←戻る
楽曲について 楽曲を使用したい方は必ずお読み下さい。
概要 非商用・非営利目的での利用(FlashやフリーゲームのBGMとしての利用など)に限り、特に使用許可申請は必要ありません。
使用許可申請は「いつ、どこで、どの楽曲を、どのように使うのか」や関連サイト等があればそちらのURLも記載して下さい。
またオリジナル楽曲の製作依頼、商業・営利目的での利用についてはメールにてお問い合わせください。
以下厳守 ・作品中(イベントの場合は宣伝ポスターなど)の著作表示(サイト名、サイトのアドレス、楽曲製作者名、使用した楽曲名の表記)を必ず記載して下さい。
 (例)「SILVER TECHNOLOGY」「http://sound.jp/silver-technology/」「ASK」「Sympathizer」
・楽曲の加工は楽曲の一部を使うためのフェードイン、フェードアウトのみ許可します
・原則的にmuzieで公開している曲以外(サイト限定曲、公開終了曲、CD限定曲など)は使用不可とします。
・本当にASKの曲が最適か、もう一度良く考えてみて下さい。
雑誌掲載 曲やそれを使用した作品を雑誌に掲載、及び付録メディア等に収録する場合は、少なくとも必ず一箇所(作品内を除く)には目に見える形で(文字で)の著作表示掲載をお願いします。
詳細 主催側(イベントBGM、店内BGM等)の場合
参加費や入場料等がかからない場合は著作権表示のみでOKです。特に許可申請も必要ありません。
問題は「その場所に"曲を楽しむため"に行く」のか「別の目的で行く場所に"その曲が流れている"」のか、ということです。
例えば遊園地の園内BGMとして使用する場合、入場料はかかりますが目的が「乗り物等で楽しむ」ということに重点が置かれていると考えられますので、ご一報頂ければ大抵使用許可は出ます。
要するに「その場所における楽曲の存在価値」が重要になります。イベントの実行や店舗運営において、その曲が必要不可欠かどうかです。
参加側(イベント出展作品挿入BGM、大会参加時使用等)の場合
「その作品における楽曲の存在価値」と「賞金・賞品等の存在」が重要になります。
例えば「オリジナルムービーコンテスト、一位には賞金○○万円+副賞として電化製品○○贈呈!」という内容のイベントへの出展は、基本的には許可は出せません。
出展作品における楽曲の存在価値や重要度が高く、評価に大きく関わってくると考えられるためです。
どちらの場合も線引きが大変難しい所がありますので、使用可能・不可の判断がつかない場合はご相談下さい。