バントの名手




 バントとは、バットを振らずに当てる事だけを考え、ボールを転がす打ち方。
 なぜそんなことをするのか、塁上の走者を次の塁に進塁、ホームへ生還させるためである。
 稀に足が速い選手が内野安打を狙って行うこともある。

 ここではバントの名手、宮本と川相のバントの仕方について、書きたいと思う。

 まず二人のバントの仕方から。
 川相の場合、投手に対して足を並べ、バントにだけ全神経をそそぐ打ち方。
 判りやすく言えば、オープン、スクエア、クローズの中で言うとスクエアの足の置き方をする。

 この打ち方での良い点はバントの成功率を高める事ができる点。
 バントしてからの走塁は大分遅れるがバントだけを求められた場合この打ち方が最善の打ち方と言える。
 この打ち方での問題は上でも言ったが打ったあとの走塁である。
 しかし川相の場合はそこまで出塁を求められていないのでこの打ち方が最善と言える。


 一方宮本のバントの仕方はクローズスタンスと言える。
 右足を引いて打つので、打ってからすぐ一塁へのスタートをきれる。
 問題は三塁へのバントがちょっと難しい事、それ以外は素晴らしいと言える。


 宮本はヤクルトスワローズに所属している。
 そのヤクルトの中でも宮本は中心選手であり、主力打者である。
 故にランナーとしても出なければならない。
 宮本が主力と呼ばれているのはバントの仕方も関係していると思う。
 宮本は内野安打が多い。
 その内野安打もバントがセーフティーバントになったりなど、たなぼた的なものがある。
 なのでこのバントの仕方はヤクルトスワローズの野球にすごいマッチしていると言える。
 恐らくこれからもバントを中心にヤクルトの主力として活躍してくれるであろう。


 川相は読売巨人軍に所属している。
 川相は巨人では目立たないタイプだと言える。
 巨人にはHRバッターや目立つ打者がかなり在籍している、その中でバントだけだと目立つはずもない。
 しかし、この巨人にはバントを確実に成功させる選手が川相以外にいない。
 他に主力選手がバントが出来たら川相の出番はないだろう。
 しかし、成功できるのが川相しかいない、こうゆう環境でこそ力を発揮するのが川相のバントの仕方だと思う。
 来季は中日らしい、しかし中日には井端や荒木、立浪などが居るので出番があるかどうか。




戻る