artist : Strawberry Alarm Clock
title : The World In A Sea Shell (1968)
ユニバーサル MVCE-22009

1 Sea Shell (3:02)
2 Blues For A Young Girl Gone (2:31)
3 An Angry Young Man (2:28)
4 A Million Smiles Away (2:37)
5 Home Sweet Home (2:41)
6 Lady Of The Lake (3:01)
7 Barefoot In Baltimore (2:24)
8 Wooden Woman (2:06)
9 Heated Love (1:59)
10 Love Me Again (3:29)
11 Eulogy (1:48)
12 Shallow Impressions (3:22)
13 Barefoot In Baltimore (single version) (2:25)
total 34:15

西海岸サイケバンドの3rd。ソフトロックとサイケが露骨にごちゃまぜになりつつ、くどさを感じさせないサウンド。A面(1)(2)(3)(5)(6)は外部ライターの作曲作(うち(2)(6)はキャロル・キング作)と謳われていますが、他のメンバー作と違和感はなく、むしろ(7)(とボーナス曲(13))がもっともソフトロックサイドを印象づける楽曲だったり。なぜかインスタントでペラペラな内容と先入観を持っていたんですが、聴きなおしてみたら高品質の傑作でした。 (2005/2/6)



artist : The Love Depression
title : The Love Depression (1968)
SHADOKS MUSIC CD 037

1 Gon'na Ride (3:00)
2 High Way Child (3:03)
3 When A Man Loves A Woman (3:27)
4 Kansas City (4:58)
5 If You Need Me (2:31)
6 Toad (4:06)
7 Stone Free (3:34)
8 Crossroads (4:28)
9 Whiter Shade (3:55)
10 51st Anniversary (3:15)
11 I'm Sorry (3:18)
12 Sweet Soul Music (1:57)
total 41:34

ベネズエラのガレージサイケ。(1)以外全てカバー曲で、ジミヘン(2)(7)(10)、パーシー・スレッジ(3)、リトル・ウィリー・リトルフィールド(4)(ビートルズもカバー)、ウィルソン・ピケット(5)、クリーム(6)、ロバート・ジョンソン(8)、プロコル・ハルム(9)、ボビー・ウーマック(11)、オーティス・レディング(12)。内容は以上のアーティスト名からもうかがえる通り。ファズのきいたガレージR&Bと、プロコル・ハルムみたいなオルガン入りバラードの対比が印象的。メンバーは当時17、18才で、その時のレパートリーの録音。 (2005/2/5)



artist : Dreamies
title : Auralgraphic Entertainment (1973)
Gear Fab GF-146

1 Program Ten (26:09)
2 Program Eleven (25:09)
total 51:20

デラウェア州在住のビル・ホルト氏が、仕事を辞めて宅録したSEコラージュ満載の長編アシッドフォーク。そういう逸話を知ってから聴くと、ほとんど興ざめな印象しか受けなくなります。うんざり感がすごい。ムーグサウンドは堪能できます。 (2005/2/5)



artist : Fifty Foot Hose
title : Cauldron (1968)
BIG BEAT CDWIKD 158

1 And After (2:07)
2 If Not This Time (3:39)
3 Opus 777 (0:22)
4 The Things That Concern You (3:30)
5 Opus 11 (0:26)
6 Red The Sign Post (2:57)
7 For Paula (0:30)
8 Rose (5:07)
9 Fantasy (10:14)
10 God Bless The Child (2:46)
11 Cauldron (4:55)
12 If Not This Time (Demo) (3:41)
13 Red The Sign Post (Demo) (2:20)
14 Fly Free (Demo) (2:41)
15 Desire (Demo) (11:42)
16 Bad Trip / The Ethix (33 rpm) (3:24)
17 Skins / The Ethix (2:26)
18 Bad Trip / The Ethix (45 rpm) (2:34)
total 65:23

サンフランシスコの電子音入りサイケ。名盤。男女ボーカルの気怠いサイケデリックロックに、テルミンやらの電子音が絡む。時折挿入される音のはずれた反復フレーズがホラー演出。(10)はビリー・ホリデイのカバーで、清涼剤的位置づけながら、これにも電子音が飛び交っていて笑える。バンドの前身ユニットにあたるThe Ethixの「Bad Trip」がぶっ壊れすぎてて痛快。 (2005/2/5)



artist : The Orange Bicycle
title : Hyacinth Threads (2001)
MSI MSIF 3867/8

DISC 1
1 Hyacinth Threads (2:55)
2 Dropping Out (2:46)
3 Renaissance Fair (3:02)
4 Amy Peate (2:07)
5 I Can't Go On Loving You Now (3:54)
6 Sister Sharon (2:23)
7 Early Pearly Morning (3:01)
8 Until The End Drifter (0:42)
9 Jane (2:37)
10 Until The End Drifter (0:37)
11 LA(alternative version) (3:13)
12 Nicely (3:00)
13 Message For Mary (3:45)
14 It's All Very Strange (2:19)
15 Sing This Song All Together (2:41)
16 Jenskadajka(alternative version) (3:22)
17 Drink Your Whisky (3:22)
total 45:48

DISC 2
1 Laura's Garden (3:16)
2 Competition (2:40)
3 Lavender Girl (2:20)
4 Rainy Jane (2:58)
5 Soft Winds (2:51)
6 Trip On An Orange Bicycle (3:33)
7 Box 49 (2:16)
8 Donna (3:43)
9 Jenskadajka (3:33)
10 Isn't It Nice (2:53)
11 Go With Goldie (2:43)
12 So Long Marianne (4:11)
13 Madam La Mar (2:47)
14 Carpet Man (3:02)
15 LA (3:09)
16 Here Come The Bumbles (2:34)
total 48:31

60年代後半〜71年にかけて活動したイギリスのハーモニー・ポップ・グループの2枚組コンピレーション。大雑把に言うなら総合平均点以上。ビートもの、甘甘ポップス、フラワーなサイケポップ、ストリングス入りの華麗な曲など。これだけ入ってたら1曲くらいお気に入りがあるはず、ということで、僕は2バージョン収録の「LA」が好きです(サイケ期のバーズぽい)。表題曲(1)も問答無用の傑作。 (2005/2/1)



artist : Andromeda
title : Returun To Sanity (1992)
BACKGROUND HBG 122/5

1 Return To Sanity (8:27)
2 I Can Stop The Sun (2:12)
3 When To Stop (5:34)
4 The Reason (3:33)
5 Day Of The Change (4:30)
6 Turn To Dust (6:52)
7 Garden Of Happiness (3:13)
8 Return Of Sanity (4:25)
9 Exodus (2:28)
10 Journeys End (3:11)
total 44:27

イギリスのヘヴィーサイケ、というか初期ハードロックバンドの、69年録音の未発表音源集。ごくシンプルな編成による、荒々しいサウンド。誰でも思いつきそうなベタな泣きメロの表題曲(1)(8)の印象しか残らないのが正直なところですが、曲はビートグループ風が意外と多いです。ギター、ボーカルのJohn DuCannはこのバンドの後、アトミック・ルースターに加入。 (2005/2/1)



artist : Octopus
title : Octopus (1969)
ZYX MUSIC ESP 2000-2

1 Dedication (0:13)
2 Harold Knows (4:09)
3 Sleepy Blues (7:26)
4 The War (3:24)
5 I Think It's Understood (3:09)
6 U.S. Blues (8:25)
7 Fruk Juice (16:07)
total 43:03

ESPからリリースされた、ニューヨークのティーン4人組によるアルバム。LSDをキメてのスタジオでのサイケでブルージーなジャム。サックス・フィーチャーなのでジャズロックぽくも(ただし(5)(6)はゲストプレイヤー)。ジャケと音質がレア感を醸す雰囲気先行のアルバム。 (2005/1/27)



artist : Blonde On Blonde
title : Contrasts ...Plus (1969)
SEE FOR MILES SEECD 406

1 Ride With Captain Max (5:24)
2 Spinning Wheel (2:49)
3 No Sleep Blues (3:23)
4 Goodbye (2:14)
5 I Need My Friend (3:14)
6 Mother Earth (5:03)
7 Elenor Rigby (3:19)
8 Conversationally Making The Grade (4:14)
9 Regency (1:59)
10 Island On An Island (3:03)
11 Don't Be Too Long (2:36)
12 Jeanette Isabella (3:51)
13 Country Life (3:38)
14 All Day, All Night (3:36)
total 48:25

イギリスのプログレ/サイケ。と一概に括れない感じ。(1)から気合を入れて、やけにドライブする豪快なニューロックを聴かせてくれますが、ハープシコードやチェレステ、シタールも入ったポップなフォークロックが徐々に目立って来、ああ根っこはそっちだったのかと気づかされます。 (2005/1/27)



artist : Circus 2000
title : An Escape From A Box (1972)
VINYL MAGIC VM015

1 Hey Man (6:19)
2 You Aren't Listening (5:01)
3 Our Father (6:19)
4 Need (8:41)
5 When The Sun Refuses To Shine (7:44)
total 34:06

イタリアのプログレ/サイケ。「俺たちもいっちょ凝った曲を作ってみようぜ」「どうだいこの間奏部分、不穏だろ?」「俺、実はファズもディレイも持ってんだよね」などという声が聞こえてきそうな工夫のあとが微笑ましい2nd。女性ボーカリストが、メイン歌唱にエフェクトのかかった簡易幻想コーラスにと全編頑張っている様がかわいらしい。ジャケはマイナス評価要因ですが、不器用さにひかれてしまうアルバム。 (2005/1/24)



artist : Circus 2000
title : Circus 2000 (1971)
VINYL MAGIC VM014

1 I Can't Believe (2:25)
2 I Just Can't Stay (2:30)
3 Magic Bean (1:57)
4 Must Walk Forever (3:37)
5 I Am The Witch (3:12)
6 Try To Live (3:30)
7 The Lord, He Has No Hands (3:32)
8 Sun Will Shine (1:47)
9 While You're Sleeping (2:40)
10 Try All Day (2:27)
total 29:19

イタリアのプログレ/サイケ。女性ボーカルをフィーチャーした、これもジェファーソン・エアプレイン・タイプのバンド。無欲というか素朴というか、シンプルでそこそこかっこいい楽曲をまとまりよく聴かせてくれます。このCDのクレジットがひどくて、曲名の順番が無茶苦茶。わざわざ歌詞を聞き取って上の順番に並べかえました。1st。 (2005/1/24)



artist : The Chocolate Watch Band
title : The Inner Mystique / One Step Beyond (1967/1968)
BIG BEAT CDWIKD 111

The Inner Mystique
1 Voyage Of The Trieste (3:40)
2 In The Past (3:09)
3 Inner Mystique (5:37)
4 I'm Not Like Everybody Else (3:46)
5 Medication (2:09)
6 Let's Go, Let's Go, Let's Go (2:19)
7 It's All Over Now Baby Blue (3:15)
8 I Ain't No Miracle Worker (2:51)

One Step Beyond
9 Uncle Morris (3:12)
10 How Ya Been (3:13)
11 Devil's Motorcycle (3:02)
12 I Don't Need No Doctor (4:04)
13 Flowers (2:49)
14 Fireface (2:51)
15 And She's Lonely (4:17)
total 50:16

西海岸のガレージバンド。2ndと3rdの2in1。通して聴いて、バンドの特徴が見えてこない散漫な内容だと思ったら、2ndの半分以上はメンバー不参加のスタジオミュージシャンによる演奏、3rdは既にボーカリスト脱退後の作品で音楽性が変わっているそう。歌い方がミック・ジャガーそっくりなガレージサウンドがバンド本来の姿とのことですが、僕が最初に耳をひかれたのは、いかにもサイケをなぞりましたという風なスタジオミュージシャンによる曲(=キャッチーな雰囲気音楽=割と好き)でした。3rdは大らかさのあるブルースロックを演ってますが、覇気が足りない感じ。 (2005/1/23)



artist : Tomorrow
title : Tomorrow (1968)
SEE FOR MILES SEE CD 314

1 My White Bicycle (3:17)
2 Colonel Brown (2:52)
3 Claremont Lake (3:02)
4 Real Life Permanent Dream (3:16)
5 Shy Boy (2:26)
6 Revolution (3:49)
7 The Incredible Journey Of Timothy Chase (3:17)
8 Auntie Mary's Dress Shop (2:45)
9 Strawberry Fields Forever (3:58)
10 Three Jolly Little Dwarfs (2:26)
11 Now Your Time Has Come (4:52)
12 Hallucinations (2:37)
total 38:39

英サイケポップ名盤。誰が先導してかはわかりませんが、当時のサイケデリックアイテムをこれでもかと詰め込んだ過剰なフラワーサウンド。にもかかわらずプレイヤーの主張もきっちり伝わってくる意外と濃い1枚。代表曲(1)以外にも良い曲多いです。 (2005/1/23)



artist : Aguaturbia
title : Psychedelic Drugstore (1970)
BACK GROUND HBG 122/15

1 Somebody To Love (3:05)
2 Erotica (3:50)
3 Rollin' 'N' Tumblin' (3:05)
4 Ah Ah Ah Ay (2:49)
5 Crimson & Clover (10:35)
6 Heartbreaker (5:43)
7 Blues On The Westside (6:16)
8 Waterfall (3:46)
9 Evol (8:45)
10 I Wonder Who (2:56)
11 Aguaturbia (2:22)
total 53:14

チリのサイケ。(1)のカバーからもわかりやすいジェファーソン・エアプレイン・タイプの女性ボーカル・バンド。演奏/歌はなかなか迫力/艶があり、ブルージーで明解な楽曲もなかなかかっこいいです。(6)はグランド・ファンク・レイルロードのカバー。本作は90年代にイギリスでリリースされた編集盤のようで、(2)を除いて70年発表の1st収録曲のようですが、曲順は変更されています。 (2005/1/15)



artist : Nick Drake
title : Way To Blue (1994)
コロムビア VACK-5352

1 Cello Song (4:46)
2 Hazey Jane 1 (4:29)
3 Way To Blue (3:10)
4 Things Behind The Sun (3:56)
5 River Man (4:19)
6 Poor Boy (6:08)
7 Time Of No Reply (2:45)
8 From The Morning (2:33)
9 One Of These Things First (4:51)
10 Northern Sky (3:46)
11 Which Will (2:58)
12 Hazey Jane 2 (3:45)
13 Time Has Told Me (4:26)
14 Pink Moon (2:04)
15 Black Eyed Dog (3:27)
16 Fruit Tree (4:46)
total 62:11

1974年26才で死亡。イギリスのシンガーソングライターのベスト盤。各アルバムからの曲をまぜてしまうことで、1曲ごとのアレンジから、ニック・ドレイク自身の歌とギターの印象が浮かびあがってきます。既に全作必聴のスタンダードとして定着しているので、これまで熱心に聴き込んだことのない僕がとっかかりとすべき作品。 (2005/1/15)



artist : Richard Last Group
title : Get Ready (1972)
AKARMA AK 062

1 Sad And Deep As You (3:27)
2 Eye To Eye (1:45)
3 I Have A Dream (3:26)
4 Dharma For One (4:23)
5 He Has Gone Away (3:08)
6 Confusion (1:56)
7 Fire And Rain (3:25)
8 Break Down (3:26)
9 Lalena (4:10)
10 Thank You (2:32)
11 Colour My World (3:00)
12 Naple In Rock (1:53)
total 36:20

イタリアの7人組。デイヴ・メイソン、オーディエンス、ジェスロ・タル、ジェイムス・テイラー、ドノヴァン、スライ&ザ・ファミリー・ストーン、シカゴのカバーを収録。オリジナルは(5)(6)(12)の3曲で、(8)は調べましたが誰のカバーかわかりませんでした。オルガンやフルートの入ったプログレっぽいサウンドですが、通してバンドの個性はあまり感じられず。 (2005/1/15)



artist : Quicksilver Messenger Service
title : Antohology (1973)
東芝EMI CP28-1021

1 Pride Of Man (4:06)
2 Dino's Song (3:05)
3 Bears (2:11)
4 Mona (7:19)
5 Edward, The Mad Shirt Grinder (9:23)
6 Three Or Four Feet From Home (3:06)
7 Fresh Air (5:18)
8 Just For Love (4:35)
9 Spindrifter (4:35)
10 Local Color (2:58)
11 What About Me (6:42)
12 Don't Cry My Lady Love (5:09)
13 Hope (3:01)
14 Fire Brothers (3:08)
15 I Found Love (3:56)
total 68:34

西海岸サイケの代表的バンドのベスト盤。曲を追って、ピアノや、メロウなボーカルや、ホーンセクションが強調されていくなあと思い、あとからメンバーの出入りを確認して納得。ジョン・シポリナ、ニッキー・ホプキンス、ディノ・ヴァレンテなど、その在不在でサウンドをガラリと変えてしまうプレイヤーの魅力を1枚のCDで楽しめる好盤。王道ロック。 (2005/1/15)



artist : The Freak Scene / The Devil's Anvil
title : Psychedelic Psoul / Hard Rock From The Middle East (1967/1967)
Collectables COL6001

The Freak Scene / Psychedelic Psoul
1 A Million Grains Of Sand (2:41)
2 "...When In The Course Of Human Events"(Draft Beer, Not Students) / Interpolation ; We Shall Overcome (3:37)
3 Rose Of Smiling Faces (4:18)
4 Behind The Mind (2:19)
5 The Subway Ride Thru Inner Space (2:45)
6 Butterfly Dream (1:40)
7 My Rainbow Life (2:52)
8 The Center Of My Soul (2:27)
9 Watered Down Soul (2:36)
10 Red Roses Will Weep (2:19)
11 Mind Bender (2:28)
12 Grok! (1:38)

The Devil's Anvil / Hard Rock From The Middle East
13 Wala Dai (2:43)
14 Mahna U Diab (2:59)
15 Karakadon (2:26)
16 Selim Alai (2:27)
17 Isme (5:58)
18 Besaha (1:54)
19 Shisheler (2:49)
20 Kley (4:38)
21 Hala Laya (2:49)
22 Treea Pethya (2:21)
23 Misirlou (3:00)
24 Teyul Leili (3:02)
total 68:52

何の関係もない2in1と思いきや、ライナーでラスティ・エヴァンス(Freak Scene)が、フェリックス・パッパラルディ(Devil's Anvil、後にMountainを結成)との本作以前の思い出話を語っています。双方とも、両者を中心としたレコーディングユニットとのことで共通点はあります。フリーク・シーンはサイケ名盤として有名。ペラペラのギターとでたらめなパーカッションに、アナウンスのようなボーカルがのっただけみたいなあいまいな曲もちらほらと、とりとめなく綴られる乾燥サイケ。デヴィルズ・アンヴィルは、タイトル通り、当時のビートバンドが中近東サウンドに挑戦したような内容。現地人ボーカルで、現地トラッド曲もカバーしており、一聴トルコ辺りの歌謡GSかと思わされる。こちらも乾燥した音で、通して聴いたらカラカラ。 (2005/1/13)



artist : J.K. & Co.
title : Suddenly One Summer (1968)
Sundazed/BeatRocket BRCD 126

1 Break Of Dawn (0:36)
2 Fly (4:45)
3 Little Children (3:08)
4 Christine (2:15)
5 Speed (0:14)
6 Crystal Ball (1:05)
7 Nobody (4:06)
8 O.D. (3:18)
9 Land Of Sensations & Delights (1:46)
10 The Times (2:23)
11 Magical Fingers Of Minerva (2:55)
12 Dead (4:17)
total 30:50

カナダのサイケ。ビューティフル、ドリーミーを絵に描いたようなサウンド。半時間ちょいの気軽なトリップはまさに至福、という人は多いと思いますが、あまりのそつの無さに僕はあまり入り込めません。陽性サイケデリックロックの完璧なサンプル。 (2005/1/12)



artist : Bobak, Jons, Malone
title : Motherlight (1970)
MSI MSIF 3869

1 Motherlight (3:28)
2 On A Meadow-Lea (4:39)
3 Mona Lose (3:00)
4 Wanna Make A Star, Sam (2:10)
5 House Of Many Windows (3:39)
6 Chant (4:09)
7 Burning The Weed (3:24)
8 The Lens (6:49)
total 31:20

ブリティッシュサイケ。後にプロデューサーとして活躍する3人がスタジオレコーディングした作品。確かに幻想的でフワフワした雰囲気なんですが、後年録音されたパロディと言われれば信じてしまいそうな嘘っぽい感じがします。(8)ラストの各曲フラッシュバックはじめベタすぎる演出もその一因。(2)は暗くてちょっと泣きメロのかなり好きなタイプの曲です。 (2005/1/11)



artist : Nazz
title : Nazz (1968)
RHINO R2 70109

1 Open My Eyes (2:49)
2 Back Of Your Mind (3:48)
3 See What You Can Be (3:01)
4 Hello It's Me (3:57)
5 Wildwood Blues (4:40)
6 If That's The Way You Feel (4:49)
7 When I Get My Plane (3:09)
8 Lemming Song (4:26)
9 Crowded (2:20)
10 She's Goin' Down (4:59)
total 38:00

トッド・ラングレンのデビューアルバム。既にほぼ全曲トッド・ラングレンが手がけていて、楽曲の良さ、多彩さに驚き。ビートルズ、ザ・フー、ビーチ・ボーイズなど同時代の先駆者のサウンドを軽々と模倣し、上質なビートポップに仕上げてしまう感覚が既に渋谷系的。傑作。 (2005/1/11)



artist : The Electric Flag
title : The Trip (1967)
CURB D2-77863

1 Peter's Trip (2:35)
2 Psyche Soap (0:52)
3 M-23 (1:11)
4 Synesthesia (1:43)
5 Hobbit (1:43)
6 Fewghh (0:59)
7 Green And Gold (2:47)
8 Flash, Bam, Pow (1:28)
9 Home Room (0:50)
10 Practice Music (1:24)
11 Fine Jung Thing (7:22)
12 Senior Citizen (2:57)
total 26:30

色々と余談の多い作品。マイク・ブルームフィールドが全作曲。曲はサイケなジャムやイージーリスニング、ラグタイムなど。(8)のイントロをフリッパーズ・ギターが「グルーヴ・チューブ」でサンプリング。内容は67年制作のサイケ映画のサントラで片づけていいと思いますが、何となく余談で楽しめます。 (2005/1/6)



artist : The Spoils Of War
title : The Spoils Of War (1969)
SHADOKS MUSIC SHADOKS 001 

1 Walk In, Walk Out (7:57)
2 First Love, Last Love (3:58)
3 E-Thing (7:57)
4 You're The Girl (3:19)
5 Now Is Made In America (5:27)
6 Rit Yellow Of The Sun (5:00)
7 The Crimson Uniform / Jena's Store (4:46)
8 The Record Rejects / After The Party / Lonesome Is A Truer Word / The End (4:43)
9 What Happens Now / Now Is Made In America / Henry T. Joseph (8:58)
10 Void Of Mystery / The Greyness Moves In Quietly (9:01)
11 Susan Never Smiles - Remembering (3:52)
12 Ring, Magic Telephone, Ring (3:06)
13 Victoria Falls (0:40)
total 68:55

イリノイ州のサイケ。アナログな電子音やサウンドコラージュが激しく飛び交い、曲間を埋め尽くす。その狭間で茫洋と、実はしっかりと作りこまれたサイケデリックロックが静かに穏やかに奏でられる。ジャケのせいで感情のないロボットが人間を殺戮しまくるチープなSFしか想起されないのですが。よく出来た作品。 (2005/1/6)



artist : Egg
title : Egg (1970)
POLYDOR P25L-25058

1 Bulb (0:09)
2 While Growing My Hair (4:03)
3 I Will Be Absorbed (5:12)
4 Fugue In D Minor (2:50)
5 They Laughed When I Sat Down At The Piano... (1:21)
6 The Song Of McGillicudie The Pusillanimous (or Don't Worry James, Your Socks Are Hanging In The Coal Cellar With Thomas) (5:09)
7 Boilk (1:05)
8 Symphony No.2 (20:04)
 Movement 1
 Movement 2
 Blane
 Movement 4
total 40:32

カンタベリーを代表する1枚。デイヴ・スチュワートのデビュー作。妙なSE(変調音のような)やクラシックからの引用を配し、元々リラックスした浮遊感のあるサウンドとあいまって冷静にバランスが整えられたファンタジックなオルガントリオ佳作。同時代の野心的なプログレアルバムに比べると何て平和なんだろうと思います。 (2005/1/5)



artist : Third Ear Band
title : Live (1996)
VOICEPRINT VP157CD

1 Hymn To The Sphynx (6:18)
2 Sun Ra Raga (14:55)
3 Third Ear Raga (14:23)
4 Live Ghosts (15:53)
5 Pyramid Song (8:16)
6 Egyptian Book Of The Dead (8:59)
total 68:46

代表作を聴かずにレビューするのもおこがましい気がしつつ。89年のライヴ。曲名からもうかがわれるとおり、もろ中近東〜インド趣味のニューエイジ。パーカッションを軸にギター、木管、バイオリンが即興。湯加減はいいけどハイファイな音があまりリラックスさせてくれない感じ。 (2005/1/5)



artist : A Group
title : Volume 1 (1998)
キング KICP-638

1 Impossible (4:56)
2 Dum Lamb (3:21)
3 Selah (4:34)
4 Alpine Helicopter (1:40)
5 Hi Tom (0:51)
6 King Of Single Belly (3:12)
7 Big Dolls (5:29)
8 Tortoise Man (4:04)
9 Lonely Skies (2:55)
10 Rusty Song (6:08)
11 Pornland (3:29)
12 One Man Frozen Store (0:47)
13 Woggy Doggy (6:42)
total 48:10

X-Legged Sallyから発展したベルギーのバンドの1st。X-Legged Sallyから3人と新たに2人。歌ものロック/ポップを軸としながら、楽曲の変態的展開は前バンドを引き継いでます。しかも曲が良くて、無茶苦茶な展開もいちいち功を奏してます(シリアスさを軽くはぐらかされる気持ちよさ)。実力に裏打ちされたユーモアはいやみにならず、純粋に楽しい傑作ポップアルバム。 (2005/1/4)



artist : Mystic Siva
title : Mystic Siva (1970)
WORLD IN SOUND WIS-1002

1 Keeping Of The Keys (4:28)
2 And When You Go (4:50)
3 Eyes Have Seen Me (3:25)
4 Come On Closer (3:24)
5 Sunshine Is Too Long (3:13)
6 Spinning A Spell (3:26)
7 Supernatural Mind (4:16)
8 Find Out Why (5:40)
9 Magic Luv (3:20)
10 Touch The Sky (3:51)
11 In A Room (5:23)
total 46:26

デトロイトのサイケバンド。録音当時メンバーの平均年齢が17才だったというのが常套句。オルガン、ギターがリードをとるとてもベーシックなタイプのサイケデリックロック。凡庸な曲もあるし良いなと思う曲もあります。まずジャケがかっこいい。 (2005/1/4)



artist : Machine And The Synergetic Nuts
title : Machine And The Synergetic Nuts (2003)
ALIBABA RECORDS ALBB-001

1 Peak (4:45)
2 Or Lots Of Squares (5:51)
3 Berlin (4:14)
4 Gate Of Difference (2:57)
5 Time (10:54)
6 Tensegrity (3:06)
7 Metroplican (2:38)
8 A Couple Of Kettles (4:53)
9 Swang (6:41)
total 46:05

日本のジャズロックバンドの1st。プログレ側というよりは、インディーズシーンが出自のメンバー構成。作曲は主にキーボードの岩田氏が担当しているようで、プログレ趣味全開そして走りっぱなしの楽曲がわかりやすくて気持ちいいです。ジャズロックというには特にドラムがロックすぎて重たい印象ですが、血の気の多い若者に推薦したい攻撃的な1枚。歪んだキーボードがかっこいい。 (2005/1/4)



artist : Six North
title : I'm Here In My Heart (2000)
MUSEA FGBG 4358.AR

1 Ajikan - Prelude (4:43)
2 I'm Here In My Heart (8:31)
3 Inner Crystal (4:43)
4 Silence, Darkness (8:47)
5 Circular Pinx (6:07)
6 Speakless (11:04)
7 Kundabuffer (8:19)
8 Where No One Has Gone (6:05)
total 58:25

京都のジャズロックバンドの1st。シンフォニックなしっかりと作曲された楽曲が多く収録された力作。(5)〜(6)の丁寧な盛り上がりが聴き所。(4)は個人的にもライヴでハイライトだと思ったかっこいい楽曲。ある程度シンフォ、フュージョンを抵抗なく聴ける人にしか受け入れられないと思われる潔癖すぎる雰囲気。 (2005/1/4)



artist : Lacrymosa
title : 破船の歓び (1994)
SSE COMMUNICAITONS SSE-4033

1 Wreck (1:09)
2 Overdose (4:13)
3 復活(New Recording) (7:36)
4 バルカン風舞曲 (2:48)
5 Vision 4 (4:24)
6 Divine Wind (3:31)
7 Just A Junkie (5:17)
8 パレスチナ (2:37)
9 Waiting For The Sun (3:35)
10 イタリア舞曲 (3:18)
11 King Of The Fairies (3:33)
12 破船の歓び (6:48)
13 Almain (2:18)
total 51:09

日本プログレ。12人の演奏家が参加しているチェンバーロック。楽器構成も作曲も随分複雑でひっかかりだらけなのに、それに気をとられることがあまりないサントラのような印象の作品。リーダーはChihiro S.氏。 (2005/1/4)



artist : 多加美
title : 天使行 (1983)
BELLE ANTIQUE BELLE 9598

1 最后の夢 (6:48)
2 イノセント (17:13)
3 雨あがりの街(わたしは手に鈴をもって) (6:45)
4 現身のエーリス (3:50)
5 あなただけの……そして、わたしだけの (9:18)
6 天使行2 (13:10)
7 夕暮れ (2:55)
total 60:01

ニコやブリジット・フォンテーヌの有名作から、娯楽性を根こそぎ奪い去った感じ。いつ聴いたらいいのか全く思い浮かびません。クラウスシュルツとかジャーマンエレクトロニクスがお好きな方なら。 (2005/1/4)



artist : だててんりゅう
title : Unto (1997)
BELLE ANTIQUE BELLE 97370

1 東福寺 (8:43)
2 ベイスボールゲーム (15:31)
3 ソフト (12:12)
4 アントゥー (13:24)
5 フォギーデイ (3:52)
total 53:44

日本プログレ。2作目のCD作品。(1)(2)(3)は78年のライヴで、サックス入りのジャズロック。(1)の出だしの勢いと、完成度の高い(2)。(4)は75年のライヴで、アングラな即興演奏ぽい内容。(5)は82年のスタジオテイクで、歌ものレゲエ。キーボードをフィーチャーした、日本(関西)のアンダーグラウンドロックの貴重な記録。 (2005/1/2)



artist : 美狂乱
title : Parallax (1983)
BELLE ANTIQUE BELLE 95186

1 サイレント・ランニング (7:57)
2 予言 (9:28)
3 組曲「乱」 (21:10)
 a) プロローグ:歪みすぎた空
 b) ストレンジ・ラヴ博士のクラクション
 c) パララックス・カンパニー
 d) グレイト・パララックス
 e) エピローグ:真紅の子供たち
total 38:43

日本プログレ。2作目。(1)(2)は楽曲と歌(独特の魅力)と演奏がすんなりとまとまった佳曲。(3)は緊張感を強いられるほどのパワーは感じませんでした。 (2005/1/2)



artist : 美狂乱
title : 狂暴な音楽 (1997)
FREIHEIT FHBK-97002

1 狂暴な街 (12:49)
2 地に足 (7:24)
3 狂暴な宴 (5:31)
4 狂暴な砦 (6:58)
5 ひぐらし野郎 (5:14)
6 CreepFunk (6:58)
7 狂暴な悪夢 (8:25)
total 53:21

日本プログレ。スタジオ盤では4作目。クリムゾン・フォロワーというジャンルをすっかり通り越して、「これは演奏できるかな」と作曲した無茶な楽曲を鍛錬を経て物にしたかのような、各楽器が五線譜上を駆け巡る壮絶な演奏が延々と続く痛快な作品。度を超したセルフパロディ。「狂暴な音楽」とウンベルティポ、どちらもオススメ! (2005/1/2)



artist : Ikarus
title : Ikarus (1971)
MSI MSIF 4829

1 Eclipse (15:09)
2 Mesentery (6:34)
3 The Raven (11:44)
4 Early Bell's Voice (7:46)
total 41:03

ドイツプログレ。大作志向のジャズロック風オルガンロック。ストリングスや管楽器も加わったサウンドはなかなかカラフルで、ジャケや詞も含めた軽く壮大な感じがB級丸出しで楽しめます。総じて足どりが重たい感じがするのがドイツならでは、でしょうか。 (2005/1/2)



artist : Electric Sandwich
title : Electric Sandwich (1973)
MSI MSIF 7862

1 China (8:11)
2 Devil's Dream (6:24)
3 Nervous Creek (5:07)
4 It's No Use To Run (4:07)
5 I Want You (5:31)
6 Archie's Blues (4:59)
7 Material Darkness (5:07)
bonus track
8 On My Mind (3:28)
9 China(Single Version) (3:08)
total 46:04

ドイツプログレ。のっぺりとしたハードロックサウンドは全編同じですが、サイケデリックなジャム曲(1)、ムード歌謡みたいなサックスがいい味の(7)ほか、あくまで地味に色々やってます。 (2005/1/2)



artist : Grobschnitt
title : Jumbo (1975)
REPERTOIRE PMS 7094-WP

English Version
1 Jupp / The Excusion Of Father Smith (9:53)
2 The Clown (6:42)
3 Dream And Reality (5:26)
4 Sunny Sunday's Sunset (11:27)
5 Auf Wiedersehen (0:52)
Germany Version
6 Jupp / Vater Schmidt's Wandertag (9:52)
7 Der Clown (6:49)
8 Traum Und Wirkichkeit (5:26)
9 Sonntag's Sonnabend (11:27)
10 Auf Wiedersehen (0:53)
11 (secret track) (1:18)
total 70:35

ドイツプログレ。前作までの暗いサウンドから、ガラリと明るい雰囲気に衣替えした3rd。キーボードやギターの音色からもイエスの3rdを彷彿とします。物凄く楽しそうなジャケが好きです。本盤は英語版と母国語版を両方収録。ドイツ語の方が妙なかけ声とか入っていて楽しそうです。11曲目のシークレットトラックは、ドイツ語で何か言ってます。 (2005/1/2)



artist : Grobschnitt
title : Grobschnitt (1972)
REPORTOIRE PMS 7093-WP

1 Symphony (13:47)
 a. Introduction
 b. Modulation
 c. Variation
 d. Finale
2 Travelling (6:48)
3 Wonderful Music (3:38)
4 Sun Trip (17:45)
 a. Am Olberg(Mount Of Olives)
 b. On The Way
 c. Battlefield
 d. New Era
bonus track
5 Die Sinfonie (Live at Volkspark, Hagen, Germany September 1971) (29:40)
total 71:50

ドイツプログレ名盤。完成度の高い凝った楽曲を、おどろおどろしくも迫力のある演奏(ツインドラム)で聴かせる新人離れした1st。アルバム1枚まるまる連続した流れで聴かせる構成もまさにプログレ。 (2005/1/2)



artist : Gomorrha
title : Trauma (1972)
SPALAX CD14509

1 Journey (3:10)
2 Trauma (13:12)
3 Yesterday (3:44)
4 Lola (4:25)
5 Dead Land (3:27)
6 Summer (2:49)
7 Raibowlight (2:41)
8 Dance Of Circles (3:05)
9 Firehands (3:13)
total 40:26

ドイツプログレ。長尺のトリップロック(2)を中心に、ピンクフロイドを意識したようなサイケデリックロックを展開。もっさりとした無粋さが、陰気なサウンドでありながらも"夏の陽光"を同時に感じさせてくれるのが楽しみ所。 (2005/1/2)



artist : Mythos
title : Strange Guys (1977)
SPALAX CD14570

1 Aeronaut (5:12)
2 Strange Guys (6:17)
3 Mysterious Scene (8:24)
4 Powerslide (8:30)
5 Terra Incognita (4:29)
6 Backstage Fumble (8:58)
total 41:52

ドイツプログレ。随分とスクエアな音作りになった3作目で、それでもメロトロン、フルートなどのアイテムは従来通りフィーチャー。予想外のことが起こらないプログレとして楽しめます。キーボードサウンドがかっこいい。ジャケ、タイトルのセンスが微妙で好きです。 (2005/1/2)



artist : I Teoremi
title : I Teoremi (1972)
VINYL MAGIC VM 031

1 Impressione (7:25)
2 Mare Della Tranquillita (9:02)
3 Passi Da Gigante (4:14)
4 Nuvola Che Copri Il Sole (5:29)
5 Qualcosa D'Irreale (5:10)
6 Il Dialogo D'Un Pazzo (4:47)
7 A Chi Non Sara Piu (4:49)
total 40:58

イタリアプログレ。ガレージバンドがこれでもかこれでもかとややこしいフレーズ、複雑な展開をキメまくってるよう。粗く雑で勢いがあってかっこいいし、変な重たさがなくていいです。 (2005/1/2)



artist : Spirit
title : Live At La Paloma (1995)
W.E.R.C. C.R.E.W.22003

1 Life Has Just Begun (2:55)
2 Sadana (3:06)
3 Mr. Skin (3:49)
4 Hey Joe (4:27)
5 I Got A Line On You (3:12)
6 Prelude-Nothing To Hide (3:34)
7 Like A Rolling Stone (5:56)
8 Going Back To Jones (3:55)
9 Living In This World (3:01)
10 Magic Wand (4:28)
11 Give A Life Take A Life (2:35)
12 La Paloma Jam - Electro Jam (4:09)
13 1984 (4:20)
14 Jamaica Jam (2:16)
15 Super La Paloma Jam (11:32)
16 Natures Way (3:10)
total 66:27

主に93年のライヴ録音盤。77年、81年、84年、87年、91年、93年収録のライヴ音源もそれぞれ1曲ずつ収録されています。60年代後半に西海岸ロックシーンで活躍したバンドで、中心人物のギタリスト、ランディ・カリフォルニアはジミヘンとも親交があったそう。この音源は、いかにも再結成(長寿?)バンドと言える、近年のクリアーでデジタリックな音質が当たり前にネック。結成当時既に50歳をこえていたというドラマー、Ed "Cass" Cassidy(ランディの継父)がまだ現役で叩いているのが凄い。 (2005/1/2)



artist : Interzone
title : Das Susse Liben (1985)
JWR CD 951003-1

1 Sif Wartet Schon So Lange (4:55)
2 Las Mich Rein (4:22)
3 So Was Susses Wie Du (3:23)
4 Rita (3:48)
5 Ich & Mein Freund Die Katze (3:46)
6 Gluckskind (2:50)
7 Boser Vati (4:00)
8 Ruth (4:36)
9 Kamikaze (4:34)
10 Ich Wurds Wieder Tun (2:48)
total 39:35

安いシンセサウンドのポップスロックアルバム。世界共通の80'sポップ。フィル・コリンズの出来損ない、とか思ってしまうのは髪型の似てるジャケのせいもあるでしょう。ボーカルのHeiner PudelkoはソロCDもリリースしてます。 (2005/1/1)



artist : Flat Earth
title : Mind Your Step... (1995)
JWR CD 951002-1

1 Along The Way (5:01)
2 Something Better (4:08)
3 Mental Diet (3:33)
4 Prime Time (4:17)
5 Absurdity (5:08)
6 Dusk Till Dawn (5:55)
7 Shiver (4:05)
8 Laughing (3:14)
9 Stained (5:00)
10 Cockroach Law (2:45)
11 Cause'N'Effect (3:28)
total 44:39

ドイツのメタルバンドのようですが、情報が全くありません。確実にスラッシュ以降の音ですが、特別に速くも重くもなく、歌詞も「俺の脳から狂気がしみ出す〜」といった調子で、まったく絵に描いたような中庸ぶり。バンド名に反したジャケイラスト、裏は屋根の上に立つメンバー写真の下に「...don't fall off」とか書いてあるし、わざとやってるとしか思えないつっこみ所が満載。 (2005/1/1)



artist : Crium Delirium
title : Live Concerts 1972-1975 (?)
LEGEND MUSIC LM 9005

1 Aventures Chez L'om (0:43)
2 Ouverture Lutins (2:42)
3 Shilum Baba (8:22)
4 Montley Guitare (3:28)
5 Menuet / Paris Ortf (0:26)
6 "Villes Champignons" (6:51)
7 Quand Vient Le Soir (1:03)
8 Roanne Gig (6:24)
9 Peanuts Butter (8:17)
10 Les "Road-Managers" (1:43)
11 Stone A Rouler (5:20)
12 Boite A Musique (1:48)
13 Antibes (1:55)
14 Radiom (0:49)
15 Aks Freeco Sax Wah Wah (1:16)
16 Night In Tabarka (1:06)
total 52:23

フランスのプログレ/サイケバンドのライヴ音源。サックスを擁したジャズロック的展開と、コズミックなサウンドやエフェクトにゴング、ホークウィンドの、少しゆるめのロックンロールにデッドの名が浮かぶが、良い曲がないのと、CDのデザインがダサいために全く魅力を感じません。 (2005/1/1)



artist : V.A.
title : Open Air Burg Herzberg Best of Part 2 (1999)
think progressive TPCD 1.907.054

1 Carmeliter (11:77)
 / Sunya Beat
2 Twelve Samples (18:19)
 / Ashra
3 Dreamlights In Your Eyes (5:20)
 / Edgar Broughton
4 I know Why You're Laughing (5:42)
 / Caravan
5 Instinctive Traveler (8:17)
 / Dissidenten
6 Hardly Ever Too Late (4:32)
 / Might As Well
7 Roots (11:42)
 / Hypnotix
total 65:33

97年〜99年のヘルツバーグヒッピーフェスティバルから選曲されたオムニバス。ただしアシュラは、97年来日公演の音源を勝手に流用収録してるそうです。クラブミュージック寄りの(1)(2)(5)(7)が収録時間の大半で、泥臭い(3)(4)(6)が時々顔を出す感じ。ピース&マリワナな雰囲気は伝わって来ます。 (2004/12/31)



artist : Fool Moon
title : Fool Moon (1994)
KZL150502

1 New Speedway Boogie (4:42)
2 Little Sadie (3:17)
3 Brown Eyed Girl (4:24)
4 Green River (3:53)
5 Willin' (4:13)
6 Midnight River (6:58)
7 The Race Is On (2:44)
8 Wang Dang Doodle (4:56)
9 Playing My Fantasy Beat (2:18)
10 Mustang Sally (5:09)
11 Friend Of The Devil (4:01)
12 Young Blood (3:49)
13 More Trouble Comin' Everyday (5:18)
total 56:03

フランスのバンド。グレイトフル・デッド、ボブ・ディラン、ヴァン・モリソン、CCR、リトル・フィート、オールマン・ブラザーズ・バンド、フランク・ザッパ、他カントリーやブルースのカバーのみで構成。どこの国にでもいるロック親父バンドだと思います。聴いておくと、ダサさの指標となります。唯一の惹句はディディエ・マレーブのゲスト参加。 (2004/12/31)



artist : Kickbit Information
title : Bitkicks (1998)
ATM 3823-AH

1 Psychedelic Review (29:41)
2 Schnellbedienung (13:40)
3 Hacksack - Serenade (8:54)
total 52:17

Uli Trepte(b/元Guru Guru)とCarsten Bohn(ds/元Frumpy)が結成した即興演奏主体のバンド。1975年録音の発掘音源。ベース、ドラム、木管(サックス、クラリネット、フルート/元Thirsty Moon)、バイオリン、エレピ、という何だか個人的に好みの編成。ひたすらに前傾姿勢で煽るリズムに乗って、リード楽器同士が火花を散らす、全編70年代らしいインタープレイの連続。普通にかっこいい。狭いライブハウスで観てみたい感じです。 (2004/12/31)



artist : Uli Trepte
title : Real Time Music (1996)
ATM 3820-AH

1 Psylomobil (2:56)
2 Crosswise Blues (3:32)
3 Skrupptie Wupptie (3:18)
4 Player's Digest (5:06)
5 Contact Blues (5:11)
6 Cyclologie (3:10)
7 Riff Blues (4:56)
8 Rotarumpo (6:12)
9 Basic Basic (6:02)
10 Reggae Blues (4:19)
11 Footsie Wootsie (3:10)
12 East 7th St. Blues (4:54)
13 Close Hearing (3:12)
total 54:04

ベース、管楽器(サックス/クラリネット/フルート)、パーカッションの3者のみで、明るくも暗くもなく、盛り上がっていくことなく、ゆったりとしたぬるーい演奏を延々と続ける、たまらない湯加減の(ほぼ)インストアルバム。全編間の抜けきった雰囲気で、奏者がほくそ笑んでいないとすれば、聴き手は吹き出してしまわざるを得ないはず。元グルグル他のベーシスト。 (2004/12/31)



artist : Luigi Archetti
title : Dasohr / Gitarre Solo (1993)
ATM 004 CD

1 aussenohr (teil 1) (3:43)
2 erregte sinneszelle (1:52)
3 etwa 3500 haarzellengruppen (2:11)
4 bogengange des gleichgewichts (1:25)
5 paukenhohle (0:49)
6 mit perilymphe gefullt (1:33)
7 cortisches organ (0:56)
8 hammer und amboss (2:42)
9 membranverschen (1:52)
10 schwingungen der schadelknochen (1:25)
11 gedampfte welle (0:30)
12 schnecke (cochlea) (3:01)
13 resonator (0:47)
14 runde fenster (fur federica) (4:13)
15 paukengang (3:19)
16 schneckenspitze (1:37)
17 ohr-partialtone (0:49)
18 allseitige kompression (0:26)
19 logarhythmus der frequenz (1:42)
20 vestibularapparat (1:34)
21 30000 nervenfasern (1:04)
22 vorhofgang (0:50)
23 trommelfell (3:51)
24 steigbugel (0:26)
25 gehorgang (0:44)
26 gehorknochelchen (2:19)
27 ovale fenster (1:36)
28 resonanz (0:57)
29 mit endolymphe gefullt (2:05)
30 mittelohr (0:59)
31 mit luft gefullt (0:56)
32 basilarmembran (1:10)
33 allgemeine schallwellen (1:22)
34 aussenohr (teil 2) (1:50)
35 ohrtrompete (1:48)
total 60:45

インプロギターソロアルバム。暗黒寄りながら、厚みのある音ではないのでそれほど深刻ではない感じ。ガサゴソ、インダストリアル、ちょいゴシック。時々リズムが入って音楽っぽくなります。1955年イタリア生まれスイス在住のギター奏者。当時グルグルのメンバーで、TIERE DER NACHTというマニ・ノイマイヤーとのユニットもやってました(す?)。 (2004/12/31)



artist : Agitation Free
title : The Other Sides Of (1999)
GARDEN OF DELIGHTS CD 032

1 Atlantic Overcrossing (5:34)
2 Abulafia (6:17)
3 6th Floor (5:11)
4 Deliverance (4:24)
5 Latino Catherine (3:37)
6 Get It Out (4:21)
7 Offstage (2:47)
8 Song Fur Den Proletariersohn, Teil 1 (5:38)
9 Song Fur Den Proletariersohn, Teil 2 (2:54)
10 Song Fur Den Proletariersohn, Teil 3 (1:36)
total 42:21

1974年録音の未発表音源集。ジャーマン王道のトリップロックを期待して聴くと肩透かしをくらう、リターントゥフォーエヴァーを引き合いに出したくなる陽光そそぐラテン・フュージョン(軽快なキーボードやパーカッションをフィーチャー)。13人参加しており、曲ごとにメンバーも雰囲気も変わります。後半は暗めのロックで同じバンドとは思えず面白い。(2004/12/31)



トップページへ