アガリ対策について (2006/1/11)

 人前で弾く場合に、あがってしまってふだん通りの力で弾けないという経験が誰にでもあると思います。
演奏の際の緊張は良い方に働けば、集中力を増し、良い演奏につながりますが、過度の緊張で、手が震えたり、テンポが速くなったり、演奏がとまったりすることはなんとか防ぎたいものです。
かくいう私も、昔からひどいアガリ症で、まともな演奏できない経験が多々あります。今でも克服できていないのですが、実体験に基づいて、効果のあった方法を書いてみます。

1.演奏する曲の選定

無理のない選曲をして、余裕を持って弾けるよう準備することがポイントとなりますが、どうしても難易度の高い選曲になりがちです。
まずは難易度のあまり高くない曲を選択して、本番である程度弾ける自信をつけてから、難易度の高い曲にチャレンジした方が良いように思います。
また、自分が好きな(弾きたい)曲を選択することが重要です。

2.曲の練習
十分な練習を行うことで、自信が持てます。また、できるだけ本番に近い状態で弾く練習をします。
練習不足で自信がない場合は、結果もよくない場合が多いようです。


3.演奏当日(演奏前)

4.演奏当日(演奏時)

以上の注意を意識して行いますが、本番では余裕がなくなって、これらの注意自体を忘れてしまう恐れがあります。
これを防止するには、練習の時から本番と同じ注意を常に行って、体に覚えさせることが必要です。
自己暗示をかける(人という時を手のひらに書いて飲むなど)のも効果がある場合があるようです。


5.その他

6.まとめ

ステージでは緊張しない人はいないので、緊張してあがることは自然のことです。
いかにあがった状態をコントロールできるようにするかが課題となります。
あがる要因の多くは、準備不足・経験不足による不安であり、できる限りの準備を行うことによって不安を取り除くことがポイントとなるような気がします。