岡本太郎に『明日の神話』という作品があるが、言ってみればこの作品は『今日の神話』だ。
今日、これほどまでに神話的な音楽を、いま、目の前で実証してくれるバンドがあるだろうか。

─ 阿部海太郎(音楽家)




琥珀の島へ

この透明な歌の島はどこにあるのか。
土から沸き上がり空へと消えていく。
祈りと眠りと花々の落下と、
小人たちが遊びさまよう海の孤島。
その歌声に、心よ、触られてみるがいい。

─ 佐々木幹郎(詩人)




表現のライブでいつも印象的なのは、お客さんが表現の音楽から何かを感じ取って、時に涙したり恐れるような表情をしたり、僕はお客さんのそんな表情を目の当たりにして表現の音楽にいつも直接的にも間接的にも感服していました。今作も聴き手に深く響く作品だと思います。特にアルバム最後の曲「彼岸」は生きていく中でふと感じる尊い瞬間を包み込んで収められた奇跡的な名曲だと思いました。

─ 橋本翼(cero)

表現(Hyogen)『琥珀の島』すばらしすぎる。箱を開いただけでもう、感動してしまう。このアルバムは、彼らのライヴを、私の耳が4つもしくは6つになって、同時に聴いているような感覚におちいります。そして泣いてしまう理由は自分でもよくわからない。

─ あだち麗三郎(音楽家)




今表現の新作を聴かせていただいてますが、本当に素晴らしいです!
音が良いのは予想していましたが、音作りの方向性イマジネーション、アレンジは予測を大きく超えてて驚きました!なんか「参りましたー!」と思う位かっこいいです。個人的に音が好きです。こういう音を作りたいというか出せるようにしたいな、と火を点けられた感じ。本当に久しぶりにそういう気持ちにさせられました。

─ 阿部共成(音楽家・エンジニア)




それは全ての存在の記憶、数多の音楽の粒子が結晶化したしたようなアルバム「琥珀の島」。
これを奏でる四人が乗った「表現」という箱船の旅が、この先どこに向かうのか、何にたどり着くのか楽しみでなりません。

─ 黒田武志(造形作家・デザイナー)

神話的なコンセプトアルバムでありながら、現実と地続きのリアリティがあるのは、本作の端々に震災後の世界への眼差しが感じられるからでしょうか。特にラストの「彼岸」という曲は向こう岸から、こちら側の世界を見つめているようなゾッとする美しさがあります。こんな作品がつくれるのは表現(Hyogen)しかいません。

─ 荒内佑(cero)




ついに琥珀の島を見つけた。

目に映るものは全て どこかで見たことがあるものであったが、それがそこに存在するルールは全て 僕が知っているものとはまるで違った。

まるで違った。

ドやレやミではなく、空気の震えの波。空に浮かぶ海のようだ。

ここには慈しみ甘く酔える記憶はなく、由来のない絶望すら垣間見えるが、それこそ僕が求めていたものだったのだ。

─ annie / 中村大史(momo椿* etc.)

須山真怜 / Marei Suyama @monobook
表現(hyogen)の新譜がとんでもなく良くて、久しぶりにレコードを端からちゃんと聴いた。 入れ物のデザインも、箔押しの印刷も綺麗だし。 リリースするならこうでなくては。 音楽は良いのにジャケットやデザインが酷いCD多いもんな。逆はあまりないけどな。



iwamayu @maro_elmo
今更やけど、ゆきのしにもらった 表現(Hyogen) 聴いた。(出勤中にチラ聴きした時、これは慌てとる時に聴くものやない!と思い、ゆっくりする時間を探していた。)
めちゃくちゃ良い。。。かっこ良くてキレイでとっても心地良い



てらお @teraodai
琥珀の島、収録されてる曲はもちろんなのだけど、パッケージから驚く。
箱になってるケースを開けると、琥珀と貝殻が出迎えてくれて、小説の冒頭のような文章、鈴木さんの写真、1枚の大きな紙の歌詞カード、CDの盤面。
それら全てを広げて瞼を閉じて聴くべきアルバム。本当にすごい。



aco @lovepop_n
牛窓で買った表現(Hyogen)のアルバム「琥珀の島」いろんな気持ちが箱につまってるのを勝手に感じてる



コボ(リ)@ribococoon
表現の新譜「琥珀の島」のパッケージ開けたものの、すごい....でかい声でうわーって言っちゃった。パッケージングに万感の思いがこもってる。これは困った、、、明日聴こうかな...どうしよう....笑



natsuko @necochatcha
表現の「琥珀の島」聴いてる。 音楽聴いて泣くなんて一切ない冷徹な人間ですが涙出てきました



t ry _ ma n @try_man
表現-Hyogen-[琥珀の島] 不思議だね、孤島のように思えて ちゃんと暮らしも人の息吹もあって. でも凄く遠いんだ. でもすぐ手を伸ばせば届きそうな.
写真も素晴らしいし、マスタリングの奥行きも素晴らしい.



中越 わたる @jac_the_jack
表現の『琥珀の島』、聴くシチュエーションが中々見つからず、今朝湯船に浸かって身体を綺麗にしてから、今聴いてる。まだ途中だけど、「瞼を閉じて」で壮大な物語が始まり、螺旋舞曲の祝祭感で感動してしまった。



masui @masui_goto
スタジオ行った後、表現のワンマンコンサートへ。私は彼らに出会えて救われた気分であります。音楽を奏でる者として、そして一人間として。今宵「琥珀の島」のこの箱を開けて、表現の音のお誘いに導かれて眠ろう。


録音は美しい海と荘厳な自然の広がる粟島で行われた。
芸術家が集う開放的で小さな島

収録されている音源の多くは、香川県・粟島(あわしま)の各所で録音/撮影されました。人口約300人の小さな島、粟島は、3つの島が砂州で1つにつながって生まれた、スクリューのようなユニークな形をした島。美しい海と、多くの船乗りを輩出して来た人々の開放的な気質に包まれています。

『琥珀の島』という作品で、架空の島でもあり、実在の島でもある世界を描きたいという思いから島探しを始め、2012年の夏にある建築家に紹介されて出会ったのが粟島でした。レコーディングと撮影は2012年秋、香川県三豊市と粟島アーティスト・イン・レジデンスの滞在作家をはじめとする、多くの方々の協力のもとに行われました。
 
作品に切り取られた響き、風景

粟島には収録曲のイメージに応じて選ぶことの出来る、様々なロケーションがありました。

粟島海洋記念館のふくよかで清々しい響き。微妙に音程の狂ったピアノ。凛とした講堂に差す、大きな窓からの柔らかな日差し。元中学校だった粟島芸術家村には、体育館の重厚な響き、理科実験室の物音。そして窓を開け放った和室では、質素な響きの中に鳥の声が幽かに入り込みました。

強行スケジュールの中、メンバーと写真家・鈴木竜一朗を「食」で力強く支えてくださったのは、養殖業を営む「箱崎水産」のお二人でした。お二人のあたたかさと粟島の海の幸も、表現(Hyogen)の演奏に命を吹き込んでくれています。
 

粟島海洋記念館講堂ではふくよかな響きが収められた。
瞼を閉じて
Gersomina (Dance: Yukina Sakai)

東京藝術大学出身の4人組。

2005年東京藝術大学に発足。即興演奏を下敷きとした作曲を特色とし、「未知の故郷が見える」と称される音楽性でライヴハウス、ホールはもとより美術館、ギャラリー、寺社、教会、古民家、古書店、野外など多彩なスペースで演奏を行う。 人や空間と共鳴しながら音を紡ぐ力に定評があり、ダンス、建築、詩、写真、映像、花、演劇等との共演/共作、地域に密着したアートプロジェクトの音楽も手がける。 東京を拠点に、国内外各地で活動中。 2013年「川俣正・東京インプログレス」参加。「瀬戸内国際芸術祭2013」秋期パフォーミングアーツプログラムに出演。2014年1〜3月、北九州市「Fantastic Arcade Project」に参加予定。  
権頭真由 (acc/vo)
東京生まれ。子供たちと絵を聴き,音楽を描き、サーカスを夢む「音のてらこや」を主宰。アコーディオンデュオmomo椿*のmau。音楽を通して世界と対話し、あらゆる美しさに花を添えられますよう。
園田空也 (cb/vo)
宮崎県生まれ。陶芸家の両親を持ち、幼少期は土を触って過ごす。高校生の時、バンド音楽に目覚めベースを始める。表現がアコースティック編成になり、コントラバスを持つ。現在は半陶半音の生活をしている。
古川麦 (gt/vo)
カルフォルニア州オークランド生まれ。中学の頃からクラシックギターを独学で弾き始め、その後ジョアン・ジルベルトの演奏スタイルに影響を受け弾き語りを始める。世界のどこかの誰かと繋がる音楽を目指している。
佐藤公哉 (vn/vo)
北海道生まれ。シュルレアリスムの影響のもとに幼少より画家を志す。後に音楽へ転向。声、ヴァイオリン、ヴィオラ、ギター、ホーメイ等を用いて作曲/作詞、演奏、ワークショップを行う。美術、舞台芸術の領域でも活動中。

17:30開場/18:00開演
予約¥2,700/当日¥3,000/小学生¥500

会場:早稲田奉仕園スコットホール
〒169-8616 東京都新宿区西早稲田2-3-1
TEL: 03-3205-5411

※大盛況のうちに終了いたしました。
沢山のご来場、まことにありがとうございました。
 
ご来場いただいた方の感想を掲載させていただきます。
なんてすばらしい音楽なのでしょう。これほどの感動はこの前はいつのことだったしょう。出会えてよかった。



琥珀の島リリースおめでとう。あの展示から今日の演奏を観れてとてもよかったです。
身体の全ての細胞がよみがえったような、生まれ変わったような気持ちになりました。ありがとう。



ライブが始まって数分で、いてもたってもいられなくなった。会場入口で販売していた表現(Hyogen)のCDが数枚だったことを思い出したからだ(実際はもっとあったけど)。今、自分の目の前で起こってる出来事をいつでも思い出せるように絶対に音源を手に入れなきゃと焦った。そして、幸運にもこの現場にいる自分は、誰かに伝えなきゃいけないという使命感のようなものが湧きおこっていた気もする。 そんな衝動にライブ開始数分でかられてしまうくらい表現(Hyogen)のパフォーマンスには魂を揺さぶられた。魂がどんなものかもよくわからないけど、揺れたね。
表現(Hyogen)のライブには人間がなぜ音楽を生み出したのか、その理由が秘められているようでならない。音楽の長い歴史の中で生まれた、喜びや悲しみや孤独や苦しみや怒りや切なさなどのさまざまな想いがすべて表現されてるような、音楽史の一大パノラマ。そんな圧倒的なライブでした。ありがとう。



琥珀の島からいのりの歌がきこえたような気がしました



目を開けて見えたのは、活き活きとしたライブ。目を閉じて聴こえたのは…。楽しめました。ありがとう。



琥珀の島CDリリースおめでとうございます。言葉にはできない程素敵な演奏会でした。



会場の雰囲気と、温かみのある緊張感で、すばらしい空間でした。私の故郷でもある香川のことを少しだけ想いながら、なんとなく1月の寒さを感じることができました。ありがとうございます。素敵な新年になりました。



向こう岸をうたう歌がすてきでした。



すばらしかったです。音楽を流木のようだと感じました。若い息吹があって、朽ちてゆく陰影もあって、偶然にからまりまって居場所をつくる。流されて島にたどりつく流木のようで、きっとそれは船なんだとも思います。



琥珀の島を旅した感覚になりました。よい旅をさせてくれてありがとう。



幻影のような音がそこに息づいていることを改めて気づきました。



聴かせていただきました。観せていただきました。4人がひとりひとりしっかりと生きている姿が絵になっていました。
今後も頑張ってください。応援しています。



前半さいごの曲。なみだ。とても繊細なバランスでできているんだなあと思いました。青い空とか・・・あるいは、小さな波とか・・・そういうものを想像しました。あと二曲目、麦さんのソロで始まる曲、なんか好きでした。空也さんが のぶし みたいでかっこよかったです!☆



4つの楽器から産み出される音で、こんなにも表情の違ったハーモニーになるなんて素敵だね。前半にやったラテンっぽい曲が好きでした。真由の空に抜けていきそうな歌声もキレイすぎてビックリだったよ。今日、このホールで「表現」の皆様が醸し出す雰囲気が今まで味わったことない空気感で、新鮮で、2014年の始まりに素晴らしいものを聴かせていただきありがとうございました!!また、ききに行きたい◎



美しい!!水で洗われる時間です。この活動の素晴らしさをみまもりつづけたい。この音に織物に身をゆだね続けたいです。



空にイチバン近い海にプルンッ!と浮かぶ音楽。今日ここで聞けたことに感謝!ありがとう!☆写真もいいですね。



丁寧に確かめながら音を発してくれるからか、異物感がないんです。体の中に溶け入るというか。具体的な情景ではないんだけれど、確かに、いつかのどこかの記憶と、なんでしょうか、懐かしいというよりスーッと現出してくる、あー、そうか、過去でもあるけれど、確かにある未来の情景なのかもしれない。ちょっと支離滅裂でごめんなさい。自然に、進んでいこう、と思いました。



震えたどっか震えた生音だ….ナ二聞いてんだろ?今.hyogen
目を閉じてはいけない。魅せられてる。見せられてるんじゃない。目がかわく、胸がいたい、救われたい……
静かに呼吸してる、アニメだ!!ドラマじゃない。演奏ってデカイ…声のひびきでか、歌っている口の向きからかわかんないけど、すっげぇ広い広い、広く感じる。世界が、空間が。過去を少し思い出してきてる。思い出せる。スポンジの水が。でもこれって誰の?だれの思い出なんだろうか?優しくなる。優しくなれる気がする。でも優しいって意味を忘れてる気もします。耳をすます。正直な話、人の多い場所では「ドウキ」が出てくる。落ち着けないんだけれど、人が多いというのも悪くないのだと思える。静かで時が止まる。「金閣寺」(三島由紀夫)に出てくる鳳凰みたい。時の中にただ羽を上げて、その中に羽ばたいている鳥だと思います、思いました。ごまかさない強さ、素直の弱さ、素朴のよわさ、純すいの強さ、無邪気…目がくもる、目がかすむフィルターが出る、できる。曲が終わった後にする深呼吸が、生まれて初めてする呼吸みたいに新鮮で、自分に少しびっくりしますね。「私は、生まれ直している」ースーザン・ソンタグ
自分が、どんな顔をしていたか、すごく不安です。



自分たちの音楽を確立しましたね。身体と心にしのびこむリズム、今回はリズムを楽しみました。いつの間にか身体にはいってきて、中でたゆたったり、うずまいたりして抜けていく感じが気持ちよいです。アルバム聞くの楽しみです。
コンセプトが物語としてつながったことで、表現の出自、原点、アイデンティティーが眼前にはっきりしてきたこと、驚きと喜びを以て受けとめました。なつかしい、でもこれまでどこにもなかった世界が音によって産み出され、いつでも帰って行くことができるのはうれしいことです。物語の力の偉大さにも改めて気づかせていただきました。これからの、帰る、或いは出発するところを持った皆さんのご活躍をお祈りします。私もやってみよう。



以前東京インプログレスで演奏を聞きました。教会で聞くのにぴったりですね。ふわーっとした曲調でステキです。アルバムのコンセプトもとてもよいですネ。これからもがんばって下さい。



会場の雰囲気と相俟って童話の中にいる気分になりました。



2度目のライブ観賞です。一瞬一瞬の緊張感と、四者四様の佇まいがとてもオリジナルです。この4種類の楽器の調和が、アンサンブルというよりも、しゃべったり、笑ったり、おこったり、など生き物のよう。



公哉、空也、麦、真由ちゃんへ
本日はおめでとうございます。またこの場所で目撃できたこと、感無量でした。しかしー、前回と全然違ったよー。約2年か…。それから岩坂さんに会えたこと、とにかく最高な2014年が確定した空気でした。世界を照らす音たちこれからもよろしくです。



こだいからのこえ みらいからのこえ いまではないいつか ここではないどこか てんからのこえ みなそこからのこえ
すばらしいときをありがとうございます ほこりにおもいます



音や声が、これほど劇的だったと感じる程、豊かな気分に浸ることができました。日常の生活に潜む音に情念がこもっている様が、よく伝わって秀逸です。消えゆくものの音で紡ぐ物語は、祈りに通ずるものだと感じました。よかったよかった!!



4つの音が等しく聞こえました。調和に向かって 時々 いない誰かの気配や ない音が聞こえたような そんな時間でした



木としっくいの色、カラメルのように温かな照明、スコットホールの持つ色が表現の持つ音と本当に良く響いてる気がします、絵はがきの中から歌が聞こえるような景色です。茶会記でのプレビューから心待ちにしていた「琥珀の島」を手に取ることができた喜びと、今までのようにライブでしばしば会うのが叶わなくなる(それは私の仕事の事情もありますが…)の両方のさみしさが混ざった気持ちです。しかし、今日までの演奏と、CDと、今日ここで聴いた音楽が再会の約束だと思って、空也くんの活躍を楽しみにしています。また「ひとしずく」聴きたいです。秋には空也くんのこと聞いていたのにやっぱりさみしいです。必ずまた会いましょう。



美しい音色と響き、貴重な時間でした。ありがとうございます。今後とも応援してます。
P.S. 大好きな「無風」がアンコールでうれしかったです☆



今までの人生で見たライブの中で一番美しいライブでした。最高でした。最後のアンコールで泣いた。CD大事に聞きます。



とても心地の良い時間でした。毎回どのような音を奏でてくれるのか楽しみにしています。これからも、末永く、良質な音を紡いでいって下さい。



楽器だけでなく、そこにある全てが音楽の一つになっていて、おどろきがありました。また、みなさんがとても心地よい美声で現実逃避できました。まさに心が洗われるような感じでした。他にはない音楽、これからもたくさん広めて下さい。



来てよかったです。今日もひきこまれました。3rdAlbumリリースおめでとうございます。自分勝手にも、情景が浮かぶようなこともあり、音を紡いでかみしめるようなこともありました。前半、チェコのような(例えではありますが架空といういみで素敵でした)味わいも感じられました。空也さんの陶もこれから大注目ですね。表現さんも表現さんのままでいらっしゃいつつほんとにたくさんの方々におきかせいただきたく思います。I love 表現さん。I love Music。あ!NO 表現 No Music!!



ステキな夜会でした。



オープニングから感動しました。凄い次元に必然的に辿り着いたとともに、日本の、世界の、最重要音楽家集団であること間違いないですね。幅広い世代の客層も素敵です。勇気を頂きました。



演奏、ありがとうございました。11月の新世界でのときも感じたのですが、紹介文にかいてあった“未知の故郷”という言葉を私も感じておりました。ダンディな曲も、ラグジュアリーな曲も、どこか、喜びにあふれていると感じられるのは、どの音楽も、人々の言葉や、風景、思い出、色々なものを“讃えている”ような、そんな佇まいというか…。だから、いつも、聴いたあと、幸福になるのだな、と実感しました。本当に本当に素晴らしかったです。ありがとうございました。
P.S.巨人達の国々も思い出しまして…。なつかしいけれど、新しく、美しかったです。これからも、どうぞ、よろしくお願いします。



本日はありがとうございました。おそれおおいですが、同じ音楽を奏でる者として、一、人間として、表現の音楽に出会えて私は救われました。これからもまた、素敵な音の空間にいざなって下さい。家に帰ってCDききます。



とてもよかったです。聴かせていただきありがとうございました。会場と音楽がよく合っていて、あたたかみがありながら洗練された雰囲気のライブでした。前半の、インストゥルメンタルな曲がとてもすてきでした。風が吹いたり草が生えたりしている海辺の風景を思わせました。英語の歌詞の曲も面白かったし、向こう岸の曲も素晴らしかったです。どの曲も初めて耳にする全く新しいものでありながらどこか懐かしさを感じさせるもので、これは表現に一貫したスタイルだなあと思いました。今後のご活躍をお祈りしています。



よくぞ辿り着いて下さいました。表現の音楽はとても初原的な、我々の記憶と結びついているので、自分がどこかで出会った人々や、場所や、音楽のさらにそのまた前の、記憶や風景と再会させてくれるようです。アコーディオンの送風は、海辺の風のままに、波をひきよせますし、ギターのつま弾きはその浜辺の磯のカニや貝が遊んでいるようです。アコーディオンを弾く真由さんの指がさんごのように見えたと言っては言いすぎかもしれませんが。僕が表現の音楽を信用できる音楽と思えるのは、あなた方が立っている、その地平のためなのだと再認しました。今日は友人をつれてこれませんでしたが、この音楽は是非とも、人々に伝えねばと思っております。今日の音楽も、一つの完成のように思えますが、以前、プレできいたときより、更に先を見せてくれたとも感じます。きみやさんには木靴をはいて、ふみならしてもらいたいし、ベースの方の陶芸も見てみたいですね。ベースは音楽の器のようなものなので、あうはず。思うがままに書きましたが。とにかくありがとう。



ひつじの毛のマフラーを使っています。それは、じわりとしたあたたかさなのですが、今日の演奏もそんなかんじでした。すごくゆうがな舞台なのでゆったりした心持ちで聴き入っています。子どもたちがたくさんいるのもなんだかいいですねー。よい音楽会はじめをありがとうございました。



映像のような音楽を感じます。閉じられた島。



1セット目は、涙という曲がとても美しいと思いました。(すべて素敵ですが)



色々な意味で、とてもワクワクする出来事が起こっていっている気がして涙が出ました。ありがとうございました。



2時間の映画の1時間45分程の所で流れてきてラストシーンの前で一度止む。主人公ひと言。もいちど鳴りだす。エンドロール。



紅一点、魅力的です!アコーディオンソロかっこよかった。声の重なりいいですね!



自然やそこに生きる人々の息づかいが聞こえてくるような演奏会でした。オペラのように聞こえたり、ジャズのようであったり、とても楽しませていただきました。



リリース前のライブもききにゆきましたが、より音楽が骨たく、豊になっていてよかったです。海や荒野や山。さまざまな自然の情景が思い浮かぶサウンドなので、是非戸外でもしっかり聴いてみたいと思いました。後半どんどん良くなってどんどん演奏にひきつけられました。よい夕べでした。



ホールの重厚な雰囲気と表現(Hyogen)の音楽が見事にマッチした素晴らしい時間でした。やがて、ステージの音だけでなく、客席からもれる咳や子どものささやき声まで音楽に変わっていくような非日常感あふれるライブ。長い長い旅に行っていたような気がします。この場に立ちあえたことを本当に幸せに思います。



ライブを拝見するのはとても久々でしたが大変素晴らしかったし、心がさらわれる感覚を久々に味わいました。hyogenを知って私にとっての「音楽」の、なんというか...1つ、変わったので、とても大切にCDも聴かせて頂きます。ありがとうございました!



今年最初に聴くLiveで、会場の雰囲気も相まって、とても清々しい気持ちになりました♪儚い夢、遠い記憶、広い景色(海とか)、浮かんでは消えていく幻のような...。



とってもすてきでした



素敵な音楽を聴くことができました。初めて参加させていただきましたがとても感動しました。4人それぞれの方の想いが、音となって表されている印象を受けました。これからも聴きたいと思います。



やさしい音色と歌声に、心がいやされてゆきます。小さいときの思い出、なつかしい風景をイメージしました。



美しい音が目にみえるようで、ふくふくとした時間をすごしました。



なんともいえず感動的な演奏会でした。聴くことができてよかったです。ありがとうございました。このところ、この人にしかできないことをやっている人がやっぱり凄いなあと思って、Hyogenは、あなたたちにしかできないことをやっているって思いました。



表現素晴らしかったよ。演奏会であり作品であり芸術である。色々な要素がバランスよく奏でていて感動しました。みんなで聴けて幸せでした。今日の日をありがとう。