Equipment■

ボクの現在使用している機材の紹介です。


▽ Menu
ギター
- Ibanez RG8527
- Ibanez RG7CSD1
- Fender 57'Stratocaster
- Ibanez JEM7VWH
- Gibson Lespaul Standard
- FERNANDES '70 ST type
- マイナーメーカー LP type

アンプ
- Laney VH-100R
- CARVIN LEGACY
エフェクター類
- T.C ELECTRONICS G-Mager
- Line6 POD ver2.0 / Roland FC-200 / BOSS GE-7
- Dunlop CryBaby / T.C ELECTRONICS G-Minor
- Little Labs multi Z

その他
- EDIROL UA-3 / Roland SC-88Pro
- EDIROL SD-80
- BOSE Companion 3 / EDIROL MA-10A / EDIROL PCR-50

▽ Ibanez RG8527
日ごろグレードの高い7弦ギターを中々見ることがなかったが、このJ-CUSTOMは違った!
今までIbanezのギターを色々弾いてきたが、やっぱりJ-CUSTOMは作り自体が格段にいいことがわかる。 丁寧に削られたボディーやフレットのお陰か、とても弾き易く、サウンド面でも細かいピッキングのニュアンスまで拾ってくれる。
ルックスはヴィンテージヴァイオリンカラーで、フレイムメイプルのトラ杢が美しい。 久々に心から「素晴らしい!」と思えるギターだ。
…ってことで、現在のメインギター。
▽ Ibanez RG7CSD1
ボクが初めて手にした7弦ギター。
7弦ギター自体に興味があり、「黒くてEMGの2ハムでIbanezの7弦ギターがあれば欲しいな〜」とか思ってたら、 Yahooオークションに条件ぴったりのギターが出品されていた。 オークションなので当然試奏できないが、もうルックスで即効買ってしまった。
後で知ったのだが、このモデルはLA.CUSTOMというものらしく、Ibanezで限定発売されたものらしい。 楽器屋さんの話では、数がかなり少ないということだが、実際のところどうなのかはわからない。
サウンドはEMGなだけあって、パワフルな刻み等のメタル系プレイに最適。 買った当初は真っ黒でさみしかったので、ボクの大好きなタトゥースティックというメーカーのステッカーをいっぱい貼った。
▽ Fender 57'Stratocaster
「レスポール買ったら次はストラトだろう!」ってことで買ってしまった。
57年モデルのストラトキャスターだが、色がお気に入り。 ヴィンテージテイスト漂うヘッドやピックガードは、見ているだけで何かアツイものを感じる。 本物のストラトを買ったのは初めてだが、とにかく弾きづらかった。 しかし、サウンドは格別でクリーンでもクランチでも凄く気持ちのいい音が出てくれる。
普段はメタルばかり弾いているが、このギターを手にした時は、無意識に別のフレーズが浮かんでくる。 そんな一品。
▽ Ibanez JEM7VWH
言わずと知れたスティーヴ・ヴァイモデル。
専門学生時代、ヴァイのビデオを観てハマってしまい、欲しくてしょうがなくなった。
都内の某楽器屋さんの広告を見たら、先着1名様のみの激安価格だったので、 朝早くから友達と並んで購入!

ボクが弾いたところで、ヴァイのような音は出せないが、物凄く弾きやすい。
ハムバッカーのパワフルな音に対して、センターとのハーフトーンは煌びやかで繊細な感じ。 いろんなジャンルに使えるギターだと思う。
一番長く愛用しているが、弾き過ぎた為か消耗が著しい。
▽ Gibson Lespaul Standard
やはりこの手のギターは一本は欲しいところ(笑)
ギターの王道、レスポール・スタンダード!
いつも通っている楽器屋さんで、「古くてもいいから、いいレスポールないですかね?」って話をしていたら、 「ちょうどいいのがあるんだよ!見てみる?」と荷物の山から掘り出された一品。
なんでも、昔お客さんから買い取ったらしいが、レギュラーラインのモノの中でも鳴りがよく、 楽器屋さんが個人的にフレットのすり合わせ等のメンテをして、しまっておいたものらしい。
それまで他のレスポールも試奏してみたが、このギターが一番鳴りが良かったので、その場で即購入。

パワーが凄く、かなり図太い音がするので、バンドでは主に一音下げにし、 ヘヴィーな曲に使用している。
最近のグローバー製ペグではなく、クルーソンタイプなところが渋さがあってイイ感じ! ちなみに、個人的好みでピックガードは常にはずしてある。
▽ FERNANDES '70 ST type
一人暮らしをしていたときの、アパートの大家さんが所有しており、 それをボクが2万円で売って頂いたもの。
ハードケースもついていたので、それだけでも2万円出す価値はあると判断した(笑)
ヘッドの形状や、ボディーの材、シリアルナンバー等から、恐らく70年製あたりだと思われる、 フェンダーストラトキャスターのコピーモデル。
上の世代の人なんかは、「なつかし〜!」とか思うのでは(笑)?

形は気に入っているものの、音が恐ろしく抜けない(汗)
主に自宅で遊び程度に弾くギターとなってしまった。
▽ マイナーメーカー LP type
もう見ただけで、あからさまに安物だとわかるほどの安物(笑)
ギターを始めたばかりの頃、アンプとセットで3万円のものを、通販で購入。
当時は、届いた日から嬉しくてたまらなくなり、一日中抱えたり、眺めたり… とにかく、シルバーのボディーが凄く気に入っていて、これほどかっこいいギターはないと思っていた。

写真でもわかるとおり、今ではステッカーやら、わけのわからない落書きで埋め尽くされている(笑)
随所に、いろんなアーティストからの「パクリ」がみられる。


▽ Laney VH-100R
楽器フェアで、マティアス・IA・エクルンドが弾いてるのを観て、どうしても欲しくなり購入。
代理店に在庫がなく、海外から取り寄せるのに3ヶ月もかかった…

セッティング次第だと思うけど、高音がかなり強く出て、カリカリした感じの音がする。
クリーンとドライヴの独立2チャンネルで、さらにそれぞれドライヴスイッチがついているので、 様々な音作りが可能。
一度、真空管を飛ばしてしまったが、「初期不良」ということでメーカーさんに無償で修理してもらった。
自宅ではさすがに音が出せないので、スタジオ練習とライヴでのみ使用している。
▽ CARVIN LEGACY
ご存知、スティーヴ・ヴァイが使用しているLEGACY。
安価なのにも関わらず、いい具合に中音の効いたサウンドだ。 しかし、バンド練習で使ってみると、バリバリのメタルには合わず、 一度使用しただけで部屋に眠ることになってしまった… やっぱウチのバンドにはLANEYが合うらしい。このアンプは、また別のジャンルをやるときに使う予定。

ちなみに上に乗っかってるのはソルダーノのSLO100。ボクのじゃないですよ!兄のです。 こんなバカ高いアンプ買えませんて… 上と下で値段が3倍以上違います。
▽ T.C ELECTRONICS G-Mager
とてもクオリティーの高い、空間系エフェクトを内臓したラックエフェクター。
少ないボーナスの大半をはたいて購入…
▽ Line6 POD ver2.0 / Roland FC-200 / BOSS GE-7
POD
主に自宅練習と、デモテープ作成に使用。
ライヴでは使えないが、ライン録り等にはすごい威力を発揮する。

FC-200
使いやすいMIDIフットコントローラー。
G-Magerのコントロールに使用しているが、かなり大きくてかさばる…

GE-7
PODだけでは、音作りがしづらいので、グライコでカヴァー。
セッティング次第で、面白い効果のある音も作れたりする。

それにしても、なんてキタナイ部屋だ…(汗)
▽ Dunlop CryBaby / T.C ELECTRONICS G-Minor
CryBaby
ワウペダルの定番「CryBaby」。
こいつは、踏み込むとオートでONになり、足を離すとOFFになるタイプ。
スルーバイパスではないので、繋ぐと音が劣化してしまう…

G-Minor
G-MagerをコントロールするためのMIDIフットスイッチだが、ハンパじゃなく使いづらい。 なんでこんなデザインなのかも意味不明(汗)
G-MagerからこれにチューニングメーターをOUTすることもできる。
▽ Little Labs multi Z
ダイレクトボックスというスタジオ機材。
ギターとアンプの間にこいつをかますと、音の抜けと太さが格段に良くなる。 うちのバンド内では「秘密兵器」と呼ばれていて、ベーシストも愛用している。
スタジオ機材なので、一般の店では手に入らないばかりか、こんなにちっこいのに値段がアフォほど高い。
▽ EDIROL UA-3 / Roland SC-88Pro
UA-3
ギターとPCを繋ぐインターフェイス。
シールドを直接刺すだけで、USBからギターの音を取り込むことができる。
難点は、モノラルでしか取り込めないことか…

SC-88Pro
かなり昔からある、おなじみの音源。
バンドのデモのギター以外のパートは、全てこいつの音色を使っている。
デモを作る程度なら十分使える。
▽ EDIROL SD-80
MIDI音源の中でもかなり上位機種に位置するSD-80。
現在はこの音源で打ち込みを行っている。ドラムの音が中々生々しくていい感じ。
しかしDTMに関して初心者なボクは、イマイチ使いこなせない。
▽ BOSE Companion 3 / EDIROL MA-10A / EDIROL
Companion 3
世界のオーディオメーカーBOSEのスピーカー。
写真では見づらいかもしれないが、ディスプレイ上側の左右にある小さいのがソレ。 このサイズで値段も音も物凄い。 ウーファーのお陰で、低音もガツンとくるし高音も綺麗に響くのだが、中音がやや弱い感じがする。 クラシックやPOPSなど聴くにはいいが、メタルを聴くとちょっとパワーが弱いかもしれない。
しかし音の分離が良く、それぞれの楽器の位置関係などもわかりやすい。 スピーカーの置く場所や向きによって聞こえ方が全然違う。

MA-10A
↑のCompanionを買う前に使っていたスピーカー。同じ値段のものをいくつも聞き比べてみたが、 これくらいのグレードではコイツが一番音が良かった。今はタダの飾りになってしまっている。

PCR-50
打ち込み用に購入したキーボード。曲を作るときは、こいつを活用している。 めんどくさいドラムの打ち込みや、曲のメロディーを考えるのにとても役に立つ。