Do Yo Thang

さて、森田剛のソロです。ラップです。

いきなりですが、質問です。
「Thang」というのはどういう意味なんですか?(爆死)。
アメリカに住んでいるのに、英語の意味もわからんなんて!と
バカにされている方もいるかも知れませんが、
スラングとか流行言葉には疎いんですよ。なんせ田舎ですからね。
だんな(アメリカ人)にも聞いたけど、「う〜ん、わからん。」といわれました。

この曲を作曲したDev Largeって人はアメリカ人か何かなんでしょーか?。
なんかずいぶん人をばかにしたような名前だなあと。。。。
(本名だったら、どーしよー・汗)。
歌詞カードを読めば読むほど混乱する(笑)。
最後の方に「俺を見ろ、Buddhaを見ろ」というライラックが出てくるんだけど、
歌詞カードを見なかったら、「仏教を作ったBuddhaか、ユニットのBuddha」か
わからないところだった。。。
そして、最大の謎。流行の英語の単語を入れた歌詞。そしてタイトル。。(笑)。
流行言葉ってさ、時期がすぎると、熱が冷めたように恥ずかしくなっちゃうんだよねぇ。
「Yo」とか、「Coz」ってさ、発音するとそんな風に聞こえるんだけど、
実際に書く場合は、ちゃんとスペルを書くんであってねえ。
英語がなまって、そんな風に聞こえる。
確かに、アメリカのブラック系のラップを聞いていると、
なまりが入りまくり、略語、流行り言葉を入れまくりなんだけど、
その言葉の音楽っていうのかなあ。そういうのを楽しみ、
社会派になると、社会の問題とかをメッセージにしている曲があったりする。
白人が「ハードロック」や「ヘビーメタル」にメッセージや遊びを入れた様に、
黒人は、ラップとかヒップホップにメッセージや遊びを入れた。

この曲は、歌詞を読んでいると、「森田剛=かっこ良く生きてくぜ!」って
感じなだけであって、主に言葉のリズムを楽しむ曲だと私は思った。
日本語が主で、聞いていてとても歯切れが良く、
言葉の「韻(いん)」の踏み方もとても上手だ。
全体の言葉が上手く輪になっていて、とても聞きやすい。
そして、剛の韻の踏み方もお上手〜。

ぜひラップの曲増やしてほしいなあ。ほんと、剛上手いよ。
聞いてて嫌にならない。
しいて言えば、訳わからん英語を使って欲しくないのと、
個人名称(歌っている人を抜かして)を使用して欲しくはない。
それくらいでしょーかねー。私の意見としては。。。

関係ないんですけど、
「自分でふったケツは自分でふく」ってやっぱり、あの「尻のケツ」なんでしょうか?
「キャク」って何?
もう、ばばーなのかね。日本語すら理解不明になってきた(爆死)。