を図られるなど、なみなみならぬご努力により、年毎に良い 
演奏を市民に対して披露していただいておりますこと、誠に素晴しく、ここに、 
心から敬意を表する次第でございます。 音楽は世界共通の言葉であり、人々の 
心に喜びと潤いを与えてくれます。貴楽団におかれましては、なお一層ご研鑽を 
積まれるとともに舞鶴市文化振興にご尽力賜りますようお願い申し上げます。  
本日のご盛会と、舞鶴市民吹奏楽団の更なる発展を祈念いたしまして、お祝いの 
言葉といたします。 
履歴一覧へ戻る    先頭へ

 舞鶴市文化協会 会長 東出 公進  

 舞鶴市民吹奏楽団創設5周年の記念演奏会開催おめでとうございます。 創 
設当時、舞鶴には海上自衛隊音楽隊と学校以外には吹奏楽団はなく、市民にとっ 
ては吹奏楽演奏の場はなく、市民手作りの吹奏楽団を結成しようという機運が高 
まり現団長の吉田登氏が乞われて団長に就任されたとお伺いしております。募集 
に応じて集まった同好者の中には、楽器に熟練された方もおられたようですが、 
初めて楽器に触れる方、長いブランクのあった方等様々であったと第2回定期演 
奏会の挨拶文で吉田氏は述懐されております。 加えて社会人が大多数のための 
いろいろなハンディー、練習会場等々関係機関のご理解ご協力のもと団員と共に 
乗り越えられ、平成5年11月27日、第1回旗上げ公演を開催され見事に成功 
されました。 あれから早5年、今回は斯界の大御所秋山紀夫氏と埼玉県大宮市 
民吹奏楽団の客演を得て、創立5周年記念演奏会を開催されますとのこと、演奏 
会の成功と舞鶴市民の吹奏楽団として、輝かしい発展を期待申し上げ、私のお祝 
いの言葉といたします。 
履歴一覧へ戻る    先頭へ

 舞鶴市民吹奏楽団 団長 吉田 登

 平成4年9月17日舞鶴市民吹奏楽団設立総会を開催してから丸5年の際月 
が経過しました。設立翌年から開催して参りました定期演奏会も皆様の温かい 
ご声援にはげまされ本年で第5回という節目の演奏会を迎えることになりまし 
た。こんな嬉しい事はございません。団員共々心から厚くお礼申し上げます。 
 今回の記念定期演奏会では、特に日本というよりは世界の大指導者、秋山紀 
夫氏を客演指揮者に、また関東より埼玉県大宮市民吹奏楽団をゲスト出演とし 
てお迎えし、素晴しい指揮と演奏をお送りできることになりました。どうか最 
後までゆっくりご見聴いただきますようお願いいたします。 後になりました 
が創立以来何かとお世話になりました舞鶴市・舞鶴市教育委員会・舞鶴市文化 
事業団・舞鶴市コミュニティー振興公社・舞鶴市文化協会・舞鶴文化教育材団 
各位に深く感謝申し上げ御挨拶といたします。               
履歴一覧へ戻る    先頭へ

坂崎修平 
(舞鶴市民吹奏楽団 指揮者) 

 平成6年 テナーサックス奏者として入団。その後テナーからソプラノ& 
アルトサックスへ。彼の抜群(?)な音楽センスを生かし、昨年第4回定期 
演奏会でタクトを持った。人生の喜び、悲しみ、ビールの苦味、酒のからさ 
、全ての風味を音楽の中へと彼は考えている。              
 年齢、経歴、その他プライベートについては団内でも未だ謎である。   
第3部のディズニーメドレーではアルト・ソロも。 

 舞鶴市民吹奏楽団

 ’92年9月に、舞鶴市内の吹奏楽が好きな仲間が集まり結成             
 ’93年11月に第1回定期演奏会を開き、早いものでもう5年たちました。下は高校生 
から、上は・・・・歳の方まで、幅広い年齢層で構成される、舞鶴市内唯一の市民吹奏楽団 
です。ヨチヨチ歩きだった当団の足取りも少しはしっかりしてきたと思います。      
5年目の節目として良い思い出作りに、今日は豪華なゲストの方々にも出演していただける 
事となりました。まだまだ発展途上に有る我が団ですが、今後共宜しくご支援いただきます 
様お願い申し上げます。                               

舞鶴市民吹奏楽団メンバー表

<フルート&ピッコロ>
 井 崎  美穂子
 出 立  宏 子
 西 村   肇
 山 根  千 明


<クラリネット>
 井 上  康 子
 梅 原  秀 樹
 大 江  美 智
 北 村  光 代
 公 文  直 美
 高 田  聡 子
 高 野  昭 子
 高 野   薫
 西 澤  康 子
 西 山  直 美
 東 山   剛
 福 原  ルミ子


<バス・クラリネット>
 井 関  麻衣子

<アルト・サックス>
 尾 崎  真 弓
 小 西  輝 子
 坂 崎  修 平
 内 藤  一 茂
 平 田  茂 樹
 新 田  さゆり


<テナー・サックス>
 角 谷  和 志
 谷 内  智 子
 平 田  武 生
 吉 田  さおり
<バリトン・サックス>
 小 倉  勝 己


<ホルン>
 荒 木  こずえ
 井 田  裕 美
 田 中  文 彦


<トランペット>
 扇 野  要 一
 奥 西  美 紀
 香 川  雅 人
 亀 本   泉
 京 谷  竹 芳
 熊 谷  喜世志
 嵯峨根  一 史
 西 垣  優 子
 広 谷  真 也


<トロンボーン>
 池 内  伸 行
 井 関  雅 博
 井 納  堅八郎
 河 合  優 子
 竹 原  清 隆 
 福 本  幹 夫
 宮 本  康
 安 田  奈見子
 吉 田  こずえ
 吉 田  有 作


<ユーフォニューム>
 磯 部  雅 紀
 角 本  徳 昭
 竹 中  美 香
 吉 田   登
<チューバ>
 井 崎  公 彦
 長 内  克 也
 山 根   元


<コントラバス>
 新 谷   仁
 吉 川   実


<パーカッション>
 石 川  晃 代
 梅 垣  建 治
 楠 田  明 美
 出 立  兼 一
 菱 沼  淑 恵
 福 原  習 作
 脇 田  昌 代
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 


先頭へ
履歴一覧へ戻る
JBH00251@nifty.ne.jp