Mega-Marts Saxophone Ensemble

Let’s Play!like singing

For Beginner

.        これから始められる方の為に

何隠そうこれ書いてる筆者も25歳からサックス始めたので、「For Beginner」なんて偉そうなことはホントは書けません。技術的にもBeginnerに毛が生えた程度なんで・・・。そんな私も楽器始めて4年経ちますが、この間かなり痛い目を見ることもしばしばでした。ここから先はそんな私の失敗談も交えて、これから始められる方向けにエールとアドバイスを送りたいと思います。参考になれば幸いです。

4−1   サクソフォンの購入

昨今、映画「Swing Girls」の影響や某ヤマハの販促戦略も手伝ってか、社会人になってからサックスを始められる方が増えたように思えます。サクソフォンは運指がリコーダーに類似しており、また木管楽器の中では最も音が出しやすいという未経験者が取っ付きやすい条件を多く備えています。また、最近では楽器を購入しなくても某ヤマハで「レンタル」することもできます。不安な方はいきなり購入せずにレンタルから始めるといった選択も可能です。ここで、購入と言う選択肢を選んだ方には最低でも10万の資金が必要です。安価なサックスをYahooオークション等で購入することもできますが、お奨めしません。また、購入の場合は必ず信頼できるメーカーのものを選びましょう。普通の楽器屋で取り扱えそうなのはヤマハ、ヤナギサワ、セルマー、ビュッフェクランポンくらいだと思いますが、この中であればどこを買っても酷いことにはなりません。特にこだわりが無ければヤマハのYAS-275がコストパフォーマンスに優れており、お買い得です。また楽器個々の個体差がありますので、できれば上級者に同行してもらい選んでもらったほうが無難です。教室に通うつもりであれば、そこの先生に選定をお願いするのも手です。特にセルマー等の外国メーカーの楽器を買う際はできれば選定書付きのものを買ったほうが安心です。選定書が付くと1万円ほど価格が上がりますが、その価値は十分あります(中々流通していませんが)。あと楽器を買う際には必ずリードを買って下さい。バンドレンのトラディショナル(青箱)で厚みが2.5もしくは3を購入するとよいでしょう。マウスピース、リガチャーは楽器付属のもので最初は十分です。念のため言っておきますが、最初に買う楽器は「アルト」もしくは「テナー」にしましょう。Kenny Gカッコいいから、といっていきなりソプラノを買うのは危険です。

4−2   サクソフォンの習得

サクソフォンはエレキギターのように独学で身に付けられる類の楽器ではありません。また、独学で最初に変な癖を付けてしまうと後々激しく後悔する事になります。楽器を手に入れたらまずは町の楽器教室に通ってください。相場は1ヶ月1000015000円くらいです。先生を選ぶ目安ですが、クラシック系であればサックス専攻で音大を卒業していること、音大、音高の受験生を抱えている、もしくは抱えることが可能、であれば安心して習うことができます。JAZZPOPS系であれば、過去や現在の活動履歴を何らかの形で確認できるような先生であれば安心です。また、易しいスケールやちょっとした曲であれば初心者でも教室に半年ほど通えば吹ける様になります。半年しても一行に上達しないようであれば先生を変えてみましょう。よい奏者がよい指導者とは限りません。

4−3   人と合わせよう

サクソフォンは単音楽器ですので、他の楽器の助けを借りなければ音楽的に成り立ちません。パソコン等で機械的な伴奏を作成しそれをバックに演奏したり、伴奏CD付きの楽譜を買って来て演奏する、と言うことももちろん可能です。が、せっかくなので同じサックスを習っている人同士でアンサンブルすることを考えましょう。いきなり上級者の輪の中に入っても辛くなるだけですので、最初は同じレベルの人達と始めましょう。楽譜はデュエット、トリオ、カルテットあたりまでは耳なじみのある簡単なものが市販されていますので、まずはそうしたものから始めていきましょう。アンサンブルの際には楽譜の通りに吹くことはもちろんですが、他人の音をお互いによく聴くことがなにより重要です。自分だけが目立てばいい、的な自己中な発想は許されません。人の音を聴く癖が付けば、自然と音程感覚やリズム感覚といった音楽的な感覚が養われます。これらは初心者が一人で吹いていても中々身に付かないものです。

少人数のアンサンブルができるようになったら、そのままアンサンブルを続けていっても良いですし、教室主催の発表会等で腕を磨いても良いでしょう。

地元の吹奏楽団やJAZZバンドに入団しても良いと思います。ただし、アマチュアとはいえ、吹奏楽団やJAZZバンドは教室とはまたレベルが違います。初心者お断りのバンドも多いです。たいていのバンドはホームページを持ってたりしますので、事前に調べていくと良いでしょう。仮に入団できたとしても、最初はどんな曲も吹けないと思います。初心者が入ってきたからといって初心者のレベルに合わせてくれるようなバンドはありません。少なくとも1年くらいは(お互いに)我慢してその間に何とか練習量を増やして、追いついてください。一度追いついてしまえば、後は基本的に同じことの繰り返しですので、その技術レベルを維持できれば楽しいバンドライフが送れることと思います。

☆ここまで、お付き合いいただきありがとうございました。偉そうなことをのたまってますが、少しでも参考になれば幸いです。ご質問等がありましたら「BBS」までお願いします。m_  _m

☆「それ違うんじゃねーか」ってのもありましたらBBSまで。