小ネタ

歴代大河ドラマの時代分類



「歴代大河ドラマはどの時代を多く描いているのか」を知りたくて時代別に分け て見 ました。
こうしてみると幕末よりも戦国時代の方が多く最もメジャーな時代ということに なっ てますね。
赤穂浪士(正確には江戸初期か?)や源義経の影響でそれぞれ江戸時代中頃や平 安末 期〜鎌倉初期のドラマも多くなっています。
なお「?」ついては、
戦国時代では9や42が果たして戦国時代物なのか・27や39は江戸中頃に属さないか 、
幕末では明治時代に属さないか(三姉妹は見てないもので・・・)、
平安末期ではもうちょっと前の時代ではないか、
ということを表しています(「花の乱」は戦国「前夜」でしょう)。
戦国時代のはてな4つを江戸中頃と数えますと、幕末と江戸中頃が同じぐらいに なり ます。
「琉球の風」については日本の歴史というより琉球王国の歴史としてこちらでは 「そ の他」に分類しました。
もちろんほかにも時代分類の怪しいところがあるかと思いますが、その辺はあし から ず・・・・・・。


戦国時代(〜家康時代)
3 太閤記
7 天と地と
9 春の坂道 ?
11 国盗り物語
16 黄金の日日
19 おんな太閤記
21 徳川家康
25 独眼竜政宗
26 武田信玄
27 春日局 ?
30 信長KING OF ZIPANGU
35 秀吉
36 毛利元就
39 葵徳川三代 ?
41 利家とまつ〜加賀百万石物語〜
42 武蔵MUSASHI ?
45 功名が辻
46 風林火山
計18回


幕末
1 花の生涯
5 三姉妹?
6 竜馬がゆく
12 勝海舟
15 花神
18 獅子の時代
28 翔ぶが如く
37 徳川慶喜
43 新選組!
47 篤姫
計10回


江戸時代中頃(家康死後から幕末より前)
2 赤穂浪士
8 樅ノ木は残った
13 元禄太平記
20 峠の群像
34 八代将軍吉宗
38 元禄繚乱
計6回


平安末期
4 源義経
10 新・平家物語
17 草燃える
32 炎立つ ?
44 義経
計5回


その他
14 風と雲と虹と
22 山河燃ゆ
23 春の波涛
24 いのち
29 太平記
31 琉球の風
33 花の乱
40 北条時宗
計8回



         

HOME