2003年(これ以前はこちら

◆12/31「西野やすしの弾き初め 歌初め しゃべり初め!新年怒濤の音合せ!」
RAG恒例!大晦日年越し三本締ライブ第三部 京都 Live Spot RAG
Talking About:西野やすし(G&Vo)堀尾哲二(Ds)山田晴三(B)中村建治(Key)ボス河内(Sax)
ゲスト:古谷充(Sax)KAJA(G、Vo) 飛び入りゲスト:古谷光広(Sax)酒井ちふみ(Vo)岡本博文(G)


1.Same old blues(Talking Aboutのメンバーでスタート)
2.Night life(続いてB.B.Kingのブルース・ナンバー)
3.8 to 5(西野のソロ・アルバムより彼のオリジナル曲)
4.Summer Time(ゲスト古谷氏を呼び込んでガーシュインのスタンダード曲)
5.T-Boneみたいには弾かれへん(飛び入りの古谷光広を呼び込んで西野のオリジナル曲)
6.Don't let me down(続いて飛び入りゲストの酒井ちふみがビートルズ・ナンバーを歌った)
7.Hayai Funk!(西野のソロ・アルバムより彼のオリジナル曲)
8.なぞなぞ woman(中村建治コーナーは当日まで内緒だった?9.No woman no cry(ゲストのKAJAを呼び込んでボブ・マーレーのレゲエ曲)
10.天国の扉(ボブ・ディランの曲をKAJAのヴォーカルで)
11.I shot the sheriff(KAJAのヴォーカルでボブ・マーレーの代表曲)
12.Nothing from nothing(飛び入りゲストの岡本博文と酒井を呼び込んでビリー・プレストンの曲)
13.You'll get your way(西野のオリジナルを賑やかに演奏した)
Enc.Walking the Dog(出演者とゲストを全員呼び込んでアンコールに応えた)予定を大幅に超して朝5時を越えて演奏は続いた。
◆12/31「浪花ソウルフィーバー」RAG恒例!大晦日年越三本締めライブ第二部
京都 Live Spot RAG
ファンキー松田(vo)東原力哉(Dr)中村建治(key)中島克来(B)United Soul Hornz:房原忠弘(Tp)武井努(Sax)堂地誠人(Sax) 河合かずみ/江崎愛(Cho)

1.ゴソダリ(インストでソニー・ロリンズのナンバーを演奏)
2.What you won't do for love(ヴォーカル、コーラスが加わってスウィートなソウル・ナンバー)
3.Southern Girl(メイズのナンバー)
4.I just wanna stop(ジノ・バネリの曲が本年最後の曲となった)-New Year Count Down-
5.Turn me loose,I'm Dr. feel good(超アップ・テンポのソウル・ナンバー)
6.Close the door(スウィートなソウル・バラード)
7.Love the one you with(コーラスの二人をフィーチャーしてアレサ・フランクリンのナンバー)
8.Distant lover(スロー・バラードで松田がしっとりと歌い込んだ)
9.Soul with the capital"S"(タワー・オブ・パワーのナンバーで賑やかに本編終了)
Enc.
1.Run for cover(一部のメンバーだったベース清水興を呼び込みインスト曲をセッションした)
2.Too many games(更にギター山口武を呼び込んで全員で賑やかに演奏した)
ソウルフィーバーには初の参加だった。2003年から2004年の橋渡しとなった。
◆12/24「KOREKATA SUPER JAM フィーチャリング 石井一孝」(是方博邦3Days1日目)京都 Live Spot RAG
是方博邦(G)石井一孝(Vo)中村建治(Key)バーベQ和佐田(B)熊谷徳明(Ds)

1st
1.Grape Sugar(是方のオリジナル曲を演奏で)
2.Gold Rush(同じく是方のオリジナル曲を演奏で)
3.白日夢(石井を呼び込んで彼のアルバム「ドアーズ・トゥ・ブレイク・フリー」から石井のオリジナル曲を演奏)
4.Romancing Birds(是方の曲に今回のライブのために石井が歌詞を付けた)
5.Heart of Earth(同じく是方の曲に石井が作詞)
6.Christmas Song(メル・トーメの名曲を是方のギター一本で石井が歌った)

2nd
1.White Christmas Blues(クリスマスの定番名曲をブルースにアレンジして演奏した)
2.Absence(石井を呼び込んで彼のアルバム「ドアーズ・トゥ・ブレイク・フリー」から石井のオリジナル曲を演奏)
3.Be Myself!(同じくアルバム「ドアーズ・ト・ブレイク・フリー」から石井のオリジナル曲を演奏)
4.Come Together(ビートルズ・ナンバーをハードにアレンジして)
5.Purple Saurus(今回のライブのために是方の曲に石井が作詞した)
6.Day Tripper(ビートルズ・ナンバーをアレンジして)

Enc.
1.Jampin' Duck Flash!(是方のオリジナル曲を演奏で)
2.We Will Rock You(石井を呼び込んでクイーンの曲を各メンバーのソロをフィーチャーして)
石井氏はミュージカル・スターで、競演はこれで二度目だが、このメンバーの組み合わせでは初めてのライブだった。
◆12/11&13 ファンキー松田 The Space of V.S.P.<X'MAS LIVE ツアー>
ファンキー松田(vo)酒井康充(Sax)安部俊秀(G)中村建治(key)三夜陽一郎(Per12/13のみ)

12/11 滋賀 マスタッシュ
12/13 神戸 STARTING OVER

1.情熱大陸(テレビのテーマ曲を演奏で、12/13のみ)
2.Try a little tenderness(オーティス・レディングで有名な曲をアル・ジャロウ・スタイルで)
3.Have yourself a merry little christmas(有名なクリスマス曲をルーサ・バンドルス・スタイルで)
4.スタイル(ファンキー松田のアルバム「オレのうたを聴いてくれ」より)
5.Miss you(ファンキー松田のアルバム「Lovers' Snow」より)(12/13 I justwanna stop)
6.Snow(ファンキー松田のアルバム「Lovers' Snow」より)
7.一日遅れの My merry X'mas(同じくアルバム?overs' Snow」より)
8.サンタが街にやってくる(有名なクリスマス曲をマイケル・ボルトン・スタイルで)
9.Summer time(ガーシュインのスタンダード・ナンバーをアル・ジャロウ・スタイルで)
10.うたかた(ファンキー松田のセカンド・シングルよりタイトル・ナンバー)
11.もう一度(ファンキー松田のアルバム「オレのうたを聴いてくれ」より)
Enc.You Smile(ファンキー松田の同名アルバムより)
◆12/10「オーティス・レディング追悼レビュー 26th」京都 Live Spot RAG
渡辺大之伸(Vo)西野やすし(G)山田晴三(B)ボビー原(Org)中村建治(Key)堀尾哲二(Ds)ボス河内(Sax)お気楽HORNS:TOMMY(Tb)小松竜吉(Sax)築山昌広(Tp)福谷誉樹(Tp)MIKA(cho)YAMMY(cho)飛び入りゲスト:ファンキー松田(Vo)

1.Shake
2.Mr.Pitiful
3.FA-FA-FA-FA-FA
4.I've got dreams to remember(コーラスのMIKAとYAMMYが加わる)
5.These arms of mine(西野のギターをフィーチャーしてインストで)
6.Trump(続いてインストでバンドメンバーを紹介した)
7.Respect
8.My Girl
9.I've been loving you too long
10.Hard to handle(コーラスのMIKAとYAMMYが加わる)
11.I can't turn you loose〜medley(インストのメドレーが続いた)
12.Try a little tenderness
13.For your precious love

Enc.1.The dock of the bay(飛び入りVoのファンキー松田を加えて)
Enc.2.Knock on wood(出演者全員で)

不世出のソウル・シンガー、オーティス・レディングの命日に毎年行われてきた追悼ライブ、今回も渡辺大之伸を中心にオーティス・レディングのレパートリーを演奏した。オーティスが死んだ年齢まで続けるという約束を果たし、26回目の今回がファイナルとなった。
◆11/25-28「ファンキー松田オリジナルCDアルバム発売記念ライブツアーVol.13」
ファンキー松田とハッピー・ボーイズ:ファンキー松田(Vo)バーベQ和佐田(B)Jimi橋詰(Ds)安達隆之(G)中村建治(Key)酒井康充(Sax)

11/25 神戸 STARTING OVER
openning act:CROSS POINT
この日はハッピー・ボーイズのみのインストゥルメンタル・ライブ
即興的なオリジナル曲を演奏した
アンコールでファンキー松田が登場し、ニューシングルより「うたかた」を歌った

11/26 京都 Live Spot RAG
opening act:ユキナwith F.M.C.B.

11/27 米子ベリエ
opening act:ESHICO/SILLY GUY'S 他

11/28 広島 JACARA

opening act:AFRO FIRE

1.Call Me Tonight
2.スタイル
3.君と...
4.カメレオン・フェイス
5.届かない
(インストゥルメンタル11/26のみ)
6.どうしてそんなに(ニューシングルより)
7.うたかた(ニューシングルより)
8.最後の夜
9.グッとTightに
10.もう一度

Enc.くせまでも愛して

ツアーでは、会場でのみ買えるマキシ・シングルを販売している
今回のツアーで2ndシングルが発売になった
◆11/8前田優子 東京プラッサ・オンゼ
前田優子(Vo)中村建治(Key)竹中俊二(G)コモブチキイチロー(B)岡部洋一(Perc)

1st
1.Me Deixa Em Paz
2.Farol Da Barra
3.Meuino Do Rio
4.A Boy From Ipanema
5.Ligia
6.Chiclete Com Banana
7.Guanabara
8.Casa Forte

2nd
1.Morena Paulista
2.Maca Do Rosto
3.Nuvem Negra
4.Corrida De Jangada
5.Ponta De Areia?Na Baixa Do
6.Mancada
7.Lua Clara
8.A Meuina Danca

Enc
Samba De Desejo
◆10/16-22「ファンキー松田オリジナルCDアルバム発売記念ライブツアー Vol.12」
ファンキー松田とハッピー・ボーイズ:ファンキー松田(Vo)バーベQ和佐田(B)Jimi橋詰(Ds)安達隆之(G)中村建治(Key)酒井康充(Sax)

10/16 大阪KNAVE
1.Call me tonight
2.君と
3.スタイル
4.Love Again
5.Sherry Girl
6.インスト
7.カメレオン・フェイス
8.とどかない
9.最後の夜
10.グッとTightに
11.もう一度
Enc
癖までも愛して

10/17 滋賀マスタッシュ
1.Call me tonight
2.君と
3.スタイル
4.Love Again
5.カメレオン・フェイス
6.とどかない
7.最後の夜
8.グッとTightに
9.もう一度
Enc
癖までも愛して

10/18 名古屋JB Studio

1.Call me tonight
2.君と
3.スタイル
4.Love Again
5.カメレオン・フェイス
6.とどかない
7.最後の夜
8.グッとTightに
Enc
もう一度

10/20 東京ブルース・アレイ
1st
1.インスト
2.Call me tonight
3.君と
4.Love Again
5.スタイル
6.最後の夜
2nd
1.インスト
2.Slow Jam
3.カメレオン・フェイス
4.とどかない
5.グッとTightに
6.もう一度
Enc
癖までも愛して
◆10/12 SUNSET JAZZ FESTIVAL in ハウステンボス2003
岡本博文meets土岐英史FUNK SESSION SpecialGuest NORA
岡本博文(G)土岐英史(Sax)中村建治(Key)清水興(B)Marty Bracey(Ds)NORA(Vo)

1.Marcus magasus(岡本のオリジナル曲)
2.B.B(土岐のオリジナル曲)
3.I Wish(NORAが登場しスティービー・ワンダーの曲)
4.Overjoyed(もう一曲スティービー・ワンダーの曲をNORAが歌う)
5.Que Sera Sera(NORAのオリジナル曲)
6.Another Star(最後にもう一曲スティービー・ワンダーの曲をNORAが歌う)
ハウステンボス内特設ステージで開催、EQ、SURPRISE!、天西ブルースラインwith上田正樹、渡辺貞夫withピーター・アースキン・トリオに囲まれて出演した。
◆8/31 NANIWA EXP(-2) YAMAHA銀座インストア・ライブ
青柳誠(Key,Sax)岩見和彦(Gr)中村建治(Key)
1.My Loversoul(NANIWA EXPのニューアルバム「life of music」より岩見の曲)
2.Aurora(同じくニューアルバムより岩見の曲)
3.Epilogue(同じくニューアルバムより岩見の曲)
4.Jazzalka(同じくニューアルバムより青柳の曲)
5.For My Love(NANIWA EXPのファ?トアルバムより岩見の曲)
6.Believin(NANIWA EXPのファーストアルバムより岩見の曲)
アルバムプロモーションの為に店内で行ったミニライブ。慣れないサイン会と握手会も行った。
◆8/27-30「ファンキー松田オリジナルCDアルバム発売記念ライブツアー Vol.11」
ファンキー松田とハッピー・ボーイズ:ファンキー松田(Vo)バーベQ和佐田(B)Jimi橋詰(Ds)安達隆之(G)中村建治(Key)酒井康充(Sax)

8/27 京都 Rag

1.Call me tonight
2.君と
3.スタイル
4.Love Again
5.どうしてそんなに
6.インスト
7.カメレオン・フェイス
8.とどかない
9.最後の夜
10.グッとTightに
11.もう一度
Enc
癖までも愛して

8/28 米子 ベリエ
1.Call me tonight
2.君と
3.スタイル
4.Love Again
5.カメレオン・フェイス
6.とどかない
7.最後の夜
8.グッとTightに
9.もう一度
Enc
癖までも愛して

8/29 東広島 アミーゴ
1.Call me tonight
2.君と
3.スタイル
4.Love Again
5.どうしてそんなに
6.カメレオン・フェイス
7.とどかない
8.最後の夜
9.グッとTightに
10.もう一度
Enc
癖までも愛して

8/30 広島 Jive
1.Call me tonight
2.君と
3.スタイル
4.カメレオン・フェイス
5.とどかない
6.最後の夜
7.グッとTightに
8.もう一度
Enc
癖までも愛して
◆8/20-22「NANIWA EXP life of music tour 2003」
NANIWA EXP:青柳誠(Key,Sax)岩見和彦(Gr)中村建治(Key)清水興(B)東原力哉(Ds)
8/20 郡山 HIP SHOT

1st
1.Soldier Pleasure(NANIWA EXPのニューアルバム「life of music」より青柳の曲)
2.Jazzalka(同じくニューアルバムより青柳の曲)
3.Aurora(同じくニューアルバムより岩見の曲)
4.The Ground Level(同じくニューアルバムより清水の曲)
5.For My Love(NANIWA EXPのファーストアルバムより岩見の曲)
6.Dokozo(NANIWA EXPのニューアルバム「life of music」より中村の曲)
2nd
1.Between the Sky and the Ground(NANIWA EXPのファーストアルバムより岩見の曲)
2.My Loversoul(NANIWA EXPのニューアルバム「life of music」より岩見の曲)
3.One Damn Groove(同じくニューアルバムより清水の曲)
4.Epilogue(同じくニューアルバムより岩見の曲)
5.Eleven(アルバム未収録の青柳の新曲)
6.The Koya Samba(NANIWA EXPのファーストアルバムより岩見の曲)
7.Believin(NANIWA EXPのファーストアルバムより岩見の曲)
Enc1
Cerveza,por favor(NANIWA EXPのニューアルバム「life of music」より中村の曲)
Enc2
Meteor(NANIWA EXP5枚目のアルバム「SILENT SAVANNA」より岩見の曲)

8/21目黒 ブルース・アレイ
1st
1.Soldier Pleasure
2.Jazzalka
3.Aurora
4.The Ground Level
5.Loving You,Sometimes Leaving You(NANIWA EXP4枚目のアルバム「Modern Beat」
より青柳の曲)
6.Dokozo
2nd
1.Between the Sky and the Ground
2.One Damn Groove
3.My Loversoul
4.Epilogue
5.Eleven
6.The Koya Samba
7.Believin
Enc1
Cerveza,por favor
Enc2
Meteor

8/22目黒 ブルース・アレイ
1.Soldier Pleasure
2.Jazzalka
3.Aurora
4.Oriental Making Love
5.For My Love
6.Eleven
7.Dokozo
2nd
1.Between the Sky and the Ground
2.One Damn Groove
3.My Loversoul
4.Epilogue
5.Olino(NANIWA EXP3枚目のアルバム「Wind Up」より)
6.The Koya Samba
7.Jasmin(NANIWA EXP3枚目のアルバム「Wind Up」より岩見の曲)
Enc.1
Cerveza,por favor
Enc.2
9th Mountain High(NANIWA EXP2枚目のアルバム「大宇宙無限力神」より中村の曲)
Enc.3
Meteor
◆8/6-10NANIWA EXP「life of music tour 2003」
NANIWA EXP:青柳誠(Key,Sax)岩見和彦(Gr)中村建治(Key)清水興(B)東原力哉(Ds)

8/6 名古屋 アポロシアター
1st
1.Soldier Pleasure(NANIWA EXPのニューアルバム「life of music」より青柳の曲)
2.My Loversoul(同じくニューアルバムより岩見の曲)
3.Aurora(同じくニューアルバムより岩見の曲)
4.The Ground Level(同じくニューアルバムより清水の曲)
5.Epilogue(同じくニューアルバムより岩見の曲)
6.Dokozo(同じくニューアルバムより中村の曲)
2nd
1.Between the Sky and the Ground(NANIWA EXPのファーストアルバムより岩見の曲)
2.Jazzalka(NANIWA EXPのニューアルバム「life of music」より青柳の曲)
3.One Damn Groove(同じくニューアルバムより清水の曲)
4.Eleven(アルバム未収録の青柳の新曲)
5.For My Love(NANIWA EXPのファーストアルバムより岩見の曲)
6.The Koya Samba(NANIWA EXPのファーストアルバムより岩見の曲)
7.Believin(NANIWA EXPのファーストアルバムより岩見の曲)
Enc.1
Cerveza,por favor(NANIWA EXPのニューアルバム「life of music」より中村の曲)
Enc.2
Meteor(NANIWA EXP5枚目のアルバム「SILENT SAVANNA」より岩見の曲)

8/7 浜松 Space-K,8/8 京都 RAG,8/9 大阪 Big Cat
1st
1.Soldier Pleasure
2.My Loversoul
3.Aurora
4.The Ground Level
5.Loving You,Sometimes Leaving You(NANIWA EXP4枚目のアルバム「Modern Beat」
より青柳の曲)
6.Dokozo
2nd
1.Between the Sky and the Ground
2.Jazzalka
3.One Damn Groove
4.Epilogue
5.Eleven
6.The Koya Samba
7.Believin
Enc.1
Cerveza,por favor
Enc.2
Meteor

8/10 神戸 CHICKEN GEORGE
1st
1.Soldier Pleasure
2.Jazzalka
3.Aurora
4.The Ground Level
5.Epilogue
6.Eleven
7.Dokozo
2nd
1.Between the Sky and the Ground
2.My Loversoul
3.One Damn Groove
4.Loving You,Sometimes Leaving You
5.Olino(NANIWA EXP(NANIWA EXP3枚目のアルバム「Wind Up」より)
6.Jasmin(NANIWA EXP3枚目のアルバム「Wind Up」より岩見の曲)
7.Believin
Enc.1
Cerveza,por favor
Enc.2
Meteor
◆7/27「CASBA LIVE vol-20」アメリカ村Big Cat
Medicine Bag:みなえ一男(Ds)中村建治(Key)清水興(B)
1.Abscretions(みなえジャズロック・コレクションより)
2.Red Smokin' Train(みなえのオリジナル曲)
3.Summer Time(ガーシュインのスタンダードをM.B.アレンジで)
4.August(中村のオリジナル)
5.Go-go Train(みなえのオリジナル曲)
Enc.Thanks to your kindness(みなえのオリジナル曲)
20回目を迎えたキャスバ・ライブにゲストとして出演した。
◆7/15岡本博文meets土岐英史 京都RAG
岡本博文(Gr)土岐英史(Sax)中村建治(Key)清水興(B)マーティー・ブレイシー(Ds)
1st
1.Marcus Magasus(岡本のファンキーなオリジナル曲)
2.Vodka&Sonic(続いて岡本の曲、軽やかなビートが心地よい)
3.In the wee small hours(土岐をフィーチャーしたバラード)
4.August(中村のオリジナル曲、タイトルどおりの熱いラテンナンバー)
2nd
1.Get the Ticket(岡本の新曲、粘っこいファンクビートの曲)
2.京都の夏(岡本のオリジナル、住んだ人には分かる湿度の高さを見事に表現)
3.Rollin' on the River(中村のオリジナル曲、軽快なシャッフルナンバー)
4.Love on the Highway(岡本の新曲でラテンナンバー)
Enc.B.B(土岐のオリジナル、サックスの田中直子も飛び入りした)
◆7/7 NANIWA EXP 那覇 D-set
NANIWA EXP:青柳誠(Key,Sax)岩見和彦(Gr)中村建治(Key)清水興(B)東原力哉(Ds)
1st
1.Oriental Making Love
2.Between the Sky and the Ground
3.My Loversoul
4.Charcoal Break
5.Epilogue
6.Dokozo
2nd
1.Soldier Pleasure
2.Jazzalka
3.Blue Willow
4.Eleven
5.The Koya Samba
6.Believin
E.Cerveza,por favor
沖縄でフルステージを演奏するのは初めてのナニワだった。新旧取り混ぜ盛りだくさんの内容になった。
◆7/6 NANIWA EXP「沖縄PEACEFUL LOVE ROCK FESTIVAL」沖縄市野外ステージ
NANIWA EXP:青柳誠(Key,Sax)岩見和彦(Gr)中村建治(Key)清水興(B)東原力哉(Ds)
1.Between the Sky and the Ground
2.Jazzalka
3.Epilogue
4.Eleven
5.Believin
伝統あるロック・フェスに、伝説の地元バンドに囲まれての出演であった。
◆6/11NANIWA EXP 渋谷タワー・レコード(インストア・イベント)
NANIWA EXP:青柳誠(Key,Sax)岩見和彦(Gr)中村建治(Key)清水興(B)東原力哉(Ds)
1.My Loversoul
2.Soldier Pleasure
3.Epilogue
4.Jazzalka
5.Eleven
E.Cerveza,por favor
CDを買って下さったお客さんを対象にミニ・ライブを行った。
◆6/7 「ファンキー松田Space of V.S.P.」関内ストーミーマンデー
ファンキー松田(Vo)中村建治(Key)酒井康充(Sax)
1st
1.Shelter
2.Your Song
3.Summertime
4.Slow Jam
5.Nothing from Nothing
6.涙そうそう
7.Someday We All Be Free
2nd
1.スタイル
2.きっと会える
3.You Smile
4.It's a Shame
5.You've Got a Friend
6.もう一度
Enc.癖までも愛して
◆5/28 「清水一雄 2DAYS SESSION(2日目)」六本木Pit Inn
清水一雄、法田勇虫(G)中村建治(Key)村上 聖(B)榎本吉高(Ds)
1st
1.Power of Stones
2.Nuages
3.Moon Flower
4.Know it All
5.Willing to Fall
2nd
1.Minor Swing
2.Oh Yes,there will
3.Mysteries of Nature
4.Winners
5.Blues For Narada
Enc.
In Memory ofElizabeth Reed
◆5/24 NANIWA EXP「Crossover Japan」よみうりランドEAST
NANIWA EXP:青柳誠(Key,Sax)岩見和彦(Gr)中村建治(Key)清水興(B)東原力哉(Ds)
1.Emergency
2.Between the Sky and the Ground
3.Jazzalka
4.Eleven
5.The Koya Samba
6.Believin
今回が第一回となる野外イベント、この日はNANIWA EXPのニュー・アルバム「lifeof music」の発売日でもあった。
◆5/21 「Neophillia」高円寺JIROKICHI
橋元亮(Gr)包国充(Sax)中村建治(Key)河越重義(Gr)井上哲也(B)北村健太(Ds)
1st
1.Missing Link
2.C.C Blues
3.Long Slow Distance
4.South End
5.Never Thought about It
6.Little George
2nd
1.Texan Blower
2.ナルコレプシー
3.Rollin' on the River
4.Round Midnight
5.I Mean You
6.ポート・モレスビー
Enc.
1.Pick Up the Pieces
2.Imagine
◆4/18〜22  「石田長生BAND・エレキギター・キャラバン」
4/18東京:CLUB JUNK BOX TOKYO BAY
4/21名古屋:APOLLO THEATER
4/22大阪・心斎橋:BIG CAT
石田長生(g)中村建治(Key)清水興(B)ロジャー高橋(Dr)
1.Skunker
2.愛なき世界
3.Ballad#5
4.酸素
5.Brothers & Sisters
6.アメリカ魂
7.Higher
8.Purple Rain
9.Do You Wanna Do
10.アミーゴ
11.Woo-,Cha,cha,cha
12.3Q!
Enc.1
1.誰の為でもない舟
2.嵐は西から
3.メモリアル・ピンク
Enc.2
イマジン
◆4/7 「HANKOYA UNKNOWN MOOD Spesial」目黒ブルース・アレイ
西山はんこ屋=史生(G)住友紀人(Sax)中村建治(Key)Rodney Drummer(B)中村俊彦(Ds)
1st
1.Key of the Mellowness
2.4WD
3.The Last Day of the Universe
4.Who are You
5.Whew! What a Dream
2nd
1.ワイン仲間
2.Forevermore
3.No Miss Match
4.Hotel Miramar
5.Unknown Part of the City
Enc.Beyond
◆3/3 ファンキー松田Space of V.S.P. ブルース・アレイ
Space of V.S.P.:ファンキー松田(Vo)酒井康充(Sax)安部俊秀(Gr)中村建治(Key)
1.Shelter
2.スタイル
3.Miss You
4.Summer Time
5.Snow
6.You Smile
7.Back to Basics
8.You've got a friend
9.もう一度
Enc.くせまでも愛して
◆1/25-31『ファンキー松田オリジナルライブツアーvol.9』 
ファンキー松田とハッピーボーイズ:ファンキー松田(Vo)和佐田達彦(B)中村建
治(Key)JIMI橋詰(Ds)安達隆之(G)酒井康充(Sax)


1/25 名古屋 J.B.Studio
1/26 南草津 Live & Bar Mustache
1/29 岡山 desperado
1.30 米子・BELIER
1/31 姫路 Leaf

1.Call Me Tonight
2.君と...
3.Love Again
4.カメレオン フェイス
5.雨上がりのブランコ(1/31のみ)
6.R&Bメドレー
7.スタイル
8.最後の夜
9.グッとTightに
10.もう一度
Enc.
癖までも愛して

1/27 京都 live spot RAG

1.登場のテーマ
2.君と...
3.Love Again
4.カメレオン フェイス
5.Call Me Tonight
6.インスト
7.R&Bメドレー
8.スタイル
9.最後の夜
10.グッとTightに
11.もう一度
Enc.
癖までも愛して

ホーム