SOUL FLOWER UNION /Screwball Comedy |
2 :まぐろ
MAIL
'01/07/27(金) |
音楽的な面で言えば、これまでのSFUに比べてゲストミュージシャンの数が少ない。フィドル、ホーンセクションなど、必要最小限のサポートにとどまっている。本作ではドラマーも固定だ。インディーになり、単純に制作費が少なくなったというのもあるだろうが、これが実にいい作用をもたらしている。アルバム全体に一貫した熱のようなものが流れていて、統一感がある。この4人で出きることを突き詰めたらこうなった、というバンドのコアな部分がしっかり見えるのがいい。そして精神的な部分では、どんとの死が中川に与えた影響は大きかったのだろう。どんとへのオマージュ、供養と言える「サバイバーズ・バンケット」でこのアルバムは幕を開ける。「みんなどんどん死んでいくねんね。生き残った奴らはどないしていくねや、みたいなね。はっきりと出さなあかんな、って」と最近のインタビューで中川は言っていたが、これが全てを表しているだろう。過去を振り返るでもなく、毎日をお気楽に過ごすのでもなく、しっかりと前を見据えて今を踏みしめる意思。それがロックンロールとして鳴らされている。 このアルバムは「死んでいない=生き残った」者の決意表明だと思う。しかし、決して「生きろ」とは言っていない。でも、確実にこうは言っている。「お前らはどないやねん」と。そして生存者たちの宴は続く。 |
1 :hoso
MAIL
'01/07/25(水) |
僕自身のベストは「ワタツミヤマツミ」で、なぜあれがイチバンかというと“大曲”があるから。リベラリストにしろもののけと遊ぶ庭にしろ、長くて暑苦しくて永遠に続くようなどっぷりとしたグルーブに包まれた“大曲”だと思う。で、この新譜はエレクトロアジールバップから続く“小粒なスマッシュヒットソング”の寄せ集め的な意味合いが強いと感じた。 もちろん、いい。いいけど、ソウルフラワー史上の傑作!って論調が溢れるような状況には、ちょっとどうかな?とおもったりもする。 そんなこといいながら28日のフィールドオブヘブンでは、モノノケに酔いしれてきます。 |