CSS関係者に37の質問への回答

HOME

元ネタは PC Tips(野嵜健秀さん) の「CSS関係者に37の質問」と、曉に死す(北村曉さん)回答者リンクから。

ウェブサイトのデザインをする上で多くのサイトを参考にさせていただいているのですが、そうした中からこんな質問群を見つけまして、(別段私はCSS関係者でも何でもないただのミュージシャンなのですが)日頃お世話になっている感謝の意味も込めて、答えてみようと思いました。

ひとつには自分自身のウェブサイト作成に関する記録として。

もう一つには、まあ私のような「某方面」とは関わりのない人間の回答もインターネットの現状を知る上で何かの参考になるのではと思いまして。(2003-01-13)

(HTMLについては曉さんのソースをほぼそのままお借りいたしました。この場を借りてお礼申し上げます。)

質問と回答

闇黒日記より37の質問

1.ウェブサイトはいつ頃から作つてゐますか?
2001年03月03日に「白頁」の最初のページを作成し始めました。
2.CSSを採用したのはいつ頃?
外部スタイルシートを導入したのは2002年11月。現在の鯖への移転を機に導入しました。span要素としての部分的導入はそれ以前から少しずつやっておりました。
3.CSSを採用しようと思つたきつかけは?
私は音屋なものですからとにかくビジュアルに疎いもので、膨大なページ数に膨れ上がってしまったサイトをどうまとめたらよいものか頭を抱えておりました。また、NetscapeとMSIEでのあまりの表示の違いに発狂寸前だったことも、導入のきっかけとなりました。
4.CSSを採用して良かつたと思ふ時は?
table要素による気の遠くなるようなデザインだの、あちこちに散らばったfont colorあるいはfont size要素の修正だのから現在は開放されている、ということを思い出した時でしょうか。
5.CSSを利用するのをやめたいなと思ふ時はありますか?
NetscapeとMSIE、Operaで表示のされ方が極端に違う現象に遭遇すると。(多くの場合、その原因は私の書いたソースに問題があるようなのですが・・・。)
6.CSSの好きなプロパティは?
2003年に入ってから初めて、外部スタイルシートの読み込み方法を憶えました。あれ、便利ですね。
7.CSSの苦手なプロパティは?
{display:inline;}の存在もつい最近知ったというような私です。まだまだすべてが難しく感じられる現状です。
8.「それだけはやめてくれ」と云ふCSSの使ひ方は何ですか?
外見だけ美しく、コンテンツがほとんど存在しないようなサイトを拝見した場合、首を傾げたくなるなることがあります。もっともこれはCSSというより広義のHTMLの使い方に関する苦言かもしれませんが・・・。
9.今のCSSの仕樣には満足してゐますか?
本当にまだ導入したばかりですので、仕様自体をとやかく言えるほどの知識が備わっておりません。逆に申しますと日々新たな発見があり、今が一番楽しいのかなと思ったりもします。
10.CSSはどの位普及すると思ひますか?
「日本で英語はどの位普及すると思ひますか?」という質問と比べた場合、英語ほどの普及も見込めないのではないかと感じています。偏った教育(あるいはエディタ)が正当として流布しているという点、また多くの人が「こうした現状は問題だ」と考えているにもかかわらず、改善の見込みは薄いという点で、両者に共通点を感じます。
11.CSS關係の論爭に參加した事はありますか?
ありません。私はあくまで自作の音楽を多くの方に聴いていただくための手段としてウェブを利用しているだけですので。
12.どの位の間隔でCSSを更新しますか?
見よう見まねで導入したばかりですので、今のところかなり頻繁に更新しています。
13.CSSを使ふに當り、特に氣を附けてゐる事はありますか?
まず土台となるHTMLが破綻なく記述されていること、を第一に考えています。
14.自分のサイトで使用してゐるCSSの出來には滿足してゐますか?
まだまだ無駄が多過ぎて。満足できるようこれから鋭意努力を続けたいと思います。
15.自分のCSSの利用法で、これは他の人にも眞似して貰ひたい、と云ふ事はありますか
残念ながら自信を持ってそこまで明言できるオリジナルの「技」を、まだ会得しておりません。
16.自分のCSSの利用法で、これは他の人に眞似して貰ひたくない、と云ふ事はありますか
上記のような状態ですので「真似されるのであればもっと経験と技術力の豊かなよそ様のサイトをご参照下さい。私のサイトは余り参考になさらぬように」とお伝えしたい思います。
17.CSSの參考書は何を使つてゐますか?
書店などで購入できる書籍としての形では、持っていません。
18.好きなCSS採用サイトを教へて下さい。(サイトの内容ではなく、CSSの使ひ方、と云ふ點で)
恥ずかしながら、曉に死す(北村曉さん) の回答者リンクに掲載されている多くの方のサイトを拝見して、代替スタイルシートによってがらりと外観が変わるというカルチャーショックをつい先日体験したばかりです。こんな技術があるとは今まで夢にも知りませんでした。
19.嫌ひなCSS採用サイトを教へて下さい。(サイトの内容ではなく、CSSの使ひ方、と云ふ點で)
まだ嫌いと呼べるようなサイトを拝見したことはありません。(ただ私の「白頁」の方は、CSSの使い方をよく知らないまま導入したので、フォントサイズ固定なんですよね。あれって随分皆さん嫌っておられるようで・・・。直そうかな。)
20.閉鎖したら困る、と云ふCSS採用サイトはありますか?
特に思いつきません。
21.ブラウザは主に何を使つてゐますか?
MSIE6.0、NN7.0、それにOpera6.05。あとHTML文の確認用にLynx2.8.5も使います。
22.CSSでデザインする時、對象と考へるブラウザは?
とりあえずIE、NN、Operaの3つとしています。Mozillaにも興味はありますが、まだ試していないもので。
23.CSSでは、どの位、MSとかMozillaとかの獨自仕樣を使用してゐますか?
以前は単純な興味からblinkとかも使ってみましたが、最近はすっぱりやめました。
24.現行のブラウザに對する不滿を教へて下さい。
最低限の表示に関する互換性について、もっと各社足並みを揃えてもらえればと思います。
25.閲覽者から感想をどのくらゐ貰ひますか?
コンテンツの内容に関する感想はいただくことがありますが、サイトの外観に関しての感想をいただくことはごく稀です。
26.HTMLはどのヴァージョンが好きですか?
HTML 4.01 Transitional。(というより、事実上これしか扱ったことがありません。)
27.Another HTML-Lintはどの位使つてゐますか?
更新するたび必ず。
28.W3CのValidatorはどの位使つてゐますか?
更新するたび必ず。
29.HTML文書を記述する際、特に氣を附けてゐる事はありますか?
なるべくシンプルで軽く、を心掛けるよう努めています。
30.自分のHTML文書の記述法で、これは他の人にも眞似して貰ひたい、と云ふ事はありますか?
まだ本当に始めたばかりなので、よそ様に真似していただけるような要素はないと思います。
31.自分のHTML文書の記述法で、これは他の人に眞似して貰ひたくない、と云ふ事はありますか?
おそらくかなりの部分がそうだと思います。まだ検証できるほどの知識が備わっておりませんが(汗)。
32.あなたにとつて、CSSとは何ですか?
HTML文書に視覚的表現力を与えてくれるもの。
33.あなたにとつて、HTMLとは何ですか?
音楽における楽典的な知識と同様、ウェブ上で表現活動をする場合最低限尊重すべき基本的なルール。
34.あなたにとつて、ウェブとは何ですか?
マクロ資本主義社会にマイノリティが対抗できるミクロなネットワークとして、非常に有効な手段の一つと考えています。
35.主に利用してゐるOS/コンピュータは何ですか?
WindwsXP、自作AT互換機。
36.將來使つてみたいOS/コンピュータはありますか、それは何ですか?
やはりミュージシャンですので、Macは一度は使ってみたいですね。
37.インターネットにはどんな風に接續してゐますか? 速度はどの位?
ケーブルTV局の専用回線。2Mbpsとのことですが、そんな速度が出たのは見たことがありません。

Diary - Ancient libraryより2つの追加質問

1.CSS ファイルの編集のために利用しているソフトはなんですか?
Tera Pad Version 0.74。大変重宝させていただいておりますが、WinXP 環境での動作安定性についてはまだ若干問題もあるようです。
2.自分の提供しているスタイルシートで、「このスタイル定義のこれがいい」という点があったら教えてください (代替スタイルシート含む)。
残念ながら、そこまで自信を持ってお薦めできる「技」をまだ会得しておりません。

回顧録より6つの追加質問

1.CSSコミュニティの功罪を評価するスレについてどう思いますか
すみません。基本的に2ちゃんねるの世界は苦手でして。あちこちで話題が出てくるので探してみたりもしたんですが、どうにも時間がもったいないような気がしてくるんです。だったら音楽作ろうかなと。
2.XMLについてどう思いますか
興味があります。ビジュアル的に美しいサイトを製作されている多くの方が採用されているようなので、自由度が高いのかな、と。自サイトが採用しているHTML 4.01 Transitionalが過渡期のものであると定義されてしまっている以上、真剣に検討せざるを得ないと思っております。
3.XHTMLつかってますか
自サイトのトップページを試しにXHTML化してみたのですが、ただ移植するだけなら思っていたより簡単なので安心しました。ところがAnother HTML-Lintにかけてみると、アクセスカウンタの記述がすべて引っかかってしまい、惨憺たる結果に。スクリプト等に関する知識がほとんどない私にとって、この問題は現在も重い足かせとなって圧し掛かっております。
4.DTDは読めますか、また書けますか
読めません。当然書けません。「読めなくてもいいや」とは思っておりませんので、せめて理解できるようになりたいと思います。
5.現状のCSSについかしてほしいものはありますか
まだ導入したてのものですから、特に思い当たることはありません。
6.CSSをCCSと書き間違えて頭を抱えたことがありますか。
ありません。そのCCSとやらについて恥ずかしながら十分な知識がありません。CCRとかCCBとかなら分かるのですが・・・。

-_-ばろっく-_-より1つの追加質問

1.初めてCSSを使った時の気持ちは?
「おお、便利じゃーん!」そう感じたあの時が一番幸せだったかも・・・。

星の贈り物より2つの追加質問

1.現状のXHTMLに追加してほしいものはありますか?
まだ本格的に導入しておりませんので、よく分かりません。
2.XML・CSSなどのなかで将来使ってみたいものがあったら、あげてください(まだ定義されていないものを含む)
アクセスカウンタの問題さえ解決すれば、XHTMLは導入したいと思っております。

Short Communicationより5つの追加質問

1.framesetを使おうと思ったことはありますか。
以前に一度「白頁」の方で導入したことがありますが、あまり反響がなかった上、target属性の指定が面倒になり、鯖移転と共に全廃いたしました。
2.テーブルによるレイアウトをしよう思ったことはありますか。
以前はそれこそ膨大な時間をかけて、レイアウトのためにテーブルを作成しておりました。ですがある日、使用している環境によってまったくこちらの意図していない画面表示がなされていることを知り、がく然といたしました。
3.WYSIWYG形式のHTMLエディタを使ったことがありますか。
初めて購入したPCに「IBM HomePage Builderお試し版」がインストールされていたのですが、私の性分と相性が悪いように感じましてすぐにやめてしまい、以来一度も使用したことがありません。
4.CSS導入前はどんな参考書を使っていましたか。
ウェブサイトづくりは私よりも作詞の相方の方が先行しておりました。当初手本として模写を繰り返した、彼の使っていたIBM HomePage Builder 2001 for Windowsが生成していた(今思えば忌まわしい)コードの数々が、私にとってHTMLの最初の教師でした。そこから長い迷宮(?)を経て Another HTML-Lint へと辿り着き、さらに様々な紆余曲折を経て、現在に至っております。
5.ブラウザの独自拡張機能(要素タイプやCSSの独自プロパティ)を使ったことがありますか。
以前は興味本位でblinkなどの機能を使ってみたことがありますが、W3Cなどからあからさまに批判を受けていること、やはりそうした外見上のことよりも、コンテンツの内容を充実させることが第一であることなどを考え、全廃しました。(あるいはどこかでそれと気付かず使ってしまっている機能がまだあるでしょうか?)

不浄に日記より3つの追加質問

1."display:block;"などとして、インライン要素を強制的にブロックレベル要素として振る舞うようなCSSの使い方をすることがありますか?またそういう使い方をどう思いますか?
"display:inline;"もそうなんですか? ならば使ったことがあります。私のように無自覚に使用することは、多分いけないことですね。
2.コンテンツを公開する際、表示される側のブラウザのウインドウサイズをある程度考慮しますか?考慮するならその場合のミニマム・リクワイアは?
800×600を最低基準と考えていたのですが、最近作詞の相方が640×480を採用していると知り、頭を抱えております。
3.自分の提供しているコンテンツは、いかなる環境下でもほぼ自分が想定したスタイルでレンダリングされている自信はありますか?
ありません。少なくとも自宅にある2台のPC(Windows MeとWindowsXP)の間で、すでに表示上かなりの違いがあり、頭を痛めております。

レナ姫..その瞬間より10の追加質問

1.W3C/IETFなどのインターネット標準化団体、もしくはmozilla.orgなどのプロジェクトに勤務/所属したいと思いますか?
興味がないといえば嘘になりますが、私の本業はあくまで音楽ですので、現実には難しかろうと思います。
2.この世にCSSが無かったら、あなたは今どのような形でサイト作りをしていますか?
おそらく今でもfont colorやfont size、table borderといった要素をいじくり回す無駄な努力に多くの労力を費やしていることでしょう。
3.文法、デザイン、内容、アクセシビリティー、新仕様のうち、どれが一番重要だと思いますか(その他にもあるかも)?
内容。
4.正しいhtmlがあってこそCSS!と思いますか?
そう思います。
5.html制作時間とCSS作成時間どちらが長いですか?
導入して日が浅いこともありまして、CSSの方により多くの作成時間が費やされております。
6.html以外で、使用している(あるいは使用したい)マークアップ言語はありますか?(smilとかmathmlとか)
申し訳ありません。HTML言語以外のマークアップ言語につきましては、残念ながらほとんど知識がありません。
7.CSS/htmlを通じて、どのくらいの人と知り合いましたか?(実際に会っていなくても可)
HTMLを使って書かれた私のサイトの内容を見て、という広義の意味においてなら、多くの方と巡り会うことが出来ました。実名を公開している関係上、子どもの頃の同級生とネット上で再会、なんてケースもありました。
8.学校や職場に、自分以外でCSS愛好家はいますか?
多分いないと思います。ウェブサイトを作成している方は若干おられますが、CSSの話をしてみても「?」という感じでしたから。
9.CSS作成のために、学校や仕事に影響を及ぼした、あるいは及ぼしかけたことはありますか?(例えば、はまり過ぎて遅刻した、睡眠不足になったなど)
睡眠不足に関しては、もはや日常的なこととなっております。
10.CSSを作成して考えさせられたこと、学んだことはありますか?
私自身、ウェブサイトはコンテンツの内容が最も重要だと考えているにもかかわらず、なぜ自分がここまで文法や書法の正当性について気にかかるのか、不思議に思っておりました。最近理解できたことは、どうやら私にとってHTMLやCSSの文法や書法は音楽における基礎理論(いわゆる「楽典」上の知識)などと同様「どう使うかはともかく、最低限理解だけはしておかなければならないもの」として捉えられているらしい、ということです。このことは、自己認識あるいは自己の性癖に関する理解という意味において、大きく学ぶところとなりました。

CSSに関する質問への回答 おまけ編より17の追加質問

1.採用済みのhtmlバージョンは?
無印不思議マークアップ→HTML 4.01 Frameset(をちょっとだけ)→HTML 4.01 Transitional。
2.一番好きなhtml要素は?
うーん、これは「一番好きなギターの弦は何弦?」と訊かれているようなもので、ちょっと上手く答えられません。でも強いて挙げるならば ul 、 li でしょうか。
3.一番好きなhtml要素+CSSプロパティのコンビは?
dl、dt、dd とmargin、padding の組み合わせとかは、大変だけど楽しいですね。table で苦労していた時のことが夢のようです。
4.採用してみたい仕様の組合せは?
XHTMLは真剣に採用を検討しております。
5.CSS採用サイトから何かを学ぶなら、誰から何を学びますか?
多くの優れた先達のサイトから「自分が伝えたい内容をより効果的に伝えるための視覚的要素の重要性」について学んでおります。
6.サイトを訪れたとき、htmlやCSSのソースを覗きますか?
「どうすればこういう画面表示が可能になるのだろう?」という勉強の意味で中身を拝見することはよくあります。逆に、自分の書いたソースもよそ様から見られる可能性があるのだということにも気付き、以来「正しい文法で書かなければ」という意識が強くなりました。
7.ウェブサイト制作者/仕様制作者/メーカーなどに一言もの申す!なら、誰になんと言いますか?
私を含めたウェブサイト製作者に「迷った時は表現(コンテンツ)の内容に立ち還れ」と。(主に自分への戒めです。)
8.htmlとCSS、どちらにハマりやすいですか?
私はビジュアル表現を苦手としておりますので、CSSの方に多くの時間を割かれてしまうことが多いです。
9.よく行くCSS採用サイトはありますか? それはどこですか?
今回この質問に答えてみるきっかけになった曉に死す(北村曉さん) の回答者リンクに掲載されている方々のサイトは、勉強の意味から興味深く拝見しております。あと、CSSでイケてるデザインサイトリンク集に掲載されているサイトなども参考にさせていただいております。
10.他人様のCSSファイルを集めたりしていますか?
「どうすればこういう画面表示ができるのだろう?」という勉強の意味で中身を拝見することはありますが、コレクションはしておりません。
11.CSSによるデザイン作成が困難な場合、どんな苦労をしてでも完成させますか?
現状がまさにそうでして、完成すべく日々奮闘しておりますが、現実には時間との闘い、です。
12.html/CSS作成時、「これだけは外せない!」というのはありますか?
コンテンツの内容、でしょう。文法、書法や構造だけしっかりしていても、中身がなければ何にもなりません。ジェフ・ベックそっくりのアンドロイドが来日したとして、あなたはそれでジェフ・ベックに会ったのと同じ満足が得られるでしょうか?
13.CSSデザインがうまくいかないとき(webブラウザのバグなどで)、怒ってPC/Macを叩いた(壊した)ことはありますか?
CSSデザインが原因でPCを破壊したことはまだありませんが、音楽作成ソフトとPCの不調に腹を立てて、壁を殴って穴を開けたことがあります。(以来深く反省し、物に当たるのはなるべく控えるようにしています。)
14.友人や知人に、サイトを作成していることを秘密にしていますか?
いいえ。自分から進んでよそ様に宣伝することはしていませんが、問われれば必ず答えます。
15.仕様は勧告後、どのくらい経ってから、自サイトに採り入れますか?
未熟者ゆえ、新たな仕様が勧告されてもすぐには理解できないものですから、導入はかなり時間が経ってからになると思います。
16.PC/Mac以外で、CSSサポートを何(ハード)に対して行ってほしいですか?(携帯電話に、など)
うーん、特に思い当たりません。強いて挙げるならば、一部の家電製品、かな?
17.どんなに歳をとってもサイト作りをつづけますか?
自分の音楽を多くの方に聴いていただける、より優れたメディアが現れたならば、あるいは撤退するかもしれません。

gobbledygook/debris+diaryより4つの追加質問

1.現時点で、WYSIWYG形式のHTMLエディタしか使ったことが無い人に薦めるエディタは何ですか?
私自身はTera Padを使っていますが、もっとよいものがあるように感じています。いずれにしても「テキストエディタの方が表現の自由度が広がりますよ」ということはお伝えしたいと思います。
2.現時点で、初心者にHTMLを分かりやすく説明しているサイト(コンテンツ)は何処と思われますか?
まだまだ知らないサイトが多数あるのでしょうが、The Web KANZAKIさんには随分とお世話になっております。
3.現時点で、初心者にCSSを分かりやすく説明しているサイト(コンテンツ)は何処と思われますか?
上記のThe Web KANZAKIさんをはじめ、最近ではfrom DFJ indexさんやAcademic HTMLさんのサイトも参考にさせていただいております。
4.現時点で、初心者がHTML&CSSに関して、質問しやすい掲示板は何処と思われますか?
これは大変難しい問題です。いかに質問する側が失礼のないよう十分気をつけたつもりでも、官僚主義的に「既出。ちゃんと過去スレ見ろ」などと書かれたり、あるいは「死ね」とか、到底普通の人間ならば耐えられないような酷い言葉を浴びせられる可能性が常にあるわけですから。多くの技術系サイトは私のような素人にとって非常に近寄りがたい独特の雰囲気が感じられます。以上の理由から私は残念ながら「インターネット上では基本的に、自分の知識の未熟な分野について他者に対して質問しない」ことにしております。本当に知りたいことは他人に訊ねる前に十分知る努力をするべきですし、不特定多数の匿名希望の方によって自分が傷つけられるのを防ぐこともできますので。

林檎機械遊園地より4つの追加質問

1.CSSは、是非使うべきですか?
使った方が表現の幅が広がるという観点から「使うべきだ」と思っています。
2.CSSは、貴方として難しいですか?
今のところ難しいです。もう少し短時間で自分の思ったことを形にできるようになりたいと思います。
3.CSSをつかっていて幸せですか?
以前よりは確実に幸せです。「構造と外観の分離」という考え方にかなりの合理性を感じています。
4.CSSに出会わなかったらどうしてましたか?
とりあえず正しいHTMLのマーク付けを心掛ける方向へは進んだと思いますが、table、font size、font colorなどの要素の調性に嫌気が差して、自サイトをLynxで読める程度の思いっきりシンプルなレイアウトにしてしまったのではないかと思います。

つきねこ日記より1つの追加質問

1.パンチマシンで何kgでますか
すみません。パンチマシンで遊んだことがありません。

Sphereより1つの追加質問

1.初心者や学習者の質問に答えるのは好きですか?
結構好きな方だと思います。教わる方にとってそれが幸せかどうかは自信がありませんが・・・。
2.初心者や学習者の質問には辛抱強く応対できる方ですか?
自信ありません。気を付けるようにしていますが、結構気が短いんです。ゆえに上記の回答となっております。
3.『HTMLの文法等で問題点を見つけたらお知らせ下さい』と注意書きのあるWebサイトでHTMLの文法等の問題を見つけたら、管理者様に知らせますか?
今のところは自サイトについてよそ様から見つけられることはあっても、自分から見つけるほどの知識も経験もないように思います。
4.StrictなHTMLが、いわゆる『不思議マークアップ』のHTMLを(数などで)圧倒する日は来ると思いますか?
多くのバージョンが混在している現状では難しいでしょうが、今の過渡的状況が落ち着いたのちには、そうした時代も訪れるのではないかと思います。
5.Web製作は楽しみながら行っていますか?
はい。今やウェブサイトはCD、ライブと共にFOMALHAUTの表現活動において大きな位置を占めるようになりました。私たちの「うた」になるべく多くの方が関心を持ってくださるよう、今後もコンテンツの内容はもちろんですが、視覚的にも楽しめるウェブサイト作りを心掛けたいと思います。

hossy onlineより3つの追加質問

1.XHTML1.1 で frameset が無くなったことについてどう思いますか?
既存の技術が急に無くなれば困る方も多いのではないかと思うのですが、どうなのでしょう?
2.あなたは技術者さん(道具を知る方)とデザイナーさん(センスに任せて道具を使う方)のどちらだと思いますか?
最終的には私は後者なのだろうと思っております。ゆえに、前者の要素を学ぶことによって自己の暴走を食い止めたいと考えています。
3.CSSでのレイアウト、今のところ技術者さんとデザイナーさんのどちらが巧いと思いますか?
今のところ、それぞれの良さがあるように思います。画像にあまり頼らずにアーティスティックな表現をされている方、あるいはその逆で画像を利用しつつもインダストリアルなデザインをされている方など、その発想の豊かさに感心させられます。

HOME