=街道をほんのチョビッと行く=
志馬遼二著


=白峰三山縦走記⑤=

2020年はコロナ禍により旅に出られず・・・。
仕方がないので2008年に登った北岳を盟主にする、
白峰三山を縦走した記録を連載します。
「街道をほんのちょびっと」なんてことはなく、
結構な大縦走だった・・・。
コロナ禍終息まで連載します。






前回ご来光を紹介したと思います。
そこから「肩の小屋」を出発して、
天下の高度第二位の「北岳」を目指します。

頂上を目指して一気に高度を上げます。
一息ついて下を振り返ると、
もう「肩の小屋」の青い屋根が小さくなっている。

朝起きたとき頭の芯が痛んだ。
軽い高山病の症状だ。
登るほどに痛みはきりきり痛んでくる。
こういうときは無理をせず持参の薬を飲む・・・。

3000メートルを超えてくるとどうしても若干頭痛がする。
まあ、これ以上ひどくならなければ大丈夫だ。





明け方見た「仙丈岳」が目の前に迫る。

その優美な稜線と仙丈カールが見事だ!!

以前、登山九周年記念で登った時に、

そうめんを作って食べたのが懐かしい・・・。

なかなかおいしくて、みなの箸が一斉に動くと、

あっ!という間になくなってしまった・・・。

アルプス一万尺、そうめんもなかなかのものだった。





はるかに「鳳凰三山」の主峰「地蔵岳」が見える。

このぴょんと飛び出したオベリスクが、なんといっても有名な山だ。

アルプス系に挑戦した最初の山だ。

これも懐かしい山だ・・・。

親指を立てて「イエ〜イ」かなんかしてるように見える・・・。





地蔵だけ遠望。

小ぶりながらなかなか険しい登りが続く山だ・・・。





「北岳」の山頂に到達する。

午前7:10。





頂上にてコーヒーを沸かして飲む。

北岳の山頂で飲むコーヒーはまた格別だ。

渇いた喉に心地よいコーヒーの刺激。

インスタントコーヒーがおいしいと感じる一瞬だ・・・。





去りがたき思いを残して山頂を下る。

岩肌が荒々しいガレ場を下っていく。

足を引っ掛けて転がると、助かりそうもない・・・。

結構慎重になって下る。

山は常に危険と隣りあわせだと思う・・・。





下り始めてから前方に「北岳山荘」と、

重厚な「間ノ岳」が見えてくる。

さすがに南アルプスのスケールの大きな山の風景に、

圧倒されそうだ・・・。

「間ノ岳」の巨大な山塊を見ると、

南アルプスが日本の屋根といわれていることもうなづける。

思わず大丈夫かなという気分にさせられる・・・。




=つづく=

topへ