自分のお気に入りのソフトシンセサイザーやエフェクターについて書いてみようと思います。

これからもどんどん増やしていくつもりです。

KORG LEGACY COLLECTION M1
過去に大ヒットしたKORGの名シンセをソフトウェア化したシリーズ「KORG LEGACY COLLECTION」 の代表作。今やほとんどのDTMシーンでM1を使っているくらい。結構聞き覚えのある音が いっぱい見つかると思います。
動作も軽く、M1用の音色カードも全部ついています。音作りも実機よりさらにやりやすく なっています。
しかし、なんといっても、安い。ソフトシンセの中でもかなり安いほうなんじゃないんでしょうか? 他にWAVE STATIONとマルチエフェクターのMDE-Xがついてこの値段はナイスです。
メーカー: KORG
価格: \19950
プリセット数: いっぱい
最大発音数: 128
備考: WAVE STATION、MDE-X同梱。
起動にドングルが要求される(USB式)。
パッド系やベースにおすすめ!


KORG LEGACY COLLECTION MS-20
コシの太い(?)アナログシンセ。2-OSC。内臓エフェクトは、バーチャルで 用意されているパッチケーブルを繋いで使用します。
ベースにも良いのですが、ユニゾンを全開にしてSAW波を鳴らしてやると、 SUPER SAWもできます。個人的にはJP-8080の音よりこっちのほうが 好きだったりします。
ただ、コードで鳴らすと発音数が足りなくてきちんと鳴りません。単音で使うべき。
メーカー: KORG
価格: \19950
プリセット数: 32個
最大発音数: 32
備考: PolySix、MS-20FX、Mono/Poly、MDE-X、LegacyCell同梱。
起動にドングルが要求される(USB式)。
メインのリードや、ソロでおすすめ!!


KORG LEGACY COLLECTION Mono/Poly
細かい音作りができるアナログシンセです。4-OSC。
とにかく細かい割り当てや設定ができ、色々な音が作れます。
内臓エフェクト(MDE-Xと同じ)も2個通すことができバッチリです。これがあればシンセ の勉強ができるかも。万能アナログシンセ。
メーカー: KORG
価格: \19950
プリセット数: いっぱい
最大発音数: 128
備考: PolySix、MS-20FX、Mono/Poly、MDE-X、LegacyCell同梱。
起動にドングルが要求される(USB式)。
リード、ベース、パッド、ベル、なんでも使える(作れる)!


Vanguard
トランス系の音に特化されたシンセ。3-OSC。
SUPER SAWに近いリードや、TB-303のようなベースも結構作れます。
ゲートやアルペジエータ、ディレイ、リバーブのエフェクトもついています。
唯一の欠点は、モジュレーションでのビブラートに未対応だということ。
今後のヴァージョンアップに期待。
メーカー: reFX
価格: $89.99
プリセット数: 128
最大発音数: 32
備考: トランスを作りたいときには必携!
アシッドベースなんかにもイケる。


Slayer2
バリバリのギターシンセ。
エレキギターの弦をシミュレートして、それからアンプやエフェクタに繋いで音を出すという仕組み。
弦は普通のものからエレキベースまでシミュレートでき、弦を弾く強さ(スラップ)やギター筐体の大きさ、ピックアップの数と位置など、ギターに関するあらゆることができる。
アンプ&キャビネットシミュレータも6種類くらいあり、どれもいい音が出る。
イケイケな曲を作るのに欠かせないシンセです。
メーカー: reFX
価格: $89.99
プリセット数: 128
最大発音数: 不明
備考: パワーコードのバッキングには最適!
ギターソロにはちょっと向かないかも。
ばばぁソロには使えません。


Apple Logic ES2
Logic8から標準でついてくるアナログシンセ。3-OSC.標準品だからといって舐めてはいけないぞ!
AppleがEmagicを買収する前は単独で売られていたシンセだが、今はLogicを購入しないと手に入らない。
このシンセの凄いところは、通常のアナログシンセの機能のほかに、FMモードにもなったり、 発音直後の波形の位相をそろえたり、とにかくかなりのことができる。
全体的に音が鋭く、ブラス系の音やトランス系の音作りに特化している。
メーカー: Emagic(Apple)
価格: -
プリセット数: いっぱい
最大発音数: 32(Unisonモードで16)
備考: とにかくメインで使う強い音ならなんでも作れそう。
FMもできるので、ベースにもかなり使える。