越後魚沼地域に伝わる祭り囃子を継承するう組囃子屋台連小出囃子同好会のページです


リンク 

う組屋台は8月25日〜27日の小出祭に繰り出される。以前は3日間繰り出していた屋台連も現在は残念ながら25日と27日の2日間となっている。繰り出しは、25日の宵晩に「囃子屋台」だけが出て、祭の始まりを告げる。
 27日の本繰り出しは「踊り屋台」を先頭に「囃子屋台」が連なり、各町内を巡行する。27日の夕刻になると、他に「迎屋台」が繰り出し、小出町の外れ羽根川地区で待機している「う組屋台連」を迎えに行くのである。そして「迎屋台」、「踊り屋台」、「囃子屋台」の三台の屋台が連なり
「はねおけさ」を練りながら浦町に帰ってくると、祭は千秋楽を迎えるのである。

現在、う組(蚊龍會)の若手は全て運営にあたり、う組の囃子は殆ど小出囃子同好会のメンバーで賄っている。
十数年前から、囃子の伝承の為に町内の子供達にも教えているので屋台には大人に混じって愛らしい子供の姿もある。

一方、小出囃子同好会の屋台は26日に繰り出される。同好会は囃子屋台だけの繰り出しとなるが町中を延々と囃す同好会の屋台は、郷愁の音といえる。
会員は、その殆どが
う組のOBたちで占められている。伝統ある小出囃子の
継承は同好会無しには語れない。長年の活動が実を結び、今年の春に魚沼市の
無形文化財となっている。

今現在、会員は二十六名。新規会員は随時募集しております。お問い合わせはメールにてお待ちしております。

お知らせ

う組&同好会 合同演奏 【在庫あります】
自主制作CD
代表受付メール
う組(浦町)/小出囃子同好会

小出祭のう組と同好会の画像がある方はお送りください!
メール

相互リンクして頂ける場合は下記バナーをお使いください。またメールにてご一報頂ければ此方からもリンク致します。

 4KB

新潟県魚沼市浦町

(C)&(P)2004.Uramachi-Kouryukai UGUMI & Koidebayashi-Dokokai niigata,japan

Manufactured by Keynote Craft