2004年7月4日 第108回
台風の所為か、今日も蒸し暑い一日でした。
今日はいつもと違うところで練習。
同じパートの笑美子嬢に車でいざ練習会場へ。
こうして毎回、四国から電車に乗って来てるけど、いつも送り迎えしてくれる皆さん、ありがとうね。
ついでに、誰か四国から一緒に練習行く人いないかなぁー(団員募集)。

さて前回、同会場での参加人数6人という記憶が脳裏をよぎる中、
Fl,Pic:なお、くまうま、よし
Ob,Cl:圭輔
Sax:えい、こういち
Tb:ぼんきち、ひろ、えみこ
Eu:ちぃも
Tub:しゅうじ
Per:じみ、たけ
といったのメンバーでの練習となりました。

今日の練習曲は、いつものTipsに加えて、アパラチアンとディズニーI。
指揮の修二くんから「久しぶりのチューナー」話を聞く。
パート紹介で「音程がない」と言い切ってしまった手前、海より深く反省する。
すんません。

アパラチアンは結構長く取り組んでいる曲なのでほかのパートを聞く余裕も出てきた
と思う。
他のパートにこんなフレーズが!とか未だに思っていたりするけどもっと気を配りた
いなぁと思った。

ディズIについては「もっとがんばります」と思ったとさ。
(written by ボン吉@Trb.)
2004年7月11日 第109回
ノヽ→ィ、廾├シ∋!
才ヒ廾シ┐〃レ)勺〃ヶ├〃、彡ンナ廾彡シ勹ナヵッ勺?

読める?…たまに掲示板でも見かけるようになったわよね。
って、何の話よ?

そうそう練習日記。
いつもより気分をはずませながら、練習会場へと向かったのよ。なぜって、東京まで3ヶ月のハッテン研修(違)へと行っていたHrカズさんが戻ってきていて、Hrパートの3人が初めて全員そろう事になっていたからね。
会場につくと、カズさんがすでに音出しをしている。3ヶ月も吹いていないので、調子があまりよくなさそう。そんな所にあたしがでしゃばって、あれこれ言うのもどうかと思ったので、そっとしておくことに。カズさんは、不精髭に定番のラガシャツ、ハーフパンツというゲイにありがちな出で立ち。都会での研修のおかげで、ヲカマ臭が漂うようになったわ。
Hrきーもtech-Aくんに連れられて、会場へ到着し、合奏開始。

練習参加者は、
Flよし、Cl圭輔、ひろき(←おひさっ♪)、Saxてくえい、Hrかず、きー、さとし
Trbひろ、こうじ、Euともやす、Tubaしゅうじ、Percじみぃ
の12名。

圭輔さん指導のもと、TIPPSをやる。
いつもの7番や音階をやった後、仕上げに「祈り」ってタイトルのコラールをやったんだけど、事故発生。すごく不思議な和音進行だったの。圭輔さんの指摘が入る。誰が音を間違えてんのかしら?周りを見渡すと、こうじさんがやや取り乱している。ははん、あなたなのね。ふふっ。
もう一度音を出してみる。まだ変だ…あたしの周りで…。
白状しますともっ!「音を間違えているのは、あたしじゃないわ」って顔をしていたけど、あたしもずっとやっちゃてたの。ごめんなさい。だって、たまにEをEsで吹きたくなる時があるんですもの。エル(ry とか…ねっ!?
音階練習やコラールをやっていて思うんだけど、まだまだピッチがうまくつかみきれてないなぁって実感するわ。音階練習に励みましょ。

曲練は、アパから。細かく分解して、伴奏やメロディー、オブリガートの合わせをする。アパは、Hr3管で書かれているんで、今日はバーンズの意図通りの編成。編成がちゃんとしているから、吹いていて気持ちいいわ。バランス良く鳴らせるようにパー練するわよっ!
ディズニーIと星条旗は、さらっと通しておしまい。

練習後、カズさん土産の饅頭がお披露目される。自衛隊限定販売の撃GEKIとかいう代物。自衛隊って言葉の響きにめっぽう弱いあたし。真っ先に饅頭に飛びついたわ。
「これって、自衛隊員が作ってるのかしら?」
「本当にそうだったら、いいわね〜」
「上官にしぼられて、汗が混じったり…しごかれてイっちゃって…」
「あぁ〜ん、どおりで、ほんのり塩味がきいているのね。」ふふっ、バカな会話。
こういうバカな会話ができるのも、OWEの仲間だけだわ。好きよ。
(written by 廾├シ@Hr.)
2004年7月18日 (お休み)
☆有志で大阪のG4 Brass Ensemble の練習に見学を兼ねてお邪魔してきました。
 参加者:よしか、けいすけ、てくえい、ゆういち、あべ、きぃ、ひろ、ボン吉、じみぃ
2004年7月25日 第110回
連日の猛暑の中本日も張り切って練習。
珍しく会場に一番のりしたものの…なれないことはしない方がいいようで雨が降り出しました。
そうこうしてるうちに人数も増えてきて合奏が始まる頃には結構な人数になっていました。
参加者は・・・Fl よし  Cl けんすけ、圭輔  Sax 英  Hr かず 
       Trb HIRO、こうじ  Eu ちりこ、Timo   Tb 修二  Per じみぃ(敬称略)
それに加えTubaに見学者が来ました。
本日の合奏はアパラチアン序曲、星条旗よ永遠なれ、ディズニーメドレー、ユーミンポートレート(新譜)の4曲。
指揮者に毎回同じようなことを言わせている…。自分も含めもう少し前進したいものです。
(written by Timossy@Euph.)