Back

TECHNO
テクノ
テクノとは何か?我々は、何を基準にテクノなのかそうでないかを規定するのか?
テクノロジジー(電子技術)を駆使した打ち込み系の曲だからというだけで呼んでもよいのであろうか?
しかし、今時の大衆音楽で電子技術を使用していない音楽なんて皆無である。
MTVのUnplugedだってアコースティックギターの音をマイクから拾って
スピーカーから流れるのは十分に電子技術の恩恵を受けている。 
と、いう音楽之友社「RockAlternative」の野々村氏のコメントを書いたが
古の時代、電気音を音楽として積極的に取り入れようとしてきた先人たちがいたのは間違いない事実。
その当時アヴァンギャルド(先進的)な彼らの作り出した音がテクノと呼べるのでは?
当ホームページでは、その元祖となる電子音楽を導入したグループをテクノと扱ってみました。

クラフトワーク1974-1977頃(ドイツ)
実験的な電子音楽とロックの融合を目指すことで意見が一致したハッターとシュナイダーで結成。のち74にフルールとローダーを加え4人編成となる。シンセサイザーのリズム機能を最大限に発揮させ、パーカーションなどの複雑な音処理。擬似ヴォイスなども使用しており今の時代でも十分通用する斬新なスタイルを築く。
 KRAFTWERK  TRANS-EUROPE EXPRESS
 クラフトワーク  ヨーロッパ特急便
 東芝EMI株式会社 福岡県から長崎に帰って博多に遊び行った際に入手。
さすが、テクノの元祖と言われたりするはずです。
初めて聞いたときとても20年以上前(聞いた当時)の音楽とは思えなかった。
もう、日本語解説&訳が付いて1,750円なら買うしかないですね。
倍の値段を出して1年ぐらいしたら聞き飽きる日本人よりはましですヨ。
内容はこの無機質的曲が数回聞くたびに癒しとなる感じです。
もくもくと作業をするとき、延々と創作するときにマッチします。
 TOCP-3086
 95-6-28
 1,750円 (1枚組)
ウルトラヴォックス70年代〜(ロンドン)
元々はタイガー・リリィというバンド名で結成された。フォックス、カーリー、クロス、カン、シェアーズの5名でのスタート後
商業的成功を得られずフォックスの脱退で解散の危機に。しかし、79年Vo&Guiでユーロが加わり大ヒットバンドに変貌。
基本的に初期のフォックスが作った軌跡を進みテクノ・ポップ的なアルバムを出していく。が、80年代末2度目の解散を迎えるが
92年に再びカーリーが再結成、現在も活動中のはずです。
 ULTRAVOX  SYSTEMS OF ROMANCE
 ウルトラヴォックス システムズ・オブ・ロマンス
 アイランド 私が初めて購入したウルトラヴォックスCDである。
忘れもしない、福岡の友人に会いに行った際いつものごとく一緒にCDあさりに街に行った中古CDワゴンの中にこのCDがあった。彼は、これを薦めた。私はまだその当時洋楽の本当の面白さや良さを知らず半信半疑であったが、1,000円という値段で彼の言葉を信じて購入。当たりであった。
数少ないフォックス在籍時のアルバムである。
後々思うが、やはりVOXはフォックスである。
 PHCR-18748
 78年
 輸入盤?(中古)
  ULTRAVOX  RARE
  ウルトラヴォックス  レア
 クリサリス このCDを購入した頃は、洋楽バンザイモードにスイッチが切り替わっていて何気なく立ち寄ったタワーレコードで発見!輸入版で1,500円程度の金額。しかも、ULTLAVOXではないか!しかし、その当時何を買いたいのかまだ明確ではなく、知っているバンドを次々と買ったりしていたので
ん?レア?まさにレアではないか!
(普通、店頭にULTRAVOXは置いていない。)と、いう気持ちで即購入。
これは、今思えばやはり当たりでした。シングル集アルバムです。
いや、しかしアンビエント・テクノもやっていたとは以外。
 cdchr6053(8 27692 24)
 93年
 輸入盤 (1枚組)
  ULTRAVOX  DANCING WITH TEARS IN MY EYES
  ウルトラヴォックス  ダンシング・ウィズ・ティアーズ・イン・マイ・アイズ
 DISKY 2枚目に購入したVOXのCDです。
だいたいコイツのおかげで、タワーに行ったら必ず他のアルバムを探すようになったんですよ。このCDは正規のアルバムではなくBEST版になります。まあ火を付けられて当然。確か、日本の車のCMに使用されたナンバーが入ってました。ヴィエナだったと思います。
 DC 864602
 96年
 輸入盤 (1枚組)
  ULTRAVOX  INGENUITY
  ウルトラヴォックス  インジェニティ
 Resurgence 嗚呼、そしてこれが今現在、最後に買ったCDデスヨ。
もう↑の3枚聞いてきた私はVOX信者になっていたので当然見つけたこのアルバムは買いました。しかも2,100円でしたヨ。しか〜し!
どうもこのアルバムがいわゆる
解散後のカーリーくん率いる軍団の発信音だったわけです。
感想、最悪でした。( ̄ェ ̄エッ?これがULTRAVOX?!って感じです。いや、特に新しい攻めもなし、フォックスの亡霊の金魚のフン状態ですな。
やっぱり、Member変わればこうなるんやなぁ・・・と痛感。
 RES109CD
 94年
 輸入盤 (1枚組)
 Polygon Window ( Surfing On Sine Waves ) 
 ポリゴン・ウィンドウ  サーフィン・オン・ウェーブズ
 WARP 特に気に入った曲が3Tr目の「 Quoth 」で、この曲を友人宅で聴いてからこのCDを購入することになった。
ジャケやタイトルには記入されていないが・・・確か?コレ
エイフェックス・ツインだったと思います。
なんか、別のアーティスト名でCDを出したんだったと思います。
ちょっち自信ない(;´Д`A ```とにかく一押しピュア・テクノです。
テクノらしい無機質感とエンドレス感いいですね!
※詳しく調べたら更新します。
やはりA.Twinの別名でした!(*^_^*)
 WARP CD7
 1992 / 9Tr
 輸入盤 (1枚組)
 Y.M.O   BGM
 イエロー・マジック・オーケストラ     BGM
 SONY MUSIC HOUSE でました!YMO、今まで・・・ずっと興味はあっても買うとこまで進めなかったんですが、とうとうAmazonで購入!!2007-7
さすが世界の坂本龍一です。
81でこの内容?やはり日本では秀でた存在ですな。ライナーノーツには色々書いてはあるが・・・ライディーンなどの成功があってのこの実験的アルバムなんでしょうか?しかし、↑に比べるとまだ攻め方?実験的新進度が足りないというか・・・BGMって表現ならまだレジデンツの方が好き
テクノとオルタナの中間に感じるけど一応電子的なんでここに!
 MHCL-208
 1981 / 10Tr
 2,310円 (1枚組)
 Jacob's optical stairway
 ジェイコブズ オプティカル ステアウェイ
 R&S Records オーストラリアのレーベル R&S Recordsから出ているジェイコブ
聴けば分かるけど、テクノというより・・・JAZZ?!
いや・・テクノだ。
不思議だ・・・
打ち込みバリバリクラブ系とは明らかに違うし、キャバレーボルテアやクラフトワークのような原始的でもない・・・
でもアンビエントでもないし(;´Д`A ```なんかつまんねーレビュー書いて
スンマソdb(_ _ )
 RS 95079 CD
 1995 / 11Tr
 輸入盤 (1枚組)

今、気になっている、または購入予定は・・・
「エイフェックス・ツイン」かな

Back