直線上に配置


アコギとエレキを弾き比べて何が違うか?
最初に出てくるのは、「弦の違い」「音の違い」といったところでしょう。
まずここでは「弦の違い」について考えたいと思います。
(ちなみに僕の使用弦は、アコギ「0.12〜0.53」・エレキ「0.10〜0.46」です。)

まず、弦について述べておきます。

アコギ
僕の使っている弦(ライト)を基準として、エクストラライト(0.10〜0.47)・ミディアム(013〜056)等があります。
他には、これよりも太い弦のセットやそれぞれの弦のセットの中間のセットもあります。

エレキ
スーパーライト(009〜042)を基準として、エクストララライト(0.08〜0.37)・ライト(010〜046)等があります。
他には、これよりも太い弦のセットやそれぞれの弦のセットの中間のセットもあります。

僕がアコギでライトを使っている理由は、ただ単純にアコギには一般的にライトが使われているということからと、エレキから持ち替えて違和感を感じにくいのがこれが限度であろうと思ったからです。

エレキにライトを使っているのは、初めに使っていたギターの1弦がよく切れていたので太い弦にしたら切れないのかと思い、今のセットにしたら切れなくなったので使い始めました。
その後、スーパーライトも何度か試しはしたけど音が悪いと感じてしまうのと弦が細いため指で弦をとらえにくいということもありライトに落ち着いています。
また、他の理由としてはカッティングの時にスーパーライトだと音の一つ一つの粒が細すぎてカッティングには向いていないと感じたからです。

次に、本題に入りたいと思います。
チューニングは同じなのになぜ弦の太さが違うのか?
答えは、生音で勝負するか、アンプを通すかによるものだと考えられます。
(他にもいくつか考えられますがやはりこれが一番だと思います。)
太い弦を使用すると、テンションが高くなることから大きくはっきりとした音が得られます。
(これがアコギに求められる要素であるのです。)
しかし、「テンションが高い」=「弦を押えるのに力が要る」ということです。
よって、演奏のしやすさという面において弦が太いということはかなり不利になります。
よって、エレキギターには演奏性という面から細い弦が使用されています。
エレキはアンプとエフェクターを通せばかなり音を加工できるという理由もあります。

じゃあ、アコギの弦を「エクストラライト(0.10〜0.47)」に変えてみたらほとんどエレキと同じ太さにになるからエレキと同様な演奏性が得られるのか?という話になると実は違います。
これは弦高の違いにもよるので、また後で話します。
ちなみに、エリッククラプトンは「エクストラライト」を使用しています。

結局、弦の違いはそれぞれの求めるものの違いによるということで結論づけられます。
あたりまえですね^^








直線上に配置