このページは『Podcastリスティング』の使い方を初心者向けに解説している非公式ページです。詳しくは本家のページもご覧下さい。※Podcastリスティングには「1.Podcast作成」と「2.Podcastホームページ貼付け」の二つの機能がありますが、このページでは「2.Podcastホームページ貼付け」のみについて説明します。(1の機能はあまり使うことはないと思われます)
簡単に一言で言うと『インターネットラジオ』です。
誰かが作ったクールなPodcast番組を自分のブログやホームページのコンテンツとして取り込んでしまおうというものです。表示サンプルはこのページの最後にあります。
すべてのブロガーやホームページ管理者です
自分でインターネット放送番組を作ったりする必要はありません。
インターネットラジオ放送を自分のブログから聴けるのでコンテンツが充実します。しかもかなり最先端に。
PodcastはアップルiPodで聴くためのものですが、ウェブブラウザからも簡単にPodcast番組を聴けるようになるとこでしょうか。
かかりません。
サーチエンジンやPodcast検索ポータルサイトなどから簡単にみつけることができます。
Googleで『ポッドキャスト番組』などと検索すると簡単に最新の番組を発見できます。ポッドキャスト番組を集めたポータルサイトなども増えつつあるようです。また、Yahoo!ポッドキャスト番組カテゴリーも充実してきたみたいです。
一番難しいのはココかもしれません。ポッドキャスト番組サイトからPodcast配信アドレスを探します。
下記のような感じのアイコンで表示されている場合がほとんどです。アイコンを右クリックしてURLをコピーします。(しかし、厄介な事に似ているアイコンでもポッドキャストに対応していないものもあります。)
Podcast配信アドレスのリンクがある場所の例。下記のような感じの場所によくあります。ポッドキャスト配信しているサイトには必ず用意されています。「XML」とか「RSS2.0」などと表記されている文字にリンクしている場合もあります。
二つ目の難関はココです。日本語のホームページには3つの文字コードがあって必ずどれかの文字コードに属します。
自分のブログやホームページをブラウザで開いて[表示]→[エンコード]をひらくと『●』で文字コードが選択されていますので、それがあなたのサイトの日本語文字コードです。(シフトJIS・EUC・UTF-8のいずれか)
PodcastリスティングのHTMソース取得ページを開きます(リンクで新しいウインドウで開きます)
[6.HTMLコードの発行] ボタンをクリックすると『Podcastリスティング』表示用HTMLコードが、テキストフォーム内(下記の緑枠内)が発行されます。※Podcast配信アドレスが正しくないとアラートが表示されます。
このHTMLコードをブログやホームページのソースにコピー&ペースとすれば完了です!
次のステップで『Podcastリスティング』のデザインスタイルシートを作成できますが、この段階で発行されたHTMLコードをテキストエディタコピー&ペースとして保存しておきます。
このまま 8.スタイルシートの設定をクリックするとスタイルコード作成のページに進みます。
Podcastリスティングカラー設定で表示専用のスタイルシートも好きなカラーのものが作成できます。ここの使い方は簡単で、クリックでカラーを決定して「作成」ボタンをクリックするとCSSソースコードが表示されますので、ブログやホームページのスタイルシートの場所にコピー&ペースとして下さい。
上記で出力したHTMLコードとスタイルシートコードを、ホームページやブログのソースコードにコピーします。HTMLソースコードのコピー場所は下記の図のようになります。ブログの場合はブログ管理ログインのメニュー部分への自由文字入力欄等に工夫して入れます。スクリプトコードの記入ができないブログ(アメーバブログなど)ではつかえません!
ソースを貼ったら正しく表示されているか確認してください。
文字化けを起こしている場合は文字コードの選択間違いの可能性がありますので、よく確認してやり直して下さい。
Podcastリスティングを使って実際に放送されているポッドキャスト番組の放送リストを表示しています。このように、ブログから直接視聴できる放送番組リストを表示することができます。