第17回日本ゴールドディスク大賞

2002.3/12(Wed) 19002100120分) NHKホール

司会●赤坂 泰彦(43) 久保 純子エグゼクティブアナウンサー(31

賞  名  曲   目   氏   名 
<所属レコード会社>
備    考 年間順位/推定売上
アーティスト・オブ・ザ・イヤー Deep river (2002.6/19) など 宇多田ヒカル(20)
<東芝EMI>
点と点をつなぐように 線を描く 指がなぞるのは 私の来た道 それとも行き先 シングル/2429502枚
アルバム/3955576枚
ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー 北風と太陽 (2002.8/21) など YeLLOW Generation
[
ヒトミ(18)/ユキ(20)/ユウコ(21)]
<デフスター>
心のコートをはぎとってくれたのは 君の灼熱の太陽だったんだ 81位/153390
ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー おさかな天国 (2002.3/20) など 柴矢 裕美(41)
<ポニーキャニオン>
サンマホタテニシンキスエビタコマグロイクラアナゴシマアジ 42位/257140
ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー futurity (2003.1/22) など day after tomorrow
[misono(19)/鈴木大輔(25)/北野正人(28)]
<エイベックス>
二人同じ時を過ごしすぎて 失いかけてた *位/26392枚
ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー もらい泣き  (2002.10/30) など 一青 窈(26)
<コロムビアME>
朝 から 字幕だらけの テレビに 齧り付く 夜光虫。 *位/298656枚
ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー Hale no sola sita〜LA YELLOW SAMBA〜 (2002.7/17) など PE'Z
[Ohyama "B.M.W" Wataru / Kadota "JAW" Kousuke / Nirehara Masahiro / ヒイズミマサユ機/航]
<東芝EMI>
ハレノソラシタ! 396位/後日掲載予定
ソング・オブ・ザ・イヤー 光(2002.1/30)@
SAKURAドロップス(2002.5/9)A
COLORS(2003.1/29)B
宇多田 ヒカル(20
<東芝
EMI
出演せず @10位/598130枚
A6位/686720枚
B*位
/437903枚
ソング・オブ・ザ・イヤー 東 京 (2002.6/26) 桑田 佳祐(47
<ビクターエンタテイメント>
出演せず 11位/547790枚
ソング・オブ・ザ・イヤー Way of Difference (2002.2/27) GLAY
[TERU(31)/HISASHI(31)/TAKURO(31)/JIRO(30)]
<UNLIMITED>
出演せず 5位/730100
ソング・オブ・ザ・イヤー Free&Easy (2002.4/24)@
H (2002.7/24)A
Voyage (2002.9/26)B
浜崎 あゆみ(24)
エイベックス
出演せず @15位/486520枚
A1位/1000260枚
B*位
/660093枚
ソング・オブ・ザ・イヤー ワダツミの木  (2002.2/6) 元 ちとせ(23)
<エピック>
出演せず 3/839420
ソング・オブ・ザ・イヤー 大きな古時計  (2002.8/28) 平井 堅(31)
<デフスター>
出演せず *位/754378枚
ソング・オブ・ザ・イヤー
(演歌・歌謡曲部門)
きよしのズンドコ節  (2002.2/6)@
星空の秋子 (2002.8/21)A
氷川 きよし(25)
<コロムビアME>
@向こう横丁のラーメン屋 紅いあの娘のチャイナ服
A怒涛(なみ)が逆巻く 玄海灘の 潮の香りが懐かしい
@23位/360000枚前後
A*位
/213270枚前後
ロック&ポップ・アルバム・オブ・ザ・イヤー Do the Best (2002.3/20) Do As Infinity
[伴都美子(24)/大渡亮(31)/長尾大(31)]
<エイベックス>
(陽のあたる坂道)誰もがいつか越える坂道 その先には まるであの日の 素顔のままの 僕らがいる 13位/812790枚
ロック&ポップ・アルバム・オブ・ザ・イヤー TRUE (2002.8/28) 中島 美嘉(20
<ソニーMA>
(WILL)あの頃って 僕達は 夜の空を 信じていた 8位/996680枚
ロック&ポップ・アルバム・オブ・ザ・イヤー SELF PORTRAIT (2002.9/4) hitomi(26)
<エイベックス>
(SAMURAI DRIVE)妄想癖な夜を突き抜けて そして僕は行くよ 21位/635730枚
ロック&ポップ・アルバム・オブ・ザ・イヤー VALENTI (2003.1/29) BoA(16)
<エイベックス>
(VALENTI)どんな小さなチャンスにも 輝くチャンスを分けて I BELIEVE 2004年掲載予定
アルバム・オブ・ザ・イヤー
(演歌・歌謡曲部門)
てぃだ〜太陽・風ぬ想い〜  (2002.9/21) 夏川 りみ(29)
<ビクターエンタテイメント>
(涙 そうそう)晴れわたる日も雨の日も 浮かぶあの笑顔 216位/後日掲載予定
アルバム・オブ・ザ・イヤー
(アニメ部門)
サクラ対戦4〜恋せよ乙女〜
全曲集「檄!帝〜最終章〜」 (2002.4/10)
帝国歌劇団[真宮寺さくら(横山智佐35/マリア・タチバナ(高乃麗)/アイリス(西原久美子)/李紅蘭(渕野ゆり子)/桐島カンナ(田中真弓48] ほか
<エイベックス>
(檄!帝国歌劇団)引き裂いた闇を超え 餓えるテリトリー 379位/後日掲載予定
アルバム・オブ・ザ・イヤー
(純邦楽部門)
I am with you (2002.9/4) 東儀 秀樹(43)
東芝EMI
後日掲載予定
アルバム・オブ・ザ・イヤー
(企画部門)
爆笑スーパーライブ第1集!
中高年に愛をこめて… (2002.9/30)
綾小路 きみまろ(52)
<テイチク>
その取り返しのつかない 三段腹を見つめ 若い時のウエストに戻りたい 夢のまた夢 テレビショッピングで健康器具を買い求め 一生懸命やったのも 三日まで 後日掲載予定
日中国交化30周年特別賞   呉 汝俊(ウー・ルーチン)
姜 建華(ジャン・ジェンホワ)
チェン・ミン
吉田兄弟
 

注:ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー及びアルバム・オブ・ザ・イヤーのデータは会場出演者のデータしか載せていません。

◎年齢は2003.3/12現在。宇多田ヒカルがビデオ出演というなんとも味気ない結果に。しかしテレビ用に歌ってくれたVがあったのがせめてもの救いというものだ。

★アーティスト・オブ・ザ・イヤー以外の売上枚数は某有名チャートを基に勘案した概算枚数です。2002.2/1〜2003.1/31の正確な売上枚数ではないのでご了承を(集計は2/10まで)。また、順位は2002.11/31時点での順位なので、あまりに乖離がある場合は*を付けて順位を出していません。ご了承ください。